見出し画像

2024年のハイマネージャー~更なる飛躍に向けて~

あけましておめでとうございます。本年もハイマネージャー株式会社をよろしくお願いいたします。

また、能登半島で発生した地震や航空機事故など令和6年は心を痛めることが多い年のはじまりとなりました。巻き込まれた皆様に心からお見舞いを申し上げますとともに、お亡くなりになられた方々のご冥福を心からお祈り申し上げます。一刻も早く平穏な日々に戻れますよう、最大限の支援に尽力してまいりたいと考えております。

今回は年頭所感として、現状と2024年以降の展望について書きたいと思います。

1.ハイマネージャーの現状について

ハイマネージャーの現状としては、MRRが順調に積みあがっており、今期末には期初の1.5倍のMRRで着地する見込みとなっております。
  
年間売上も昨期を上回る想定となっております。また、昨年は単発の大型売上が発生したことで年間売上を更新していましたが、今期は着実にMRRを積み上げることで年間の売上も更新できる見込みとなっており、グループとしての期待でもあるストック型のビジネスを実現することができてきていると実感しております。
 
上記の要因の一つとしては、人事制度設計~ツールでの運用をセットにしたこれまでにない制度支援プランである「ウルトラ人事制度設計」がご好評頂けたことだと考えています。
 
これまでの人事制度設計だと、「高くて設計までの期間が長い」ことやコンサルタントは設計のことしか考えておらず「運用に向いていない制度ができてしまう/運用が実現できない」ことも多くあったと認識しています。
 
その中で、ウルトラ人事制度設計では、弊社のナレッジをフル活用することで、なるべく「安く」、「スピーディー」にかつ「運用後の支援をツールで実現」することができるようになっております。
 
実際に以下は利用頂いたクライアント様のお声となるのですが、人事制度が必要だが社内で知見がない際に、スタートアップでも手軽に活用できるサービスだとご好評いただいております。
 
株式会社TERASS様

また、ウルトラ人事制度設計以外にも、制度をリプレイスする企業様やよりがっつりと支援を受けたい企業様向けにも、制度設計&運用支援を提供しており、今後も強めていきたいと思いますので、ご興味のある企業様は是非お声がけください。

2.来期への想い

来期については、キュービックグループにジョインしたこともあり、キュービックの持つデジタルマーケティング技術や働きがいを高める組織づくりのノウハウを活かしながら、さらなる成長を遂げていきたいと考えています。
 
具体的には4月からは新たなプロダクトとして「マネジメントスコア」機能の展開を予定しております。
 
こちらはサーベイ等を通じてマネージャーの「マネジメントレベル」を可視化し、自社や他社との比較を行える機能になっております。
 
本機能は、各企業様とお話をする中でどの企業においても「マネージャー育成」が課題になっていることを伺い、「マネージャー育成」を支援できるようにしていきたいとの想いからリリースを決断しました。
 
まずはマネージャーの現状を可視化することや、自社や他社の良いマネージャーと比較して何が足りていないか、また何故足りていないかを特定できるようにすることで、各社の「マネージャー育成」をサポートしていきます。
 
さらに、HiManager上に保管されているパフォーマンスデータと比較して、マネジメントとパフォーマンスどちらも高い水準に保てているか分析できるようになっていきます。

マネジメントスコアイメージ

また、弊社としても本データを基に、人事制度設計やマネージャー研修など各社に適したサポートを実現できるようになっておりますので、クライアント様のマネージャー育成に向けた課題解決を支援してまいります。
 
他にも既にBetterEngageさんと協同してタレントマネジメントプランも展開しており、タレントマネジメントを実現したい企業様に向けてもアプローチできるようになってきています。

これらの新しいアプローチをさらに展開していきたいと考えております。

3.将来の展望

より中長期的な展望についてもお話できればと思います。
 
ハイマネージャーはこれまでもこれからもただのSaaS提供者ではなく、「クライアントの真の課題を解決できるためのBPaaS提供者」として努めていきたいと思っております。

その中でコンサルやBPO領域もさらに強めてはいきますが、一方でクライアントのマネージャーの皆様一人一人にコンサルタントが365日24時間サポートするのは現実的に難しくなっています。
 
そこで、HiManager上に溜まったデータを活用して、AIが自動でクライアントのマネージャーの皆様それぞれに適したアドバイスを行う「ナッジ機能」の提供を行いたいと考えております。

herという映画ではAIが人間をサポートし、プライベートの悩みの相談から励ましまで行い、最後は恋愛関係に発展…という世界が描かれていますが、まさにそのような「マネージャーがAIに相談できる世界」を作っていきたいと考えています。

これまではやや夢物語のような考えでしたが、直近では生成AIも台頭し現実味をおびてきました。
 
来期から少しずつ本領域にも取り組み、ナッジの世界を実現していきます。

4.最後に

ハイマネージャーも今年の7月には創業から丸6年となります。
 
ここまで続けることができたのは、さまざまなサービスがあるHR Tech領域の中でも、弊社を信じ利用を託していただいたクライアントの皆様のお陰に他なりません。
 
我々としてもさらにパワーアップし皆様に還元できるようにしてまいりますので、何卒よろしくお願いいたします。
 
また、他にもハイマネージャーを進めていく上ではたくさんの方にご支援いただきました。
 
つたない我々を信じ、業務に励みハイマネージャーの成長を支えてくださっている社員や業務委託の皆様、日々たくさんの支援や励ましを頂いているキュービック及びキュービックグループの皆様、昨年まで二人三脚で支えていただいた投資家の皆様、他にも日々弊社を支援いただいているパートナー企業様など本当に感謝をしております。
 
関わっていただいている皆様全員が良い形になるよう、ハイマネージャー社一丸となって今期も取り組んでまいりますので、何卒よろしくお願いいたします。

2023年1月5日
ハイマネージャー株式会社
代表取締役CEO 森謙吾

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?