見出し画像

JAL どこかにマイルで秋田に行った

航空会社のマイレージ。

2018年末、通常の航空券とのマイルの換算数が半分で利用できるJALの「どこかにマイル」を利用しました。

その時の下書きの記事が残っていたので、コロナ禍ではありますが、公開します。

どこかにマイルの良いところ
・通常は12000マイルかかる特典付き往復航空券が、4種類の候補地をランダムに決められることで半分の6000マイルで取得できる。

過去に楽天トラベルのJALやANAのパッケージを利用して、マイルを若干溜めていたこともありましたが、継続的に飛行機を利用する仕事ではないのと、精神的に余裕のない時期もあったりで、マイルで航空券と交換はしたことがありませんでした。

航空系のクレジットカードも持っておらず、別のポイントに変えることなども失念していて期限切れになることを繰り返していました。

その後は、安くて、日程を調整しやすい、スカイマークやLCCを、利用することが増えたりしたのもあります。エア・ドゥも以前のポイント制のプログラムのものは、期限切れになってしまいました。

しかし、2018年には仕事で地方に行く機会が増え、マイルが貯まってきました。通常の12000マイルには遠いですが、6000マイルは超えていました。
そして、その年の11月末にいくつかの失効予定のマイルが発生するので、11月下旬に「どこかにマイル」をトライしてみようと思い、サイトに行きました。

どこかにマイル - JALマイレージバンク

候補日は1ヶ月先から1週間先まで。
羽田空港と、伊丹・関空を起点の空港として選び、希望する時間帯と日付を選ぶと、4箇所の候補の空港が出てきます。

日程によっては、候補が出てこないこともあります。
そして、3日後までにメールで連絡が来て、サイトで確認して、決定となります。
変更はできず、キャンセルはマイルは元に戻らないです。

私は、12月1週目か2週目のどちらかで考えていましたが、2週目の土日を選択しました。

この週で、バスケのBリーグの試合を各地で見ることが多いので、4つの候補にBリーグの試合のある土地が多く表示されるまで、何度も検索しなおしました。

また、冬に入るので、やはり暖かいところがよく、なるべく東北や北海道だけとなるようなのは避けました。

その中で、徳島や、青森、などと共に、秋田が含まれていました。

そして、申し込みました。下記が受付のメールです。一部、文字を変えています。

xxxxx@dokokani-mile.jal.xx.xx
2018年11月20日(火) 2:34
To 自分
いつもJALホームページをご利用いただき、ありがとうございます。
【どこかにマイル】のご利用申し込みを受け付けました。
お客さまの申込番号をお知らせいたします。
┌■□──────────────────────────────・
│  申込番号:X000000000000
└─────────────────────────────□■─・
マイルの引き落とし手続きが完了いたしました。
ご搭乗便は11月23日までに決定し、マイルの引き落としをさせていただきます。

(中略)

お申し込み内容はこちらからご確認いただけます。
https://www.jal.co.jp/jmb/dokokani/confirm/
お取り消しのお手続きはこちらからお手続きください。※マイルの払い戻しはできません。
https://www.jal.co.jp/jmb/dokokani/cancel/

そして、目的地の決定のメールがきました。

いつもJALホームページをご利用いただき、ありがとうございます。
【どこかにマイル】のご搭乗便が決定しましたので、JALホームページよりご確認ください。
┌■□──────────────────────────────・
│  申込番号:X000000000000
└─────────────────────────────□■─・
ご搭乗便はこちらからご確認いただけます。
 *ご確認にはご搭乗されるお客さまのJMB会員ログインが必要です。
https://www.jal.co.jp/jmb/dokokani/reservation/

リンク先で、旅先が秋田と知りました。

秋田は、バスケのあきたノーザンハピネッツの試合が、アウェイの京都福知山だったので、バスケは見れないのですが、当時、活動が終了予定のご当地アイドル「pramo」のイベントがあることを確認しました。

メインは、秋田の食事と、好きな宿での宿泊とセリオンタワーでプラモのイベントになりました。

ちなみにこの時、大雪で、帰りの飛行機はJALからANAに振替になったんですよね。


コロナ禍で、旅をしづらい日々が続いていますが、状況が好転して、ぜひ、どこかにマイルを利用して、偶然の旅を楽しみたいと思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?