見出し画像

2023年6月のムーブ

こんにちは、mitoma です。
私事ですが、現在海外で暮らしている元社員の方が一時帰国していたため、久しぶりに再会しました!
退職後もつながりがあることは、うれしいことですね🎶

さて、6月のムーブを振り返っていきます。


Q1 が終了

ムーブの事業年度は4月から始まるため、6月で Q1 が終わりました。
今年度は対前年度15%増の売上目標を設定しており、Q1 の終了時点での売上達成率は23%とまずまずの滑り出しでした。
Q2 では50%を超えられるよう、精進していきます💪

また、ムーブでは以下を目的として、クォーターごとに代表・マネージャーが全社員と面談しています。
・より快適な業務環境を整えるため、社員の意見を吸い上げる
・開発力の底上げを目指し、個々の課題に対してアドバイスをする

日頃の業務についてじっくりコミュニケーションを取れる機会が年4回確保されているので、自身の取るべき行動がより明確になるほか、お互いに理解を深められることがありがたいです。

2022年度の有休取得率

前年度の有給休暇の取得率を算出したところ、結果はなんと94%でした💡
令和4年就労条件総合調査による全国の会社の平均取得率は58.3%とのことなので、平均を大きく上回りました。

取得率=2022度の全社員の取得日数計 ÷ 全社員に付与された日数計 × 100
※取得日数計には前年度からの繰越分を消化した日数も含む
※付与された日数計に前年度からの繰越分や特別休暇は含まない

参考:厚生労働省「年次有給休暇の計算方法」

なお今年度から有給休暇付与のタイミングが見直され、入社時から10日付与されるようになりました。 その後は毎年4月1日に年次に応じた日数を付与しており、数カ月先の取得はもちろん、翌日~数日後も気軽に取得できる文化です。
普段から80%消化を目標にしているものの、公休日の多いムーブでは有給休暇を持て余してしまう印象だったので、驚きの結果です!
それぞれの家庭や自己研鑽とのバランスを保てるよう意識していたことが数値化でき、感無量です😊

少し変わった福利厚生

冒頭で触れていた元社員は漫画「ワールドトリガー」の大ファンで、好きすぎるがゆえに、新刊が出るたびに寄贈してくれます。「ワ民(ワールドトリガーのファン)」を増やすための、布教活動の一環だそうです。
そのためムーブのオフィスには全巻揃っており、「ワールドトリガー読み放題」という謎の福利厚生(?!)が生まれました。

6月に発売された最新刊も、発売後すぐにオフィスに届きました。ワールドトリガーへの熱い思いを感じます!ワールドトリガーが完結するまで、これからも送ってくれるそうです。

2023年6月発売の最新刊です!

6月のプレ金会

今回はこちら!
食べ応えがあるお肉料理コースをリーズナブルな価格でいただけたので、大満足でした🤤

この日のプレ金会では
・好きな YouTube チャンネル
・恋愛映画やドラマは好きかどうか
・電車であわよくば座りたいときのノウハウ(笑)
・どうしたらより会社が盛り上がりそうか
などなど、たわいない話から真面目な話まで、盛り上がりました👍

組織の活性化に何が必要か?をディスカッションしていた tsukumo さんと yucurry さん
ワインを手にニッコリの enotiru さんと、翌日からの旅行が楽しみな bongo さん

梅雨真っ只中でジメジメとした日が続いていましたが、月の最後を明るい雰囲気で締めくくることができて何よりです!


ご覧いただきありがとうございました。
徐々に暑い日が増えてきましたが、熱中症に気をつけて7月も頑張りましょう💫

この記事が参加している募集

オープン社内報

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?