見出し画像

韓国語の勉強をはじめました

韓国へ旅行に行ったとき、みんな日本語が上手でいろいろ助けてもらって、私も韓国語勉強してみようかな、なんか文法も似てるみたいだし…と軽い気持ちで韓国語の勉強を始めてみたのですが、これが誤算でした。

まず、ハングル文字を覚えて、ちゃんと読めるまでにものすごく時間がかかってます。連音化やヘヨ体とか文章になると元の単語の形が変わってスラスラ読みたいのにつまってしまったり、間違った発音を平気でしたり、書きとりなどでも存在しないハングル文字を書いてしまったりして、久しぶりに脳がパニックになっています。

でも、楽しいんです。新しい単語を何回書いても覚えられないなぁと思っていたら、他の例文で出てきて、あぁ、ちゃんと覚えてたって実感できたり、ドラマで言っていることがちょっとだけ聞き取れたりすると、ちゃんと進歩してるんだって思えたりします。それにソルロンタンとかカルグクスとか色んな韓国料理を食べてみたいと思うようになって、こうやって自分の幅が広がっている感覚にワクワクしてます。

これまで英語、フランス語を学んできて、語学の習得方法をわかった気になっていたのが恥ずかしい。ハングルというまったく初めての字体にふれ、語学の勉強には近道がないことを思い出したのでした。

今はNHKラジオの語学講座を毎日続けることが目標です。いつか韓国語を使って現地でコミュニケーションできる日を楽しみにがんばるぞ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?