見出し画像

上司の姿勢

監督職•管理職になりたくないという声は昔から多くあります。
忙しそう、責任が重そう、その割に給料の差がない、そんなイメージで語られています。
監督職•管理職になりたいという人は少ないものの誰かがなることで組織は回っています。
それは生贄のようなものなのでしょうか。

上司であること、監督職•管理職であることは周りの面倒を見る為の人柱ではありません。
今まで行ってきた仕事をより高い次元、長いスパンで実現する為のレベルアップなのです。
負荷を負うのではなく、権限を得ることなのです。

商品企画の仕事なら、商品を考えて推進する役割から商品戦略を考える役割に変わります。
一つ一つを考えるのではなく、面で考えて市場に与える影響を意識するのです。
部下の資料を確認したり、合わないコストの調整をしたり、遅延や不良の説明をしたりと雑務の矢面に立つのはその主たる役割ではありません。

上司たるもの部下に対する適切な姿勢が求められます。
ハラスメントをしないという社会常識的な話ではありません。
上司の役割は組織運営であると同時に、部下の中から自分の代わりになる人材を見出して育て上げなければならないのです。
だから上司であることの大変さを見せてしまってはいけません。
なることが辛いものだと思えば誰も目指さなくなります。
大変そうだけど楽しそう、そんな姿を見せるのが上司の姿勢です。

監督職•管理職に上がっても給与が変わらない、そんな状況を憂う人もいますが、どうするべきかは簡単です。
まずは上がって、上の役職としての考え方や技術を手に入れたら転職すればいいのです。
管理職経験者かそうでないかで明確に募集内容が変わります。
より良い条件を得る為にも職位を上げるというのは重要なのです。

上司は生贄の人柱なのか、それともより良い成果を求めるトレジャーハンターなのかはそれぞれの姿勢次第なのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?