見出し画像

2024年にやりたいことリスト

もう月末ですが、あけましておめでとうございます。

2023年は、社会人1〜2年目とは打って変わって超絶健康。コロナも落ち着いて、かなり行動的に過ごすことができた。
今年は仕事が忙しくなりそうだけど、これまで通り文化に投資して微力ながら経済を回したい。

海外文学読みたい

振り返れば、2023年は全然本を読んでなくて大反省!
『ミルクマン』は途中まで読んだのだが、年末の多忙で挫折...。気になっていたフランス文学と、昨年好きかもと思ったロシア文学も手を出したい。

  • ミルクマン(英)

  • うたかたの日々(仏)

  • 青い麦(仏)

  • 花のノートルダム(仏) (5/5読了)

  • 白痴(露)

舞台・演奏会行きたい

昨年は『サロメ』と『ラ・ボエーム』鑑賞、年末には念願のN響の第九を聴いて、関東住まいを最大限に活かして安月給なりに楽しんだ。U25は終わってしまったが、2024年もちょっとは劇場にお金を落としたい。

  • コジ・ファン・トゥッテ(6/2鑑賞)

  • 蝶々夫人

他に、2022年に中村恵理さんの『椿姫』を観て虜になってしまったので、今年のチケット情報が更新されたら即確認して1回はお声を聴きたいな...。

展覧会行きたい

2023年は展覧会の年だった。
特に、夏に山梨まで足を延ばしてミレーを観たが、地方の美術館の良さを改めて思い知った。常設展は、今年こそ豊田市立美術館で牧野義雄を観たい。

  • ピカソ 命の讃歌

  • マリー・ローランサン展(2/3訪問)


そこそこボリュームのある1年になりそう?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?