見出し画像

わたしのオタク履歴にTOMORROW X TOGETHERが仲間入りしそうな話


この間わたしのオタク履歴note

を書いてから数日後の話。


Twitterで、ミューバンの司会1周年記念にケーキを贈呈されるアコン(アリン・スビン)の映像が流れてきました。


「チュッカ~ハムニ~ダ~♩チュッカ~ハムニ~ダ~♩」までは声を揃えて仲良くお祝いする2人。でもその続きの歌詞が怪しくなってたまらず笑っちゃうアリンちゃんと、それにツッコミを入れるスビンくん。


2人がミューバンの司会してることは知ってたしMCステージでおまごるのDolphinやってるのも見たことあったけど、実際の空気感を見たのは初めて。なんか仲良し姉弟みたいな感じでいいな~って思ったのが第一印象。


そのままSecret GardenとNo Rulesやってるやつも見たんですが最高によかったです。2人ともまじでビジュアルといい声質といい全体的に爽やかで画面が涼しかったし雰囲気がポカリだった。ぜひご覧ください。


失礼ながらスビンくんに関しては「アリンちゃんと一緒にMCやってるアリンちゃんより年下の子。2人揃ってアコンって呼ばれてる」ぐらいの知識しかなかったんですが、1周年お祝い動画をきっかけになんとな~く気になってTOMORROW X TOGETHERを調べ出しました。


秒で着火するタイプなのでそこからは早かった。失礼ながら(2回目)、TOMORROW X TOGETTHERについても「5人組。ビッヒ所属。トゥバとかティーエックスティーとか呼ばれてるっぽい」っていう浅すぎる知識しかなかったんですが、当初よりは知ってることが増えました。


超にわかながら、メンバーの皆さんについてちょっと思ったことをつらつらと書いてこっかな。ノリと勢いだけはすさまじいので。^^


TOMORROW X TOGETHER

画像1

グループ名は、「それぞれ違う君と僕がひとつの夢で集まって共に明日を作って行く」という意味だそう。かっこいい。


ひとつの夢と目標のために集まった少年たちが互いにシナジーを発揮する明るくて元気なアイドルグループ。(公式より)


2019年3月4日に韓国でデビューし、翌年1月15日に日本デビュー。平均身長180㎝超えという驚異のスタイルの良さを誇る5人組で、BTSの弟分としてデビュー前から注目を集めていたそうです。


SOOBIN

画像2

2000年12月5日生まれ、身長185㎝、A型、リーダー。


もちもちな白肌に口角がきゅっと上がった口、えくぼがチャームポイントのうさぎっぽい顔立ち。パンとお餅が大好物。そんな感じだから可愛さに全振りしてるのかと思いきや、高身長揃いのグループの中でも1番背高い・肩幅広い・手が大きいの三拍子揃ってるからいやかっこよさも兼ね備えてるやん…ってなってギャップでもれなくやられた。


基本にこにこしてて朗らか、メンバーにいじられたり雑に扱われたりしてもゆる~く受け流してることが多い、おおらかで穏やかな性格。見てるとなんとなくみんなの精神的支柱になってる気がしてて、リーダーを任されているのも納得だなと思った。トゥバの全体的にほんわかした居心地の良い雰囲気を作ってるのはもちろん一人ひとりの力もあると思うんですが、グループを引っ張る立場である彼の存在も大きいはず。


でも3か月違いを売りにして何かとタメのノリでくるボムギュにはにこやかに当たりが強くておもろい(ここ2人のやいやいやってるけどほんとはめちゃくちゃ仲良い感じ見てて楽しいです)。あとは可愛いものには目がない委員会の代表してて、初めて見たヒュニンカイのことを「白くて小麦粉をまとったようなかわいい子」って独特なベクトルで形容してた。目に入れても痛くないとはこのことかってなるくらいの可愛がり方してる。


普段はふにゃっとほわっとしてるけど自分の中で守りたいものとか譲れないラインはあって、それを他人に伝えることを厭わないところがかっこいいなと思う。物腰は柔らかいけど言いたいことはしっかり言える、芯のある人。



YEONJUN

画像3

1999年9月13日生まれ、身長181.5㎝、A型。


5人の中で一番きりっとした感じのイケメン。いい意味で圧がある猫顔って感じで、初めて見た時は強そう!って思った。


ビッヒで伝説の練習生って言われてた実力者で、歌もラップもダンスもできるオールラウンダー。本人はその中でもヒップホップとダンスが大好き。顔ちっさくて腰の位置たっかくて足なっがい神スタイルだから踊ってる姿がめちゃくちゃ様になっててかっこいい。


さっき初見で強そう!っていう印象を抱いたって書いたけど、中身を知っていくと明るくて気のいい陽キャでした。やるときはやるけどはしゃぐとき先陣切ってはしゃぐし、アクティブだしやんちゃなこともするしな自由人。あとオヤジギャグ愛好家。


そういうおちゃめな部分もありながら、弟たちを見る目がすっごい優しかったり、さらっとお世話を焼いてたりするところを見るとやっぱりトゥバの長男なんだなと思う。リーダースビンがみんなの心の拠り所になるような「お兄ちゃん」をやってるとしたら、彼は頼りになるし背中を追いかけたくなるようなみんなの「兄貴」な気がしてて。


「お兄ちゃん」と「兄貴」の両方を誰かが1人でこなそうとするのは抱えるものが大きすぎて疲れてしまうと思うけど、それを上手くヒョンライン2人が分担してるからこそ調和してるんじゃないかな〜と、すっごい個人的なイメージなんですけど感じてます。



BEOMGYU

画像4

2001年3月13日生まれ、身長180㎝、AB型。


顔のパーツどこをとっても非の打ち所がない素晴らしすぎるお顔立ち。個人的な印象としては派手な美形っていうよりかはおしとやかな美形だな~と思う。


そんな儚さも感じられるくらいの顔の良さを持つ彼は蓋を開けてみるとうるさいくらいに超元気な人だったからびびった。なんかあったらすぐうわああああーー!って叫んで駆け回ってるか、ワハワハでかい声で笑ってるかなイメージ。メンバーによると、初対面では静かだったから人見知りなんだろうと思ってたのに次の日から別人みたいなヘビートーカーっぷりでびっくりしたらしい。あと大邱出身でたまに訛りが出るとこも個人的にめっちゃ好きです。方言喋ってるときは普段よりちょっと声が低くていい。


特技はヨンジュニヒョンのものまねで、それがまた地味に上手いからおもろい。特に'Blue Hour'のノヌンナマネ、スペシャールのチェボムギュが中毒性の塊で、本家聴いても頭をちらつくようになっちゃったからもう駄目。


歌においての彼の持ち味は低音ボイス。繊細な高音っていうのはよく聞く表現だと思うけど、繊細な低音っていう表現がぴったりな気がする。力強さはあるけど強すぎない優しい歌声で聴きやすい。


よくふざけては場を明るくし、騒がしくしてはたまに呆れられてる社交的なムードメーカー。それでいてただおちゃらけてるだけじゃなくて、周りをよく見ていて気遣い上手。5人いるうちの真ん中っ子で、お兄ちゃんの顔になったり弟の顔になったりしながらみんなを笑顔にしている人だな~と思います。



TAEHYUN

画像5

2002年2月5日生まれ、身長177㎝、A型。


目鼻立ちがくっきりしてて小顔。あまりにも目が大きくて初めて見た時は目ん玉転げ落ちるんじゃないかと思った。はっきりしっかりした顔立ちだから大人っぽく見えるけど、笑ったらちょっと幼くなって可愛い。さっきのボムギュがおしとやかな美形だとすると、こちらは華やかな美形って感じ。グループの中で一番背が低いから身長伸ばしたいらしいです。ていうか177㎝だって十分背高いのにそれで一番小さいってトゥバとんでもないな。


年齢順でいうと下から2番目、同じく02生まれのヒュニンカイと並んでマンネライン所属だけど、ふわふわっとしたタイプが多いトゥバの中では落ち着きがある一番のしっかり者。元気よくツッコミをするタイプっていうよりかは温度低めに、だけどインパクト大のキレッキレのコメントをかましがちで、クールにギャグ線高い感じがめっちゃツボ。とはいえいつでもすんっとしてるわけじゃなくてマンネ全開な瞬間もあって可愛いし、マジレッサーだけど根は優しいから誰かに対する声かけも上手くていい人だな~と思う。割とメンバーに対してつんつんしてることが多いけど、しれっと甘えに行ってるとこを見るとなんかこっちがほっこりする。冷めてるように見えて実はすごく熱くて情に溢れた人な印象です。


そして歌が上手い。ただ歌唱力があるだけじゃなくて訴求力が抜群で、聴いてると気持ちを揺さぶられるしその歌の世界観が伝わってくる。もちろんどの曲でも歌うまなんですが私が超好きなのは'Force'です。ミセスの大森さんが楽曲提供してて、まず日本語ってところからハードル高いし歌としてもスキルが求められる難易度の高い曲。それなのにみんなそつなく自分のものにしててすごかったし、YouTubeにある動画を片っ端から見てたら中でもテヒョンさんが他界隈の人からもべた褒めされてた。ぱーんと空間を突き抜けるような存在感のある歌声の持ち主。



HUENINGKAI

画像6

2002年8月14日生まれ、身長183㎝、A型。


王子様通りますよ〜っていうお顔。白馬に乗ってそうだし草原を駆け抜けてそうだし優雅にティータイムしてそう。中世の絵画から飛び出てきたような高貴なビジュアルの持ち主。


そんでもって歌も上手いしピアノにギターにドラムと楽器演奏もできて、おまけに語学力も堪能らしい。ちなみに柔軟性は皆無でおもろい。アイドル見てると、もちろん本人様達の努力の結晶もあるとはいえまじで天は二物を与えずなんて嘘っぱちじゃんと心底思う。三物も四物も豪快に与えちゃってるよ。


大人っぽく見えるけどぬいぐるみが好きで集めてたり、飲み物こぼしてみんなに頼むからじっとしててって言われたり、笑いすぎて椅子から転げ落ちたりと天真爛漫で元気いっぱい。そんなマンネを可愛がる兄3人とお友達1人っていう構図が多くてまた可愛いです。


あと面白かったのがweverse magazineのインタビュー。

「デビュー当初より顔がずいぶん成熟した感じです」

って言われた返答が、

「ええ。なぜかわかりませんけど、練習生の時は生気のない魚の目とでも言いましょうか。目を開けているのかいないのかわからないような感じだったんですけど、今はある程度目が開いています(笑)…(以下略)」

だったから思わず笑っちゃった。「生気のない魚の目」て。そのかっこいいビジュアルでそんなこと言われたらこっちはどうしようもなくなるからやめてほしい。


文句なしの愛され可愛がられもみくちゃにされマンネだけど、一方でバンジージャンプをさらっと飛べちゃったり音楽番組でパーン!ってなる紙吹雪に微動だにしなかったりするところからみると肝が据わってて度胸があるタイプでもあるんじゃないかなと思う。



総括


トゥバ全体の雰囲気がほんわかふんわりしてる感じってさっき書いたんですが、各々の性格とか5人でいるときのバランス、個人の努力などの諸々によるところもでかいだろうけど、メンバーみんなが家では末っ子(スビン、ボムギュ、テヒョン)or真ん中っ子(ヒュニンカイ)orひとりっ子(ヨンジュン)で、生粋の長子がいないことも関係あるのかな~と勝手に思った。知らんけど。


そしてダンスがみんなキレッキレ。ゆるっと踊れる振りが少なくて、細かい音ハメでとにかくキメていくダンスが多いイメージなんですが、絶対体力的にも技術的にも大変なはずなのにきらきらアイドル笑顔と両立させてやってんのがほんとすごい。最高にしょぼい感想しか言えないけどいっぱい練習してるんだろうな…と思った。改めて歌って踊るアイドルみんなまじですごいよ。幸せに過ごしてほしい。


トゥバはこの間リパケでカムバックしてて、タイトル曲ももちろんかっこよかったけど中でも'MOA Diary'が最高でした。爽やか可愛い感じの曲がタイプなのもあって、ハイライトメロディー出た時から注目してた。



あとはシンプルに歌詞がいい。メンバー全員が作詞に参加してるらしくてそれもまた素敵。「두밧두 와리와리」という歌詞は「투바투 오래 오래 (TXT、永遠に)」というハングルの文字を入れ替えてできたと言われていたり、他にも言葉遊びになっている仕掛けがあったりと秘密がいっぱいで、交換日記というコンセプトにピッタリ。「私MOAです!」っていえるほどではないのであれなんですが、この歌を5人から受け取れるMOAの皆さんは絶対嬉しいだろうなと外野は思いました。


それから、曲の雰囲気的にそんなにがっつり踊らないんだろうな〜と思っていたら想像よりもびしばしダンスだったのも嬉しい誤算でした。曲を聴いてもステージを見ても楽しいこれぞ多幸感!な良曲です。



ちょっと締め方がわからなくなってきちゃったんですがこの辺で。

ケーポドル、やっぱり沼が深すぎる❗️


この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,207件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?