見出し画像

外国語の学習

昔の記事を見直すと英語について書いたのがあった。

言語に関しては、その他に次のような大げさなタイトルもあった。

英語に限らず外国語を学ぶ秘訣は、
1.繰り返し
2.ものまね

であり、プラス、これの積み重ね「量」が必要だと思う。
同じ文を何度も繰り返し唱えて体に覚え込ます、こんな場合にはこう云う言い回しを使うと言ったようなこと…。例えば、「ここはどこ?」と云うのは英語では、"Where am I ?" だし(Where is here? ではない!)、また、「……、だから何々した」は、"…, so I did …"でも好いけれど、場合によっては "…. That's why I did …." なんかも使えるでしょう。それまでに習った文(の形)をもとに、表現するということです。

外国語を学ぶと言うのは、大抵は、何か目的が先にあるのでしょう。例えば海外の人と触れ合いたいとか、留学とか、情報を直接知りたいとか、あるいは、単純にその言語(文化)が好きだとか…。

外国語を学んで、その言語が好きになってくると、いろいろなことをその言語で言い回したくなると思います。わたしは、例えば、電車の広告を眺めながら、その日本語を英語に翻訳したりしていました。どんなことでも英語で言える、表現できるという自信をつけることですね。でも英語らしい表現をするのは難しいと思います。だからこそ、「量」、つまり読書量が重要だと思います(日本で住んでいる場合)。

数年前に英訳した文書がパソコンの中にありました。格言や引用文など、ちょっとおもしろいので、今日はその内のいくつかをここに発表したいと思います。文法など間違っているところやおかしなところもいくつかあると思いますが、学習者の参考になれば幸いです。正確な訳でないところは、言い表し難かったところで、いわば言い換えになっています。「わたしなら、こう訳す」というものがあれば、ご教示いただければ、ありがたく思います。英文を読むのが面倒(苦手)なら、日本語の部分だけでも、目を通してみてはいかがでしょう。引用語句はツイッターから拾ったものです。


■すぐれた作品に身も魂もぶつけて、ほんとうに感動したならば、その瞬間から、あなたの見る世界は、色、形を変える。生活が生きがいとなり、今まで見ることのなかった、今まで知ることもなかった姿を発見するでしょう。そこですでに、あなたは、あなた自身を創造しているのです。(岡本太郎)

Just at the moment when you are really impressed by a great art piece to which you devote all yourself with all your soul, the world you see will change its colours, its forms. Everything in your life gets precious, and a new world you've never seen, never known will be revealed. That means you are already creating yourself. (OKAMOTO Taro)

■人生はロマン。自分は不幸だと悩むのではなく、試練を与えられた物語の主人公だと思えば、人生をエンジョイできる。(美輪明宏)

Life is adventurous. You'll be able to enjoy your life, if you imagine you are the hero getting over hardship in a story, instead of depressed by your unhappy feelings. (MIWA Akihiro)

■初恋と最後の恋のちがいを、ご存じ?初恋は、これが最後の恋だと思うし、最後の恋は、これこそ初恋だと思うもの。 - サーカスのプリマドンナの馬

Can you tell the difference between the first love and the last? Well, you might say for the first love, "This is my very last love"; and for the last love, "This is my very first love." - The Prima Donna's Horse in the Circus.

 ■わたしたちは踏みなれた生活の軌道から放りだされると、もうだめだ、と思います。が、実際はそこに、ようやく新しいものが始まるのです。生命のある間は幸福があります。(トルストイ)

We tend to give up when we are thrown out of the life rails we used to tread on. Actually, however, at last a new life starts there. As long as you are alive, you can be happy. (Tolstoy)

■動けば必ず何かが変わります。動けば必ず何かがわかります。動けば必ず何かが身につきます。動くことによってあなたは強くなってきます。(多湖輝)

Act, and something does change. Act, and something gets cleared. Act, and you'll grasp something vital. Act, and you grow stronger. (TAGO Akira)

■ものごとは心にもとづき、心を主とし、心によってつくり出される。もしも清らかな心で話したり行ったりするならば、福楽はその人に付き従う。影がそのからだから離れないように。 - ダンマパダ

Everything is built on your mind, dominated by your mind, and generated by your mind. When you talk or walk with pureness in mind, happiness follows you, as the shadow won't leave you. (Dhammapada)

■いままで一生懸命辛くても頑張ってきた(過去の)自分たちに、あなたたちがこんなに頑張って生きてきたから私はここにいるんだよって、過去の自分達にプレゼントする気持ちで役者をやりたい。(満島ひかり)

I will remember the selves of mine who have tried so hard in the difficulties, and I thank to those selves, "oh, I can stand here now because you worked so hard every day". I wish someday I'll be such a thankful actress.
(MITSUSHIMA Hikari)

以下、アメリカ・インディアンの言葉から……
(原文は多分英語です。その和訳を再度英文にするという無謀さ…)

■インディアンに文字はいらない。まことを伝える言葉は、ハートの奥深くまで沈んで、そこにとどまる。人は絶対にその言葉を忘れたりしない。
【作者不詳】

We don't need writing symbols. The words that speak the truth fall deep into our hearts to stay there, then we'll never forget the words. [Anonymous]

■岩は偶然ここにあるのではない。木は偶然ここに立っているのではない。そのすべてを造った者がいる。私たちにあらゆることを教えてくれる者が。
【作者不明】

The rock doesn't happen to be there, the tree doesn't stand here by chance. There is one who created all of them, and who teaches everything to us. [Anonymous]

■分かち合えば分かち合うほど、神はわしらに分かち合うものを与えてくれる。わしらは他人と分かち合うとき、本当は神と分かち合っているんだ。
【ラコタ族長老ノーブル・レッド・マン】

The more we share, the more the god gives us what is to be shared. When we share with others, we actually share with the god. [Noble Red Man, Elder Lakota]

■あなたが生まれたとき周りの人は笑って、あなたが泣いたでしょう。だから、あなたが死ぬときはあなたが笑って、周りの人が泣くような人生を送りなさい。【作者不詳】

Do you know, when you were born, everyone around you was smiling while you were crying? So live such a life that everyone cries and you smile, when you die.  [Anonymous]

■信じることが価値を生む。価値は考えを生む。考えは心の反応を生む。心の反応は態度を生む。態度は行動を生む。【作者不詳】

Belief makes value; the value makes thoughts; the thoughts make reactions in the mind; the reactions in the mind make attitudes; the attitudes make behaviours.  [Anonymous]

■すべての暖かい夜 月光の下で眠れ その光を、一生をかけておまえの中に取り込むのだ おまえはやがて輝きはじめ いつの日か 月は思うだろう おまえこそが月なのだと【クリーインディアンの詩】

Sleep every warm night under the moon light,
And take the whole light into yourself throughout your life,
Then you will begin to shine,
Someday the moon will notice
That you yourself is the moon.
[A poem of Cree Indians]

■せせらぎや川を流れる輝かしい水は、ただの水ではなく、われわれ祖先の血だ。湖の水面に映るどんなぼんやりとした影も私の部族の出来事や思い出を語っているのだ。かすかな水の音は私の父の父の声なのだ。【シアトルの酋長】

The water shining in brooks and rivers is not just water, but the blood of our ancestors. Every feeble shadow casting on the surface of the lake talks affairs and memories about my tribe. The faint sound of the water is the voice of my father's father. [Chief Seattle]

■命とはなにか。それは、夜の闇にまたたくホタルのきらめき。凍てつく冬の空気にバッファローの吐く白い息。草原を走りまわり日没とともに消えてしまう小さな影。【インディアンの言葉】

What is beauty? It's like the life: Flickering of fireflies in the night darkness, foggy breaths of buffaloes in the freezing winter air, fairy shadows running around on the grassy plain and disappearing with the sunset. [American Indians]


もとの語りの内容が立派なので、下手な英語でも上手くみえたかも…笑。
(それとも、拙劣な訳で内容を台無しにしたかも……)
長文を読んでいただきありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?