見出し画像

2021年2月5日(金)記録(長女編)~初授乳~

出産後4日目。熱はないけど、頭はガンガンする。午前、出産前から私の腕に張り付いていた(笑)点滴が抜けたヾ(≧▽≦)ノ10時~授乳室の奥で初めての沐浴をする。私以外にも3人ほどママさんがいた。4人の中で月齢順でうちが一番大きいという理由で長女が沐浴のモデルさんになった。(ということは、私が陣痛室とさよならしてから、少なくとも3人は生まれたということか・・・)あとで、この時撮ってもらった写真を見返すと・・・私の顔色、やばい・・・青白い・・・(*_*;貧血ってことがよく分かる。

そして、16時~念願の、待望の、初授乳。初乳はちょっとずつ出てるから、たっぷり飲んで~!!という私の願い空しく、長女は吸い付きが良くなかった( ;∀;)〇首が小さいから(ちょいコンプレックス)あんまし出ないのかなあ・・・とか、哺乳瓶(ミルク)の方が飲みやすいからかなあ・・・とか色々考えてしまう。授乳室へ行く前のワクワクした気持ちがスンと沈んでしまった( ;∀;)長女自体、小さいから、哺乳力も弱めなのかな?母である私も初めての授乳なので、コツもわからず・・・。なので、焦らずゆっくりやれば大丈夫よと、助産師さんや看護師さんが励ましてくださった。足りない分はミルクで補う、いわゆる混合で行きましょうと。うん、そうだね。そうじゃないと長女が大きくならない・・・。

とまあ、ちょっとモヤモヤしたまま部屋に戻ったら、母子部屋への移動の声がかかった。荷物と共に移動すると・・・おお!!!Yちゃんと一緒!!!Yちゃんも私と同じ考えで母子同室を希望していた。予定日も近いし、一緒の部屋になるといいね~とか、母親教室で話してたんだけど、まさかのほんまになるとは!!!Yちゃんはこの日朝出産。それでそのまま母子部屋へ来たとのこと。偶然にしても嬉しいこと限りなし。私のこれまでの顛末やらも話して、授乳でちょい凹んだことも忘れる(笑)この日は無理せず、1人で眠ることにした。夜の授乳を10時ごろにして(と言ってもほとんどミルクになったけど)そのまま、朝まで預かってもらうことにした。

あ、昨日の後半で書いた、Yちゃんとの遭遇は、この4日目の出来事だった(;'∀')

サポートありがとうございます。事情のある子どもたちやわんこたちの援助に使わせていただきたいです。