見出し画像

休職レポその17〜退職交渉ファイ!〜

本日、メンタルクリニックへの定期検診日で、
主治医の先生にも転職先が決まったことを伝えて
改めて了承を得た上で、
12月末までの休職延長からの年内一杯で退職という方向で診断書がおりました〜〜〜







これはちょっと脱線なんですが、
実は通っていたメンタルクリニックが突然閉院することになり、今日が最後の受診でした😭😭
(かかりつけ病院がなくなるって衝撃すぎてなかなかキツかったwww)






でも先生は別の場所で年明けから開院予定みたいなのでまた通えればなあ〜と思っております!







で!本題!






本日正式に年内で退職の意思があるという意向を、
現職の人事担当者へ伝えました!






元々若干のジャブ(?)は打ってあったので😂






特に驚かれることも引き留められることもなく、
割とスムーズ(?)に受け入れてもらい、
社内連携の上で具体的な退職に向けて動いていけそうです!







正直電話する前はめちゃくちゃ憂鬱で、
あ〜どうしよう〜とかなんとか思ってたんだけど、
たったの10分ちょっとの電話でファーストアクションは終われて良い意味で拍子抜けするほど、「あっさり」でした(笑)







でも案外そんなもんなのかも。






9月から休職が始まった時は、
1ヶ月も休んで何するの?どうやって生きていくの?
みんな働いてるのに私は家で寝てるの?






「休むことが仕事です」そんなこと言われたって、
いまさらどうしていいかわからないよ。






私こんなに休んでまた働けるようになるの?
生きていけるの?







とにかくそんなことばかり考えていました。







でも、人生80年あるとしたら、






80年のうちの4ヶ月なんてめっっっちゃちょびっとやん!!






と、思うようになりました。






60歳まで働くとしても、
後35年くらい働く時間が残ってたとして、
35年のうちの4ヶ月でしょ?





私は10年前の4ヶ月間なんて覚えちゃいません。(笑)






ね?ありがた〜いことに人間の寿命は伸びてますのでね、何事もなけりゃあ80年90年余裕で過ごす一生でそのうちの4ヶ月休んだとて、それがどないなもんじゃいということです。






もちろん!この4ヶ月は私にとってかけがえのないもので、
当たり前に両親が支えてくれたから家でのびのびと暮らせていたし、
恋人や友人にたくさん励ましてもらって、
もうそれは感謝しかありません。
この感謝を忘れてはいけない、と思っています。

また、自分のマインドが確実に良い方向に変化したきっかけにもなったので、
「休んでよかった」と心から思っています






ただ、その感謝はもちろん忘れないまま、






この4ヶ月の休職期間をあまりにも重く、大袈裟に、捉えるのも良くないかもと思っています。






これは私が何事もいちいち重〜〜く受け止めすぎちゃうから、ていうのはあるんだけど(笑)






だってこれじゃあ「また一生お休みしちゃダメ」
みたいじゃない?






違うんですよ〜〜
私これからは、
やすみやすみのらりくらりやっていくんですよ〜






結局のところ生きていくのに必要なことって
健康以外に何もないと私は思うようになりました。






健康があってこその生活、健康があってこその仕事、なんですよ。






健康じゃないと仕事できないんですよね。






これも頭ではわかっていつつ、
以前の私はまっっっったく行動に移せなかったですね〜〜その時々の立場とか見栄とかそういうのだけで自分を保ってアホみたいに仕事してアホみたいに体を壊しました(−_−;)






でも、人それぞれのキャパシティがあって
自分に向いてることと向いてないことがあるわけで






私は私のキャパ範囲内でできることをやっていけばいい、健康でいられればそれでいい






本気でそう思っています。






みんなに助けてもらいつつ、
私ができることがあればお返ししつつ、
のら〜りくら〜り生きていけばそれで良いのです。





何事も中庸が大切






母がよく私に言ってくれる言葉です。






とにかく、喜びすぎたり、悲しみすぎたり、期待しすぎたり、
なんでも〇〇しすぎちゃうと人間疲れちゃうんですよね。






何事に対してもフラットに受け止める。






これがのらりくらりのコツ、なのかなぁなんて最近考えております!





次の新天地に期待もしすぎず、かといってナーバスにもなりすぎず、
着々と退職交渉を進めて準備をしていこうと思います!






本日もお読み頂きましてありがとうございました(^^)/~~~


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?