気になるアレコレ

こんにちは!今回は、前回に引き続き【こだわり】にフォーカスを当てていきます。


どーしても気になっちゃう!!

皆さんは、気になったことはどうしてますか?私は、"気になりすぎて解決するまで落ち着かない"です(´・-・。)
例えばこんな場面。

とあるSNSにて
「なかなか手を出せない○○を買ってみたら、以外と美味しくてリピしたくなりました〜!」

さて、皆さんはお気付きになれますか?では、答え合わせ!

「なかなか手を出せない○○を買ってみたら、以外と美味しくてリピしたくなりました〜!」

漢字好き&こだわりの強い私から言わせてもらうと「すっごいモヤモヤする!!」です笑
以外】の意味としては"それを除いたほか(のもの)"となるので「思いのほか美味しかった!」と伝えたい場合は"予想もしなかったことであること。思いのほか。"を意味する【意外】になります。
割とねぇ……最近色んな方々の動画やSNSを拝見していて、モヤモヤするんですよね。1番多い間違い例が上記の例題なんですよね……。


何気なく使うのは危険!?

普段何気なく使っている漢字は実は意味が違ったり、ちょっと見当違いな意味を持っちゃうというのは学べたでしょうか?
些細なことですが、調べるのが大事です!!意味を理解し、言葉にし、発言する。そうすれば言葉の重みを感じることができると思います。
皆さんも漢字の扱い方を調べて正しく使えるようにしましょう


【こだわり】について

些細なことでも気になってしまったり、気に入ったものは手放せなかったり……こういうのはそれをすることで"安心できる"からだと思います。私は、こだわりを発動することによって安心できる環境にすることができるんです。それこそ昨日の記事のような事件があったりするものですから……。
人それぞれですが、発達障害を抱える多くの人は"安心"を求めてこだわると自分の経験から一意見として唱えさせてください。


ここまでお読み頂き、ありがとうございました(*・ω・)*_ _)ペコリ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?