マガジンのカバー画像

スキを集めた記事

50
1週間で特にスキをいただいた通知のきた記事たち
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事
本を読む。人と話す。考える。私はそうやってできている

本を読む。人と話す。考える。私はそうやってできている

嬉しいことにそう言ってくれる人が私の周りには多くいます。この思い、どんな人にも抱くものじゃないって分かるから本当に嬉しい限りです。

こう言ってもらえる私の魅力はどこから来るのか。
その答えはよく考えることだと思っています。

何か問いを与えられた時、たくさんの回答が頭の中に浮かびます。そして、それと同士に「なぜそう思うのか」考えます。それを互いに出し合って話し合う。そしてまた、それらを元に考える

もっとみる
【毎日投稿300日】ファンがいるって心強いです

【毎日投稿300日】ファンがいるって心強いです

昨日note300日となりました。
ありがとうございます🌷´-

とてもとても嬉しいみずです。こんにちは🔆‬

私にとってnoteは、自分の考えや思いを書き出す日記以上エッセイ未満なものです。そして誰かのためではなく、あくまで自分のためが主です。もちろん読まれるものだから言い回しや表現は気にします。でも、言葉で表せないことはそのまま言葉にしないし、ぐちゃぐちゃの頭の中をひたすらに書き出して、時

もっとみる
金曜日の夜、いい気分なのでぶっちゃけよう

金曜日の夜、いい気分なのでぶっちゃけよう

1人でいい気分になっている金曜日の夜

そう、彼くんは飲み会でいないのです。

自分のためだけにはじめてちゃんとご飯を作りました。

安かったあじはオリーブオイルとにんにくで。
なす、長芋、ズッキーニは飲みの定番
こちらもにんにくで。さいこう。

ミニトマトはモッツァレラとバジルソースでカプレーゼ

そして半額のお寿司を添えて、安かったビール片手に。

お酒片手に本を読み、アニメを見て、
いい気分

もっとみる
早く大人になりたかった私はどこへいったの?

早く大人になりたかった私はどこへいったの?

中高校生のときずっと「早く大人になりたい」と思ってた。

浅い話が苦手で、ドラマ・芸能人・クラスの恋愛事情なんかにこれっぽっちも興味を持てなかった私はただにこーっとするだけ。相槌すら億劫で「そんなんだー」「へー」を繰り返していた。

私がしたい話は将来の夢や好きなもののきっかけや、犬派?猫派?それはなぜ?だったり哲学のような、当時の年齢からすると少し踏み込みすぎて、考えすぎな話題であったと思う。

もっとみる
全力っていいなぁ!

全力っていいなぁ!

私の青春漫画『ちはやふる』

今はアニメで一気をしています。
中学生の時に見始めて、私の中学校ではカルタ大会があって、正式ルールとかちがうけれど『ちはやふる』に感化されて、めちゃくちゃ覚えて練習して、学年でトップ10入りし続けました。

私の青春は全部吹奏楽にかけたけど、青春全部かけられたのも『ちはやふる』あってのことなような気もする。

『ちはやふる』は百人一首使う競技かるたに青春を捧げる高校生

もっとみる
MBTIの存在にINFJは救われていると思う

MBTIの存在にINFJは救われていると思う

私はMBTI診断でINFJ(提唱者)の結果が出ました。

この結果を見て、説明を読んで思ったのが
私みたいな人いるんだ!ってことです。

いつ、どこにいても、
自分だけが周りと合わなくて、合わせられなくて、噛み合わなくて、誰とも分かり合えないんだと思っていました。

私は誰とも心を通わせることができずに、この人生終わるんだと思っていました。

でも、MBTIを知り、診断して、INFJという結果が出

もっとみる
私も誰かのために生きたい

私も誰かのために生きたい

「みずちゃんがいてくれてよかった」

と、抱きつきながら言われた
彼の初出勤の日の夜のこと。

彼は今まで在宅での研修で、この日から出勤での研修に切り替わった。

いつもより早く起きて、いつものように元気に「いってきます」といった朝。

そこからは想像できないようなぐったりした様子で「ただいま~」と気だるい様子で帰ってきた。と思ったら、ソファに飛び込んだ。

久しぶりの満員の通勤電車

画面を見続

もっとみる
やっと少しだけ恩返しできたかな

やっと少しだけ恩返しできたかな

彼と話し、様々なことを伝え、伝えられ、想い、想われ、
やっとそろそろ1年になる。

私が彼に抱く想い、気持ち、感情。
そのすべてたった1年で積み重ねたとは思えない重さになっている。

大学生になって疎かになっていた日記は、彼との会話を覚えておくために、またその内容を忘れたくないがために一時的に再開し、今でも時々読み返す。

他人に隠し事ばかりしてきた人生
母にも、友人にも、元カレたちやそのほか関わ

もっとみる
『凪のお暇』をたどっている

『凪のお暇』をたどっている

はるちゃんが『凪のお暇』が好きと言っていた記事を読んで、LINE漫画で調べて無料のお話は読み切っていました。その時は面白いな~と思いつつ、なんとなく凪ちゃんに似たものを感じ取っていました。

仕事を辞めて「今の私、凪ちゃん状態じゃない?」と気づいて最近読み返しています。すると以前は見えてこなかったことや、無職の心情に共感もしてしまって、絶賛ハマり中です。

例えば、凪ちゃんみたいに空気を読むことを

もっとみる
彼の家に住みついて気づいたこと。そしてこれから

彼の家に住みついて気づいたこと。そしてこれから

気がついたら2週間が経っていた。

GWが挟まっていたから、外に出て、ぐだっとして、
ご飯を作っては食べ、そして眠る。
そんなことであっという間だった。

無職の私にはやることが無い。
が、彼の家に住み着いて気がついたことが3つある。

1つ目は驚くほどこの生活が馴染んでいること。

noteで書き始めた時にはすでにそうなっていたけれど、もともと修学旅行みたいに他人と同じ空間にいることが心底苦手だ

もっとみる
運命なんて信じてないけど

運命なんて信じてないけど

「彼氏さんと結婚とか考えてるの?」

会社のお昼休み
同期の唯一の女の子と2人抜け出しての女子会

社内で食べる時はだいたい男女各2人で恋バナで盛り上がる。この時は対照的な男子2人の恋愛観をひたすらに聞き出し、メタメタにするのが既に恒例化されていた。良い彼氏ズラと愛しすぎて重々系彼氏なんだもん。面白すぎるじゃないか。

その延長で女の子と2人でも恋バナをする。と言っても彼女に彼氏さんはいないので、

もっとみる
恋人という言葉に意味はありますか?

恋人という言葉に意味はありますか?

彼氏って言葉になんかモヤモヤってする。なんだかカジュアルで軽い響きに感じてしまう。だから私がnoteで書く “彼” は彼氏では無く英語のHeみたいなもの。

中学、高校の時から聞く「彼氏が欲しい」って意味が謎だった。彼氏なら誰でもいいの?って感じていた。もちろん誰でもいい訳じゃないとこは分かるけど、イケメンで背が高くて、優しくて…そんな人は探せばどこにでもいると思うから。でも付き合う人や好きになる

もっとみる
腹を満たすだけの食事じゃ、もうやっていけないや

腹を満たすだけの食事じゃ、もうやっていけないや

働く平日のお昼休み
自宅からはお弁当を持っていくが、彼くんの家からはコンビニで買うことになる。

どちらにせよ腹を満たせば良いだけなのだ。朝ごはんもパンを齧りながら朝食の準備をする。朝も昼も、満たせれば良い。

仕事のための朝食も昼食も、腹を満たしさえすればいいのだ。睡眠もそれなりに取れれば良いのだ。こうやって生活を中途半端にしていくと、負の連鎖が続いていくことは容易に想像できる。そしてきっとその

もっとみる
だから私は、私を辞められない。

だから私は、私を辞められない。

どうせいつか辞めるのなら、痕跡ひとつ付けてみようと思った。

新卒10人がいる前で、直属上司に不満を言った。新卒だからって縮こまることに意味は無いと思ったから。ちゃんと冷静にかつ論理的にですよってことは言っておく。私なりの改善策も提示した。

「上と話して検討するね」

その上司はそう言った。本当に検討してくれるかなんて分からないけど、あの人なら本当に言うだろうと感じている。もちろん、話したところ

もっとみる