見出し画像

瀬場拓郎とヴァシリのVALHEIM北欧神話:25(番外編)

記事をまとめたマガジンはこちら→

 前回まではこの俺、瀬場拓郎の世界(セーブデータ)でValheimをプレイしていたが、今回はヴァシリの世界へお邪魔してみよう。

画像1

 いざ! ヴァシリのValheimへ!

画像2

 儀式の祭壇へスポーン。

画像3

ヴァシリ「こっちこっち」

画像4

入口がある。

画像5

 逆光で見えにくいがうぇるかむと書いてある。

画像6

 行きましょう。

画像7

なんじゃこりゃあああ!

画像8

 スゲーかっこいい。

画像9

 炉に高温注意の看板が。注意した方が言いね、ヴァシリはよく燃えるから。

画像10

 作業室。

画像11

 ほえ~。

画像12

何か書いてある。

元の位置に戻そう 水蒸気爆発注意

画像13

周りの安全確認ヨシ!

 現場ネコのやつだ!

画像14

 玉座には私が主役という看板が付いてる。そう、今日の主役はヴァシリくんなのです。

画像15

飲み過ぎ注意

画像16

私が狩りました

画像17

 保管室

画像18

インスタスポットがある。

画像19

 目の前にある釣り火鉢は灯台だそうです。上の格子模様がおしゃれなのだ。

画像20

 外から顔を出すヴァシリ。何がしたいんだよ。

画像21

 船を出すところを見ろと言う。

画像22

ヴァシリ「ここからストレージにアクセスできるの」

画像23

 船が発進する。

画像24

 床にぶつかりそうだが、ギリギリいける設計のようだ。

画像25

 飛び乗る。

画像26

 外から見るとこんな感じ。

画像27

 戻る。クッションじゃないけど、角度を設置されて付けられた木の壁が、船の進行方向を真っ直ぐにしてくれる仕組み。

画像28

 進んでいくと―――

画像29

 桟橋(?)に取り付けられたキノコがパッと現れるのです!

画像30

 降りる。何かと思ったけど、これ大量に並んだ肉焼き機だ。

画像31

瀬場「何だか俺の登別城よりもかっこいいなぁ」

ヴァシリ「でも建築物としてはあっちの方がすごいと思うよ」

画像32

 伝説の釣り竿(仮

ヴァシリはこっちの世界でまだ商人を見つけていないので、釣り餌を買えないでいる。俺の世界で早々に商人を発見できたのは、かなりレアなケースみたいだ。

画像33

 これはお客さん用のベッド

画像34

 せっかくだから寝てみる。スヤスヤァ………。

画像35

ヴァシリ「この辺りに風車を付けようとしたが無理だった」

画像36

瀬場「向こうにでっかい山がある」

ヴァシリ「でも実際には何もなかったよ」

瀬場「ふーん」

画像37

 いい拠点だ。

画像38

あっ、よく見たら先端にトロフィーが付いている。

ヴァシリ「毛皮ってこんな感じじゃん?」

瀬場「確かに」

画像39

瀬場「では、最後に読者に向けてコメントをお願いします」

ヴァシリ「いつもご覧いただきありがとうございます。ここまで楽しんでいただけたら幸いです。また次のプレイ動画でもチラホラ現れるかもしれませんが、そのときは笑ってやってください」

ヴァシリ「こんなところだな。ヴァルヘイムに対してはありがとうだね。バランスがいいし、不満がないし楽しかった。これがARKだった原稿用紙三枚分ぐらい言いたいことがあるけど

瀬場「原稿用紙三枚分も何言うの」

ヴァシリ「恨みつらみだよ。何度でも言うけど、あれは世界の意思を感じたんだよ! あんだけ肌身離さず持っていたバリオニクスをどうして

番外編・完

この記事が参加している募集

#全力で推したいゲーム

13,678件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?