見出し画像

利益主義 パート2 #133

毎度!
「利益主義」になったら、会社の中のどんな行動も、1.売上 2.原価 3.粗利益 4.経費の4つの要素に影響がない限り、行動せえへんっていう姿勢に変わるねん。一つでも影響がないんやったら取り組んだらあかんで。

例えば、おっちゃんのオフィスで事務員さんが観葉植物を移動していたとするで。
「何やってんの?」「それ動かしたら、売上・原価・粗利益・経費になんか影響あんのん?」って聞くねん。
その時に「こっちの方がいいかなって思ったんです・・・」って答えたら「それは動かさんでええ」ってなるねん。

もし事務員さんが「この場所にこの観葉植物があったら導線に邪魔になってます。なかったら約10秒短縮できて、この通路を社員の1日平均30人が1人平均10回は通りますから、計算上10秒×30人×10回の人件費削減になります」って答えたら、社内のコスト意識は完璧やんか。こんな会社は放っといても利益が出るやんな。

そやからまず何かをする場合は、必ず4つの要素に関係あるかどうかを考えてみてや。

次回は、違う話やで。
良かったら友達になって帰ってや。
ほなねー。


皆さんのおかげでnoteを続けれてます。宜しければサポートお願いします。