見出し画像

「社内体制強化」マネジメント強化 パート6 #286

毎度!前回の続きやで

6)マネジメントの組み方と手順
a.目標を決める
        キマリを決める
b.方法を決める

c.調査+実験の繰り返し

d.教え考える→一部を修正する

e.実行する→状態と数字が変化する

f.評価する

g.キマリを修正する(a.b.cに戻って繰り返す)

実験はレベルの低い段階でするねんで

4.「判断」実現のための3つの手順


改善は短期で行動を変えることやねん。
改革は中期で全体の習慣のことやで。
転換は長期で10年~20年後から逆算して手術することやんか。

業態転換して経営構図を変えるねんで。

次回は、違う話やで。
良かったら友達になって帰ってや。
ほなねー。

皆さんのおかげでnoteを続けれてます。宜しければサポートお願いします。