マガジンのカバー画像

ロードバイク遍歴の備忘録

9
自転車のことをすぐに忘れるので鳥頭のアウトプット
運営しているクリエイター

記事一覧

一般人はパワーメーターは必要か?

最初に結論 買える人は買いなさい。 パワーメーターを知った頃 プロがパワーメーターを使っ…

moobay9
2週間前
3

YONEX CARBONEX SLD Vol.1 出会い編

最初から最後まで脱線する話 なぜ最初のロードバイクを ANCHOR にしたのか。 私は古い考え方…

moobay9
1か月前
2

YONEX CARBONEX SLD Vol.3 実走編

Vol.2 から続く。 納車 さて、2月の14日頃にできそう、と言われていたのではあるが、15-17…

moobay9
1か月前
2

WheelTop EDS TX 自腹レビュー

日本のホダカが代理店になって出てきた、4月発売と言いつつ5月の下旬にようやく手元にデリバ…

moobay9
1か月前
3

YONEX CARBONEX SLD Vol.2 納車に至る編

Vol.1から続く この1年以内に1台リペア、1台新車、1台バラ完で3台増車したようなもので…

moobay9
1か月前
1

ELVES FALATH EVO 2023

自分だけが自転車に乗っていると、一人で走るのは時々寂しいと思うものだ。 特に休日、単独で…

moobay9
1か月前
2

CANYON Aeroad CF SLX 8 Di2 2023年版 Vol.2 走行・車体性能編

さて長い前置きがあったので、実際の車体のレビューとは言わなくても走行に関するアレコレについて忘れないうちに書いていこう。 走行フィーリング 私のホームコースというほどは走り込んではいないのだが、広島県広島市在住なので日本最長サイクリングコースである中央森林公園の健脚コースがド定番のコースである。 もちろん 12.3km もあるコースなので1日に5周も10週も走ったりはしない。(そんな元気はない) そこで ANCHOR と走り比べてみたのだが、下りながらのカーブを3つも抜

CANYON Aeroad CF SLX 8 Di2 2023年版 Vol.1 購入編

CANYON はロードバイクに乗っている人なら当たり前に知っているドイツのメーカーではないかと…

moobay9
2か月前
7

ANCHOR RFX8 EQUIP

購入したのは2012年ごろだったかと記憶している。そう考えるとドロップハンドル初体験から干支…

moobay9
2か月前
3