冬至

天空の城に住む1113歳です。日常で思ったことを書きます。 最初は1112歳でした。1…

冬至

天空の城に住む1113歳です。日常で思ったことを書きます。 最初は1112歳でした。1113はわりと3で割れます。私もこてんぱんに割れます。 御連絡はこちら @huwafuwa0415

最近の記事

「普通の人と普通に日常会話を楽しむほのぼのゲーム」公開

めっちゃそのまんま~。 ノベコレさんの2022フェスが開催されています。 とっても沢山のフリゲが投稿されているようです。それでも対応の速さには驚かざるを得ません。(アップロードして翌日には承認されていました) 昨日(9/10)、アップデート版をアップロードして、一応これで完成形。 となりましたので、今回の作品に関する日記です。 (追記:10/14、メニューボタンを追加し、プレイ画面からタイトルに直接戻れるようにしました) ↑ゲームとしてのクオリティよりも息抜きを重視した

    • 「高対称のi」の感想

      こんにちは。フリーゲーム「高対称のi」の作者、冬至です。 こんなタイトルですが、プレイ日記ではなく、 これを作ってみた感想、もといエピローグです。 (ゲーム内容のネタバレがありますので、プレイ済みの方推奨です。) 同人ゲーム界ではおなじみイベントとなっているらしい、みなみ様の「同人ゲーム・オブ・ザ・イヤー」2021で、「高対称のi」がロジック部門を受賞いたしました。 また、ティラノゲームフェス2021では、スポンサー賞を頂きました。 「ある個人」に何らかの感想を持って頂

      • シュールマン行列

        • 『星のカービィスターアライズサウンドトラック』の感想

           こんにちは。  タイトルの通り、サントラの感想です。  twitterはあまりに人が多く、かといってアナログの日記に書くのも腕がもげるし後世に発見されたくない……と考えたとき、noteなら丁度いいな、と思ってここに書きます。サーバー有難い。 (最初に申し上げますと、2万5千字以上あります。ただ、アホな感想なので頭を一ミリも使わずに読めます)  まず、「星のカービィ スターアライズ」のネタバレは、私がSwitchを持っていないためありません!!ただサントラに付いてきたミ

        「普通の人と普通に日常会話を楽しむほのぼのゲーム」公開

          +2

          イメージで覚える!炭素原子数5の位置異性体

          イメージで覚える!炭素原子数5の位置異性体

          自己昇華い

           ご挨拶は初記事で済ませたつもりでしたが、自己紹介をしていなかったので。消化させます。昇華します。  初めまして。とうじです。名前は適当です、自分に名字を付けるとしたら何が良いかな、と思ったときに数秒で思いついたものです。  ユーザー欄に書いてあるように1113歳の天空の城在住です。常に精神だけで生きています。外に出る時だけは仮の実体に憑依して(服を着るような感覚で)、実体に託して買い物をしたり自転車を漕いだりします。  好きな食べ物は珈琲ゼリー、オムライス、色々です。

          自己昇華い

          クソデカプリンキピア

            なんてタイトルだ。  アイザック・ニュートンは言わずもがなの天才科学者ですが、彼の、物理学史的にも人類史的にもとっても重要な名著「プリンキピア」に目を通した方は案外少ないんじゃないかと思います。  『プリンキピア』(正式名称:Philosophiae Naturalis Principia Mathematica。つまり自然哲学の数学的諸原理。クソ長いな!!)は、ニュートンさんの物理研究の集大成。その後加筆修正され、第三版まで出ています。  「物理」と聞くと、学生時

          クソデカプリンキピア

          ショーペンハウアー「音楽はイデアの模像なのではなく、意志そのものの模像である」 哲学にはあまり触れた事が御座いませんが、音楽を哲学するって素敵ですね。音楽哲学という言葉を最近知りました。おもしろいです。

          ショーペンハウアー「音楽はイデアの模像なのではなく、意志そのものの模像である」 哲学にはあまり触れた事が御座いませんが、音楽を哲学するって素敵ですね。音楽哲学という言葉を最近知りました。おもしろいです。

          「人間の愛すべきところは、彼が没落であるということだ」ってニーチェが言ったらしいのですがこういう言い回し、人類が好き好みますよね。中二感。

          「人間の愛すべきところは、彼が没落であるということだ」ってニーチェが言ったらしいのですがこういう言い回し、人類が好き好みますよね。中二感。

          ポンデリング輪くぐりをしたい。

          ポンデリング輪くぐりをしたい。 神社の輪みたいなあれ並に大きなポンデリングをくぐってその年一年の健康を祈りたい。 くぐった後はみんなで食べる。私一人で食べてもよい。大きくともあのもちもちは決して衰えてはいけない。あのまま大きくなること前提である。 しかしくぐるとなると飛び越えるのであって、衛生面が難しい。みなすっかり頭から足まで風呂に浸かり、裸足でくぐるしかない。 夢とは斯くに難しいものだ。 空想すれば美しくとも、細部を穿った途端に問題点ばかり浮き上がって来る。

          ポンデリング輪くぐりをしたい。

          題字 (言葉遣いを昔のえらい人が書いた感じにしてそれっぽくすれば内容がいくら現代的でもそれっぽくできるだろうか という実験 前章)

          こんな感じでいいのかしら。 初めまして。思ったことを書きます。即ちエッセイです。 早速「言葉遣いを昔っぽくするとそれらしくなるのでは疑念」をこの場で検証してみます。夏休みの宿題に御使い下さい。責任は取りません。 または、日記を後世に発掘された時のために、体裁だけはそれらしく繕っとこうかと思う方にも参考になるかも知れません。知らんけど…。悪口と愚痴は後で抹消しておくのが賢明ですね。あと好きなジャンルに対する叫び。(先例:芥川龍之介芥川龍之介……) まずタイトルを漢字二字

          題字 (言葉遣いを昔のえらい人が書いた感じにしてそれっぽくすれば内容がいくら現代的でもそれっぽくできるだろうか という実験 前章)