マガジンのカバー画像

元気の出るカツカレー

27
取材で日本全国を飛び回っている編集チームの一員・T郎が、旅先で食べたカツカレーをゆるーく紹介していきます。ご当地ものや地元の名物というわけではありませんが、いつも頼んでしまうのが… もっと読む
運営しているクリエイター

#食堂

18皿目 “飾らないレトロ食堂の実力” 食堂さとう|元気の出るカツカレー

飾らないレトロ食堂の実力奥入瀬渓流は、青森県と秋田県にまたがる十和田湖から流れ出た奥入瀬川の渓流。十和田八幡平国立公園に属しているほか、国の特別名勝、天然記念物にも指定されています。 渓流沿いには自然遊歩道が整備されていて、水面との高低差が少なく、あまり起伏もないため、四季折々、さまざまな表情を見せる壮大で豊かでディープな自然を、比較的手軽に満喫することができる貴重なスポットです。 渓流があるのは十和田湖の東側、青森県十和田市になります。今回訪れたお店はその十和田市にある「

19皿目 “社員食堂のような安心感とワクワク感” 市場食堂|元気の出るカツカレー

社員食堂のような安心感とワクワク感福島を代表する名勝、猪苗代湖と磐梯山。訪れたのは去年の晩秋、別の街の取材でしたが、移動中にみかけた、厳しい寒さの中で凜とたたずむ湖がとても印象に残っています。今頃は雪景色でしょうか。 この日のランチは、郡山市総合地方卸売市場の中にあるその名もズバリ「市場食堂」。基本的には市場で働く人のための食堂ですが、一般のお客さんも利用することができます。潜入感があってちょっとワクワクします。 社員食堂のような雰囲気の店内。市場内にあるだけあって、魚介

25皿目 “和洋食の看板にいつわり無し” まるわ食堂|元気の出るカツカレー

和洋食の看板にいつわり無し今回の取材は徳島県。この日は四国の最東端の半島にある椿泊という港町を取材してきました。阿波水軍の足跡を辿ることもできる歴史あるまちです。現在はハモ漁で知られるこの漁村、訪れた時はひっそりとしていましたが、細い路地の両側にびっしりと立ち並ぶ家の造りはとても趣向が凝らされていて、往時のにぎわいを偲ばせます。 徳島市内で阿波十郎兵衛邸などを見学したところで、この日の取材は終了。徳島駅周辺で夕飯となりました。 お目当てのお店は、徳島駅から歩いて10分ほど