マガジンのカバー画像

インド食器屋のインド料理旅

46
食器買い付けの旅や国内の専門店巡りで出会った美味しいインド料理やインドの食文化を、「アジアハンター」の店主・小林真樹さんがエッセイふうにご紹介します。
運営しているクリエイター

記事一覧

チャイ【1】 輪廻転生するチャイ

喧騒と混沌のインドに降り立ち、人の波をかきわけながらヘトヘトになって旅を続ける。リキシャ…

マクドウエル【3】 バッティでロキシーを

飲酒とは無縁のパキスタンやバングラデシュはいわずもがな。消費者の数では世界有数の飲酒大国…

18

マクドウエル【2】 椰子酒の世界

インドの蒸留酒は酒税法や製造設備の規模などによって、インド製洋酒(IMFL)とインド製インド…

13

マクドウエル【1】 インド産の洋酒

「……×■※÷〇……」 「えっ?」 「……●÷■※※〇……」 「何?何と言ったんですか?」 …

32

グラーブ・ジャームン【3】 インド各地の菓子

前回まではコーヤーとチェナーという乳脂肪由来のインド菓子についてご紹介したが、もちろん乳…

39

グラーブ・ジャームン【2】 原料となる二つの乳脂肪

インドの菓子はその成分から、「ミルク由来」と「非ミルク由来」とに大別できる、と前回お伝え…

26

バターチキン 【1】 出会いと衝撃

今やどんな街に行っても必ず一軒はあるインド料理店。 「今日はインドカレー気分だな?」 自らの食欲に問いかけ、一軒のインド料理店のドアをくぐったあなたはそこで何を注文するだろう。 お昼どきなら、ステンレス製のターリーと呼ばれる大皿の上にのった大きなナンと、カトリと呼ばれるボウルに入った1~2種類のカレーとが組み合わされたランチセット、夜なら両耳つきの銅皿に盛られたディナーセットだろうか。単品のカレーとナン、またはライスを選ぶ場合もあるだろう。すると「ドリンクはチャイ? ラ

バターチキン 【2】 インドでの食べられ方と食器の差

日本で「バターチキン」の美味さに開眼した私は、その後インドを訪れた際も行く先々でたびたび…

59

バターチキン 【3】 食材と味の違い

「バターチキン」というワードは、当時の私が主体的に記憶した最初のインド料理名だったかもし…

37

ナン 【1】 日本での進化

バターチキンと相性バツグンなのがナン(ナーン)である。焼きたてでふっくらモチモチしたナン…

43

ナン 【2】 インド各地のタンドール

「大きく作ったナンを、その大きさを強調させるためノーカットでサーブする」 これが日本のイ…

34

ナン 【3】 ナンをもとめて何千里

パキスタン国内に絞ってみても、さまざまなナンが各地に存在する。 パキスタンの西端ペシャー…

28

ビリヤニ【1】 本物のビリヤニとは何か?

「ビリヤニ用のハーンディーください。今度新しいメニューで出すので」 そんな電話が増えたの…

69

ビリヤニ【2】 ビリヤニの多様性

屋台やレトルト製品化されるなど、インド国内でも広く大衆化しているビリヤニだが、それでも「ハレの日のごちそう」というイメージがまだまだ根強く、婚礼やパーティー料理の中では主役級の座を占める。久しぶりに再会したインド人の友人から「じゃあ今夜はビリヤニでも食べに行こうや!」と誘われることも多い。スーパーのお惣菜コーナーや回転寿司チェーンの登場で大量消費されるようになった今でも、「寿司」と聞くと晴れやかな気持ちになる日本人のメンタリティーと似ているかもしれない。 広大なインドには、