見出し画像

2歳0ヶ月~成長記録~

2歳になりました。

初めて娘を抱いた日から2年も経つのかと思うと、本当に感慨深いです。

「月日が過ぎるのは早いな」と感じる一方で、毎日が濃くて変化の連続なので「こんなにいろいろな事が起こったのに、まだ2年なの?」という思いもあります。


今年は誕生日ケーキのろうそくの火を自分で消せるようになっていました。

そのことが娘にとっても、すごく嬉しかったようで、何度も何度もお誕生日の歌を歌っては、ろうそくを吹き消すまねをしていました。

毎日着実に小さな成長を成し遂げ、一生懸命「自分」をつくっていく娘。

その姿にいつも感心させられています。



私は、いまの娘の姿を見て、観察力がある・愛がある・ユーモアがある・言語への興味が強い・想像力が豊か・他者の気持ちを理解する力が強い・行動をする前によく考える・繊細・ルールを遵守する・手先が器用・集中力がある・根気強いと感じます。


そして、さらにもう1つの側面にも気がつきました。  

それは、「全体を把握することができる」という点です。

きっかけは、じいじばあばにもらった誕生日プレゼントでした。

プレゼントは、全部で80ページほどもある、はらぺこあおむしの分厚いぬり絵です。

プレゼントが届いた日の夜、早速、娘はぬり絵にとりかかりました。

そして、キャラクターの目玉だけを絵の具で塗っては、次々にページをめくっていくのです。

最初は、塗り絵がもったいない気がして、「こういう風にやるんだよ」「目玉以外の部分も塗ってごらん」と、口を出していました。

でも、そんな私の言葉は娘には全く聞こえていないようです。

ただ一点だけを見つめ、ひたすらに目玉だけを塗り、ページをめくり続けるのです。

その目は遊んでいる子供の目とは思えないほど真剣で、何も寄せ付けないような雰囲気を感じました。

そんな様子を見て、「この子は、この塗り絵の全てのページに目を通そうとしているのだ。」と感じました。

結局、それは夜中の12時くらいまで続き、最後のページにたどり着く前に力尽きて、眠ってしまいました。
  

「まず全体を把握したい」

振り返ると、そういう場面をいくつも思い出しました。

例えば、好きな場所にシールを貼る活動では、紙全体を見てバランスの良い間隔でシールを貼っていました。

何か初めての作業をするときには、すぐに作業にとりかかることはありません。
作業前にまず、使う道具の一つ一つがどんなものなのか、たくさん触って、全体をよく観察したうえで実際の作業を始めます。

これらは、娘の優れた観察力だけでなく、「まず全体を把握する」といった側面も影響していたのです。

これは、私にとって新鮮な気づきでした。

子どもは、どんどん変化していくものです。

そして、子どもは何にでもなれる存在です。

「この娘はこういう人」と決めつけず、柔軟に、あらゆる角度から子どもを見守ることのできる大人でありたいと感じました。


2歳になった娘の成長を記録しておきます。

・お歌のレパートリーが一気に増えました!

歌を吸収し始めたときは、うた絵本を見ながら200曲の歌を次々に歌うようにせがまれていました。最初の1フレーズだけのこともあれば、曲名だけの日もあって、「これって意味あるの?」と思ってしまうほどでした。
それらの曲を、何曲も歌い始めたのです。
しばらく聴いていなかった曲まで正確な歌詞で歌うので、とても驚きました。

・絵本を一人で読むようになりました!
絵本の文章をほとんど暗記し、一人で音読しています。
十冊以上も一人で音読し続ける姿にただただ驚きました。

・市民農園を借りて、家庭菜園を始めました。
早朝に外の空気を吸い、虫や植物を観察するのが心地良いようで、娘はとてもいきいきとしています。
同じように市民農園を借りて畑をしている方が温かい方ばかりで、素敵なコミュニティの仲間に入れてもらえて幸せです。

・誕生日会は昨年に続き、4日違いの誕生日のお友達のお家で一緒にお祝いしました。
フレンチシェフがご馳走をたくさん用意してくださり、かなり贅沢なパーティーになりました。
無類のイクラ好きの娘は、「いくら、いくらでも飲んで良いよ」というダジャレで笑いを誘っていました(笑)

お誕生日プレゼントは子供用の包丁、ピーラー、お料理バサミのセット。
一緒にお料理をするのが楽しみです。

・しろくまちゃんのお洋服が好みです。
ほとんど毎日、しろくまちゃんのホットケーキのTシャツかパジャマを着ています。
パジャマも本人にとってはおしゃれ着のようです。

・ときどき面白い行動をとります(笑)

後ろにあるフェンスの下の隙間(10センチほど)をくぐろうとして、砂だらけになっていました!



動物や昆虫、植物、そして雨さえも愛してしまう清らかな心。

屈託のない笑顔。

この子の生きる未来が幸せなものでありますように。



この記事が参加している募集

育児日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?