見出し画像

マリオRPGリメイク!28年前の作品

2024.1.9(火)

マリオRPGリメイク!28年前の作品。

モンスターヒートのゆきえです。
新年明けましてはや9日目!
最初のうちはだいぶ暖かい日が続いていて過ごしやすい日が続いていましたが昨日あたりからいきなり寒くなりました!:(((´◦ω◦`))):大寒波!
12月に購入した湯たんぽを使う機会が少なく忘れそうになっていた矢先にあまりの冷えにコードを繋いで15分ほどで暖まるので久しぶりに使用!
足から温めるとやはり違いますねぇ( * ॑꒳ ॑*)ポカポカ

さて今回は最近リメイクされ追加要素もある
マリオRPGについて書いていこうと思います。
このマリオRPGというゲームの始まりは1996年
当時はスーパーファミコンというハードから発売されました。
まだニンテンドー64もなくプレイステーションのない時代に発売されたマリオの中でも初のRPGジャンルのマリオシリーズ。
当時はアクションのマリオが強かったので衝撃でしたね。
私は北海道の親戚のおばちゃんが訪れてくれた時にプレゼントとして買って貰ったのが嬉しくて28年も前の出来事なのにいまだに思い出として強く残っています。
このマリオRPGは当初はダメージ最大が低く設定されていて最初は1~10くらいのダメージを稼いでボスを倒していき成長しつも100前後のダメージでのバランスでしたがリメイク版では一気に引き上げられましたね。
リメイク版ではいきなり10以上のダメージだったり、それに伴いボスのHPも大幅に引き上げられました。
例としてカジオー配下のケンゾールに対して当時は16~20の所を40~60という具合に爽快感あるくらいダメージが大きく表示されるように

私は初期の頃の小さい数字でもこういうシステムもあるなと納得していましたが時代の流れというものですね(´ω`)ウムウム

このゲーム自体は28年も前のリメイクなのでもしかしたら今プレイしているのは自分の子供さんがプレイしているのではないでしょうか?

比較的にマイルドなRPGゲームなので戦略ゲーム入門編としてはとても完成度が高く隠し要素もいっぱいあるので長く遊べると思います。
当時のスクエア・今のスクエニと制作しているので実はFF要素もあるので探してみてくださいね!
本当に作品への愛と当時の悪ふざけがいっぱい隠されています笑

当時を思い出しながら自分と子供を重ねながら思い出に浸り一緒にプレイして一喜一憂してみるのもいいかもしれませをんね!

#日記 #ゲーム #RPG
#マリオシリーズ
#スキしてみて

ここから先は

0字

名古屋のニューハーフショーハウス モンスターヒートです。 ショー出演キャストの日常やモンスターヒート情報など日替わりでキャストが日記を更新…

この記事が参加している募集

#スキしてみて

523,049件

ありがとうございます。より長くお楽しみいただけますよう頑張ります。