見出し画像

早上がり

お疲れ様です。
もうすぐで週末ですね。

サラリーマンの皆様。
休日が近づいてきてますよ!

ワタシは、明日に早出する事を約束して、早上がり。そう。ワタシは社畜です。

全然帰れてないのですが、今日は早く上がり、おととい買っておいたマーケティングの本を、お風呂で読んでるナウです。

本の題名は割愛しますが、
この本によると、
物の価値とは、
消費者の置かれた状況によって、変化する。

とあります。
参考例として、
大雨の日に、喉が乾いてペットボトルを買いたい。

あなたは、徒歩10分で100円で買うか。
それとも徒歩1分で、150円で買うのか。

ワタシは、150円で買います。
あなたはどうする?
徒歩10分の道中で、何か面白い事があるかも!なんて思う人もいるかもしれませんね。

実体験として、
ワタシはいつも思う事が2つあります。

ATMの手数料です。
主として使う銀行は、ゆうちょなのですが。
ほとんど、コンビニでおろします。

冷静に考えると、210円の手数料があれば、ビールが飲める。
けれども、ワタシは、ゆうちょのATMを目指さず、1番近い場所からおろします。
自分の人件費の方が高い。なんてお高くとまっております。

あなたは、どうする?

ワタシの嫁さんは、断固反対、手数料なので、コンビニで降ろす事はありません。
計画的な人なので、月に1度、使う分だけおろしてますね。
この人と結婚して良かった(。-∀-)

もう1つは。
どこでビールを買うか。ですね。

コンビニで買うのか、スーパーで買うのか、という2択で。
どうやら、ワタシはコンビニに捕まっているようだ。

ビールは、コンビニで買うとすれば、そのコンビニのオリジナルで安いビール500ml。
スーパーで買うなら、金麦や麦とホップ。プライムリッチの500mlなど。

第3のビールなのかーい!

はい。

コンビニは便利だからなー。

コンビニにしてやられております。

マーケティングとは、
人々が、必要だが、欠乏しているもの。
人々が、欲しいと思うもの。
これらを提供する事とある。

コンビニには
必要だけど欠乏しているもの。
欲しいと思うもの。
それぞれが、詰まっているのだな。
こんなに行く回数が多いのだもの。

#日記 #毎日更新 #早上がり #サラリーマン #社畜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?