見出し画像

初心者から上級者まで対応【モノサロンの使い方】

モノサロンも会員数400人を突破しました🎉


本記事では
 「これからモノサロンへ入会したい」、最近 入会したけど「どう活用したらよいかわからない」「もっと活発に楽しみたい」

そんな方のために
【モノサロンの使い方】解説していきますので参考にしてください💛



モノサロンとは?

画像1


モノサロンは、「ものづくり」が好き「ものづくり産業」に関わっている という人たちが業種・会社・役職・性別 関係なく繋がれるコミュニティ🌐


なにを目的として活動しているかというと・・・


モノづくり産業に 承認の文化 を広げよう!


という理念の基に運営されている
モノづくりのオンラインサロン = モノサロン です

モノサロンnote (3)


このコミュニティ最大の特徴であり
モノサロンが大切にしていること


それは


【 完全承認空間 】



製造業にはびこる「やって当たり前」「できて当たり前」の文化

それらは、プロ意識が高いともとれますが

「こんなモノがつくれるなんて凄い」
「うちには技術力がある」と認めることで挑戦への活力が湧いてきませんか?


そんな視点の切り替えで、

モノづくりが好き!という情熱を もっと素直に発信し、日本のモノづくりをチームJAPANで盛り上げていこうというコミュニティです。



とはいわれても、

オンラインサロンがどんなものか分からない🙈
モノサロンで どう楽しめばいいか分からない🙊

と思うので「モノサロンの使い方」説明していきます💨


まずは 【 入会方法 】🏳‍🌈

① Facebookのアカウント登録(Facebookは実名制のSNSです)
 
 モノサロンは Facebookのグループ機能を利用してコミュニティの場を提供しています✨

まずはアカウントを登録しましょう✨


② 検索欄で「モノサロン」と検索し「グループに参加」ボタンを押す

 ※赤い帽子をかぶった女の子がトレードマークのロゴです👇

画像6


③ 質問に回答する
  入会時の質問は以下の通りです👇

 ・参加いただけたきっかけ(紹介者がいる場合は紹介者のお名前)

 ・あなたとモノづくりの関係(お仕事・趣味・関心など)

 ・メンバーへ個人的な目的による勧誘(交際・投資など)をしないことへの承諾


④ 参加申請が承認されメンバーになる
  申請から およそ3日以内に承認されます💛 


【入会後の流れ】


① グループ内に「自己紹介」を投稿しましょう
  テンプレートが準備されているので簡単です♬ 
  コピーして活用できます✨

スクリーンショット 2021-05-03 145107


② 入会フォームに必要情報を回答しましょう
メンバー管理表作成のため、専用フォームから回答をお願いします✨

回答された内容は、今後のイベントやコンテンツ作成の参考にします😊


また、「モノMAP」という サロンメンバーさんが
全国各地のどこにいるか分かるMAPへ反映されます🏳‍🌈

モノMAPってなに? ※別記事


【 モノサロンの楽しみ方】

画像4


(初級編)なにをすればいいの?

投稿・ライブ配信・イベントなど 活発なコミュニティです🎶
「参加するだけ / 見るだけ」でも十分お楽しみいただけます😊

Facebookも
オンラインサロンも初めて
そんな人には以下の楽しみ方がオススメです😍

(1) まず読む
メンバーがそれぞれにモノづくりに関する情報・提案・挑戦・自慢など自由に投稿しています👍

まずは、メンバーの投稿・ライブ配信・YouTubeなどをお楽しみください😊

モノサロンとしても、ライブ配信やYouTubeを利用して
メンバーの魅力・会社や活動の魅力を発信する場を提供しています🏳‍🌈


モノサロン公式YouTubeチャンネルはこちらです🤲


(2)「いいね」を押す
モノサロンで利用している Facebookの機能には「いいね」ボタンというものがあります。

仲間の投稿に対して
“ これは、いい投稿だな ”と思ったら、ガンガン押してください👍👍👍

励みになります😊

なれてきたら、いいね!を長押しすると
「ハートマーク🧡」「大切だね🥰」「すごいね😮」など多様な表現もできます!


オンライン化が進んだ社会では、テキストや絵文字などで、いかに自分の感情を表現するか? がポイントになります✨

会社の仲間にはハードルが高くてもココなら大丈夫です😊
どんどん使ってみてください👌


(3)コメントをする
「いいね」になれてきたら、次はコメントをしてみましょう😍

仲間の挑戦や、好きなモノへのこだわりに対して、質問したり・感想を書きましょう。
とても励みになります😊


ただし、コメントは他の人も読むものです✨

強い表現や 他の利用者が悲しくなるような言葉は避け、あなたの感動や「いいね!」の気持ちを素直に伝えてください😊👍



モノサロンが大切にしていること


それは


【 完全承認空間 】


※大切なことなので2度いいました😘


結果だけでなくプロセス
挑戦したこと、しようとしたことが「いいね!」です😊👍

みんなで承認の文化を広げていきましょう✨


画像5


(上級者編)もっと楽しみたい
慣れてきた・もっと楽しみたいあなたにオススメしたい方法があります☝

これらは「よりプラスで楽しみたい」という人向けですが、無理に参加する必要はありませんので、ご自身のペースでお楽しみください😊


(4)メンバーとお友達として繋がってみる
投稿やコメントなどのやりとりで、相手に興味や関心がでてきたら
Facebookのお友達として繋がってみましょう💛

グループ内の投稿だけでなく、一般タイムラインへの投稿もチェックできます✨


そして、「お友達申請」は ちょっとしたマナーを守るだけで
相手への印象がよく、信頼の構築に繋がりますのでポイントを共有します🧡💛💚


Point.1 お友達申請 してよいか確認する
「お友達申請」は、実際にお会いしたことのある方・交流がある方のみお受けされているメンバーもいらっしゃいます✨

メインプロフィールの自己紹介欄にアナウンスしてくれているので確認してみましょう😉


Point.2 メッセンジャー機能でメッセージを添える
ボタンを押すだけで「お友達申請」は出せますが、メッセージを添えておくと親切です🧡

あなたの簡単な自己紹介と
「以前、〇〇でお会いしました」
「モノサロンの投稿をみました」
など 接点をお伝えすると、相手も受け入れやすいでしょう🤲🥰

実名制のSNSなだけに、やみくもにお友達を増やす行為は推奨されていませんのでご理解ください🙊



(5)公式イベントに参加してみる
不定期で、交流会や展示会が開催されます。
興味があるイベントへ参加してみましょう💨

初参加でも、1人での参加でも、心配無用😊

「ものづくり」を合言葉に、モノサロンへ集まった皆さんは

既に 仲間です!

お気軽に参加ください✨


過去開催されたイベントの様子はコチラの記事をご覧ください
※別記事「モノサロン大懇親会」



(6)イベントを企画してみる
モノサロンが盛り上がる・モノづくり産業が盛り上がる

そんな趣旨のイベントであれば、どんどん企画していきましょう🎉🎉🎉

イベントを立てる際の、ガイドラインを発行します。 また後日 お知らせいたします😊



まとめ

ここまでが、モノづくり産業オンラインサロン「モノサロン」の使い方になります✨

いかがだったでしょうか?


製造業では社外との繋がり・交流が少なく、縦社会なのが現状です👨‍🔧

そんな、ものづくり業界の縦社会という文化に、社外・業種外という横の繋がりを創出できる場として「モノサロン」があります🌎


いろんなアイデアを掛け合わせて、コラボ商品が生まれたり

企業間マッチングして、課題解決にチャレンジしたり

メンバーが主体的に動いているからこそ、広がりのあるコミュニティになっています🥰


これからも、皆さんと一緒に発展していく「モノサロン」をどうぞよろしくお願いします😀🧡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?