見出し画像

Classic Pro PDM/R

今回は電源機器です。実はつい最近、電源ディストリビューターを買い足したんですが、前々から気になってた安定化電源というものにしました。一般的なディストリビューターはノイズ除去のためのフィルターを搭載してるものが多いですが、これはそれに加えて電圧を安定させる機能を持っています。日本の家庭用電源は100Vですが、実際にはそれよりも低かったり高かったりしいて、それが時間帯や他の電化製品の使用具合で変動してるんですよね。その変動が機材の動作や音に影響を及ぼしてるらしいのです。

で、今回導入したのは、みんな大好きサウンドハウスさんのオリジナルブランド「Classic Pro」のPDM/Rという製品。安定化電源ってフツーは結構お高いものが多いんですが(電源機器で有名なFURMANなんかはサウンドハウス価格で8万円以上)、これは35,800円(税込)とかなり激安!安すぎて逆に不安になりますよね(笑)。実際、いままで気になってたものの、クオリティに不安があったのでずっと手を出さなかったというのは事実です。それで、ずっとvoltampere GPC-TQという製品憧れてたんですが、それなりに値が張るし、唸り音が気になるという話もあったりでずっと踏み切れないでいたんですね。なので、電源に関しては、壁コンセントをオーディオ用の3Pコンセントに換えて、そこからTEACの電源ディストリビューター(2P仕様)やオーディオ用の電源タップなどを繋いでました。

導入経緯

今回これを導入した経緯ですが、昨年(2021年)の秋頃に、オーディオライターや音声エンジニアをしている知人が僕の自宅スタジオを訪問した際に、iFi audioiPurifier ACなどを持ってきてくれて、それらを試してみたんです。これは電源タップなどの空いてる端子に差し込んでノイズ除去をしてくれるという製品なんですが、これが音質の改善にめちゃくちゃ効果がありまして!

一番左がiPurifier AC。真ん中はオーディオI/FとUSBケーブルの間に挟み込むiPurifier 3、右はDC電源機器用のiPurifier DC2。いずれもノイズ除去をして音質改善を図るアイテム。

すぐにでも欲しくなっちゃったんですが(笑)、いや、その前に電源の質をもうちょっと上げた方がよくないか?と思ったわけです。本当はクリーン電源など、電源そのものを作り替える機器を導入したいところですが、それこそ40万円くらいしちゃうので、現状、そこまではしなくていいかなと。となると、今回のClassic Pro PDM/Rが価格的にも手を出しやすく、評判も悪くなかったので、思い切って買ってみたというわけです。

使用感/音質の変化

さて、お待ちかね!使ってみた感想です。まず、電圧ですが、この製品は入力された電源を100Vに安定させる仕様です。フロントパネルのディスプレイには、入力、出力それぞれの電圧がリアルタイムに表示されます。

左が入力、右が出力の電圧を示している。

うちの環境だと、入力は102〜105Vくらいで推移しているようですね。で、出力ですが、こちらは98〜101Vくらいの間になってます。壁コンからの電源はもっと電圧低くなっちゃってるかと思ってたんですが、逆にちょっと高めなんですねぇ。うちは一戸建てというのもあるかもしれませんが。出力もずっと100Vというわけではなく、多少変動します。ここに音に関係する機材をすべて繋げて音質の変化を確認してみました。

最初に感じたのが、中高域〜高域の抜けが良くなって、少し明るくなったかな?というもの。そして、音の粒立ちもハッキリしたかな?という印象も持ちました。ただ、電源周りを前の環境に戻すのは困難なためAB比較はできません。あくまでファーストインプレッションです。けど、その後もリファレンス曲やその他いろいろな曲を聴いてチェックした結果、やはり以前とは音が変化しているという確信を持ちました。驚いたのは、いままではあまり気づかなかった楽器が発するメカニカルなノイズ(ピアノの内部アクションが動作する音など)が以前より鮮明に聴き取れるようになったこと。音の情報量や解像度が向上してる感じですね。前述の特徴と相まって、フレッシュな音になった気がします。少なくとも、嫌な変化ではないので安心しました(笑)。

懸念していた唸り音もほとんどせず(耳を近づければ微かに「ビィィィ」と鳴ってる程度)、足元に置いていても作業には一切の影響を及ぼしませんでした!また、発熱もほとんどなく、天板を触っても大部分がひんやりしてます(笑)。

まとめ

これはもう、買って損はなかったなという感想しかないですね。ちなみに、僕の経験では電源の質が影響するのは音質だけではありません。初代Mac Proを使っていた頃、内蔵HDDの回転唸りが気になってたんですが、Macの電源をオーディオ用電源タップから取るようにしたら唸りが止んだ経験があります。回転が安定したんでしょうね、きっと。電源が大事っていうのは分かっていても、どうしても後回しにしちゃいがちですよね。けど、最低限このPDM/Rくらいは入れておいても損はないかなと思います♪ 音楽制作だけでなく、映像制作にも有効だと思いますよ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?