見出し画像

歯並びと姿勢

武術研究家のモノノフです。HSPの傾向が強いことからその記事を書いたらそちらの方が需要あるという少し悲しい結果になっています。でもHSPで悩んでいるひと多いんだなと思いつつ、そういうひとって感受性が豊かなので、武道にも向いているのになとか思ったりなんかしながら書いています。

さて、本題ですが、歯並びについてみなさんは考えたことがあるでしょうか。現代の子供の半分以上が歯並び悪いと言われています。つまり、現代では歯並びが悪いのが普通なのです。普通とは正しいという意味ではありません。大多数という意味です。むしろ生き物にとって歯並びが悪いなんて死活問題でありえないはずなのです。正しくないことが普通になってしまっているということは良くあることです。それは、自分で調べて考えないといけないことです。そのためには違和感を感じなければなりません。そのために感性を磨きましょうとか、季節感を大切にしましょうと今までも言ってきたわけです。

その話は置いといて、歯医者さんに行くと歯並びが悪いと、矯正してくださいと言います。虫歯や歯周病は予防っていうくせに歯並びは予防せんのんかい!って思うわけです。そして、調べました。歯医者さんの中にも歯並びを予防しようという動きはあるようです。一部ですが。そのグループで話されている内容はなかなか納得のいくものでした。突き詰めると妊娠期のお母さんの姿勢に行き着くようですが、今回はそこまで突き詰めずに、子供が生まれてからで話を進めて行きます。

子供は生まれてからどのように成長するのでしょうか。
首が座る
寝返りをする
ハイハイをする
座った形を維持できる
つかまり立ちをする
歩き出す
みたいな流れだと思うのですが、これはどういうことが行われているのでしょうか。首から体幹を鍛えてそれから四肢に力が入っていることを示しています。色々しないといけないことがあるのですが、重要なポイントはハイハイだと考えます。この部分の運動は爬虫類でも行われているようなかなり原始的な動きで、体幹を鍛えるのに非常にいい運動です。最近の子供はハイハイが少ないと言われています。つかまり立ちをしたからそのまま歩行訓練に入ってしまうひとが多いのです。これは無理矢理でもハイハイをさせるべきです。この頃は言ってもわからないので、無理矢理させるのではなく、ハイハイを取り入れる遊びをするべきだと考えます。何かの下を潜るとかいうような遊びです。乳児期の子供は感じるままに動くので、その時期に脳が欲している刺激では必ず喜びます。子供が喜ぶ遊びを延々するのが正解だと考えています。

ここで十分体幹を鍛えると、座っている状態を維持できるようになるのです。そして、座っている状態を維持できるようになって初めて離乳食を始めるのが正解です。座っている状態も維持できていないのに、食事ができるわけがありません。グニャグニャの子供を座らせたような形をとり、無理矢理口に離乳食を突っ込んでるお母さんがいます。これは6ヶ月になったから離乳食を始めようぐらいの感覚でしていると思います。見ないといけないのは自分の子供であって育児書ではありません。育児書を否定しているわけではありません。育児書は読むべきだと思います。親が勉強するという意味でも。育児書を読んでしっかり目安は頭に入れた方がいいと思います。ただ、最終的に育てているのは自分の子供で目の前にいるその子供を見ないといけないです。

ここで姿勢が悪くなるとどうなるかというと顎の位置が悪くなるのです。僕は武術の研究している関係で姿勢と顎の関係はかなり深いと考えています。そうすると咬み合わせが歪んだりするんだと思っています。顎が小さいのは運動不足からくる成長ホルモンの不足も大きい要素だと考えています。さらに歯並びは舌の位置も関係しているので、飲み込むのに変なクセ(異常嚥下)があると歯並びが悪くなります。

つまり、成長ホルモンを出す意味でも、脳への刺激という意味でも、姿勢を維持する意味でも、歯並びを悪くしないという意味でも子供には十分な運動をさせないといけないということです。大人の都合で子供が動きにくい椅子を使ったり、移動にずっとバギーを使ったりでは子供の才能を潰すことになるということです。

姿勢は子供のうちから矯正していないと、大人になる頃には骨が変形してしまいます。そうすると、変形した骨の中でバランスを考えないといけなくなるので、ベストではなくマストベターな自分のスタイルというものを探さなければいけません。それはそれでありですが、難しいものです。そのマストベターがそのひとのオリジナルになって、いいこともあるので、全て否定できるものでもありません。

自分がどの段階かを分析した上で、マストベターを探してみるといいのではないでしょうか?


モノノフ






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?