見出し画像

テレビ好きの僕がテレビを見なくなっている

僕は小さい頃からテレビが大好きだ📺

関西に生まれたこともあってお笑いのショーレースはほぼほぼ全部見て育ってきた。帰ってきたらとりあえずテレビをつけるそんな生活だった。
吉本新喜劇は欠かさず見ていたように思う。

お笑いが大好きだ❗️😆

最近のテレビは面白くなくなったと切実に感じる。
コンプライアンスとか言うやつのせいであることは間違いない。

しかし、果たしてそれだけだろうか?

僕が今だに見るテレビと言えば、『お笑い』、『ニュース』、『ドキュメント』、『映画』、『ドラマ』などだろう。

どれもプロの技があると理解している。

素人ノリの笑いはYouTubeで十分なのだ。
しかし、YouTubeはYouTubeで見ることが多い。
武術研究をする上で動画素材はありがたい。
いちいち会いにいかなくても見ることができるというのは
いい時代になったと切に思う。
最終的には体感しないとわからないことも多いが、
ある程度わかっていると動画でも結構な情報がある。

さて、テレビがYouTubeに負けている理由はコンプライアンスだけだろうか?

僕はテレビがテレビの良さを見失っていることが大きな原因だと考えている。

正直YouTuberはYouTubeの良さをよく理解して作っているのに対して、
テレビはテレビの良さを理解せずに世間に迎合して、 YouTubeの真似事みたいなことを始めているから面白くないのだ。

YouTubeの真似事をコンプライアンスを守りながらして面白いわけがない。
制約が増えて作るのだから圧倒的に不利だ。

テレビの良さはプロの技

だと僕は思う。
お笑い芸人の技にプロの技があり、
役者の演技にプロの技があり、
監督やプロデューサーの編集にプロの技があり、
作家の構成にプロの技があり、
ジャーナリストの取材にプロの技がある。

それがコンプライアンスの名のもとにプロの技が行使できなくなってきている。

しかし、本質はコンプライアンスが厳しいことではない。

プロの技に誇りを持たないことが問題なのだ❗️

お笑い番組も台本通り順番待って発言しているだけの番組は面白くないし、
とりあえず人気の役者を突っ込んだだけの映画も面白くない。
勉強してない正義面して意味のない質問するジャーナリストも見てられない。

出てるひと作っているひとのプロ意識の低さがテレビの面白くなさを作っている。

例え叱責を受けてもこれは通すべき案件だとか、
処分を受けてでもこれをしたいんだという、

意地や矜恃、チャレンジ精神のようなものを感じないのだ❗️

最近で良かったのはナスDのヒマラヤ取材の映像は良かったように思う。
あの映像をYouTuberに作ることは難しいし、
奥行きのあるあの映像はスマホやタブレットではなく、
テレビで観たいと思う。

お笑いのショーレースも原則テレビの企画でないと観れない。

最近はコロナ対応で観客が少なく笑いが抜けていっているように感じる。
熱やリズムが上がらないのだ。

トーク番組もひととひととの距離が出て、
言葉のボールのやり取りのテンポが悪くなったように思う。

お笑い番組も台本通り進む感じがあって面白くない。
言うことも絡みも決まっている。

アドリブにこそプロの力が生きるのだ❗️

ちなみに僕が面白いと思う企画は、もうなくなってしまったが、

かまいたちの無人島で〇〇を作るロケだ。

もし観れるひとはぜひ観ていただきたい。
8時間とか10時間かけてなんとか作った食べ物が
最終的にマズくてオエー🤮となるだけだ。

それの何が面白いのかと言う人もいると思うが、
大の大人が一生懸命やってくだらないことをする面白さったらないのだ。

途中のかまいたちの二人が発する言葉の一つ一つに魂がこもっているとさえ思う。

僕が思うテレビの面白くなさは

プロの意地がないことだ❗️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?