見出し画像

日曜日はアニメ三昧21_45 機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ

#ガンダム #閃光のハサウェイ #ハサウェイ・ノア #マフティー・ナビーユ・エリン #ギギ・アンダルシア #機動戦士ガンダム

閃光のハサウェイ

え・・続くの?
うーーん完結しないのか・・・

ブライト・ノア館長の息子
ハサウェイ・ノアの物語

今日はこれを見ました。
感じた事はですね・・・

いつでも男は女に惑わされる。
そして、男を惑わすくらいの女のほうがいい。

そうだね、男はいつでも「ぼうや」だからなのかもしれない

人は何のために戦い、何を守りたいのか?
正義は大儀なのか?正義とは何なのか?
そして。、それにどれほどの価値があるのか?

やばいです・・世界に入っちゃいましたね。

内容

新型ガンダムは水に浮くのか??
そして、補助席がちゃんとある
すげーー

第二次ネオ・ジオン戦争、シャーの反乱から12年
U.C.0105。地球連邦政府の腐敗は地球の汚染を加速させ、強制的に民間人を宇宙へと連行する非人道的な政策「人狩り」も行っていた。 そんな連邦政府高官を暗殺するという苛烈な行為で抵抗を開始した。
反地球連邦政府運動「マフティー」、。リーダーの名は「マフティー・ナビーユ・エリン」=ハサウェイ・ノア
一年戦争も戦った連邦軍大佐ブライト・ノアの息子
アムロ・レイとシャア・アズナブルの理念と理想、
しかし、連邦軍大佐ケネス・スレッグと謎の美少女ギギ・アンダルシアとの出会いがその運命を大きく変えていく。

今後この、ケネスとギギが物語のガキとなるが・・
続きがきになるねーー

セリフ

「子供の論理も正しい事はあるわ・・」
ギギの言葉だが、納得だ
ギギアンダルシア

「身構えている時には、死神は来ないものだ」
ハサウェイのピンチに、アムロが天の声として
入ります。
やっぱ、アムロ・・いいよね

「それほど生きると言う事に執着していませんよ」
ギギアンダルシア
意味深だなーー

「1000年後の暮らしなんて、そんな先のことなんか
 考えられない、俺たちは今を生きているんだ」

タクシーの運転手の言葉も、ちょっとね
心揺らぐ

「人類すべてが地球に住むことはできない」
ハサウェイ
そうならないように、私達はこれから
サステナブルな世界へ、まだ誰もできなかった
そんな世界に到達しなければならないのかもしれない

「キルケー」
ちょっと気になる言葉として・・
あ・・ガンダムとは関係ないですが
ケネス隊長が部隊の名前にするようです

いい楽曲もってくるね
Alexandros

https://youtu.be/xfG6L9I7N8I


本日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございます。
皆様に感謝いたします。

4Kだと明るいのかな??
ちょっと暗くて戦闘シーンが見えにくかった


サポートいただいた方へ、いつもありがとうございます。あなたが幸せになるよう最大限の応援をさせていただきます。