見出し画像

日曜日はアニメ三昧21_39 【劇場版】鬼滅の刃 無限列車編

#鬼滅の刃 #煉獄杏寿郎 #竈門炭治郎 #魘夢 (下弦の壱)#猗窩座 #劇場版無限列車編  

鬼滅の刃 地上波初公開

いつの話ですか・・なんて言わないでね
撮りためたビデオをやっと見てます。
金曜ロードショー特集
来週はいよいよ
「バイオレットエバーガーデン」ですが
その前に鬼滅の刃 無限列車編(映画)観ちゃいましょう。
深夜枠でTV版の無限列車編始まってますが、
これも全部取りためていますので、
全部終了したら一回レビューしますかね。

でも今日は劇場版のほうを見たので
書きましょう。

そして12月からいよいよ
遊郭編がはじまりますね、楽しみです

さてさて
本題です。コミックですでに話が分かっているとはいえ
映像は綺麗でした。
時々入る、おちゃめな映像やコミカルチックな描写は
必要ないんじゃないと思ってしまいました。
テレビ版もここは同じに描かれていて
これが受けるのかなとか思ってしまいました。

お話の描写に、あまり触れないようにしたいと
思いますが、TV初公開、ノーカットという事で
気合いが入った感じもしますが。
それなりのお金が流れているのでしょうね?
大事な場面ではCMを少なくした半面、
やたらとCMが多いです。
まぁそれも見越しての、録画視聴なんですけどね。
機種によっては自動でCMを飛ばしてくれますから。
ほぼノンストレスで視聴する事ができます。

さて沢山印象的なシーンがありますが
竈門炭治郎の心の中ですかね
透き通った、一点の曇りもない心
このシーンを描くことで、竈門炭治郎の
内なる強さみたいなものを感じました。

ただただ・・・
なんで猗窩座は煉獄杏寿郎に固執したのか?
鬼になる事をすすめたのか?
横から出てきて・・卑怯者・・って
私も叫んでしまいました。

キーワード

今回はぼーーっと物語に入り込みながら
見てたので、キーワードはありませんが
煉獄杏寿郎の

「母上私はちゃんとできましたか」

「誰も殺させない」

「蹲っていても時間の流れは止まってくれない」

「老いることも、死ぬことも人間という儚い生き物の美しさだ」

とかはちょっとウルウルマークですね

まぁ有名になったので、知らない方はいないでしょうが
LiSA「炎ほむら」

これも有名ですね

ちょっと泣いちゃいそうです。
強くなりたいと・・・
これは竈門炭治郎の悔しさが込められています。

本日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます。
皆様に感謝いたします。

こんなん売ってるんだ・・
レビューでは、イメージと違う、おもちゃだ
的な感じですが
質感そのままだったら、銃刀法違反やろ
とか思いますね。

サポートいただいた方へ、いつもありがとうございます。あなたが幸せになるよう最大限の応援をさせていただきます。