見出し画像

マルチタスク脳とシングルタスク脳

#マルチタスク脳 #シングルタスク脳 #自己探求 #ストレングスファインダー

マルチタスク脳とシングルタスク脳

何度か、マルチタスク脳にはふれているが
自己探求するにつれて、
相手とかみ合う、かみ合わないの問題に遭遇する。
私はプロジェクトを幾つか抱えているので、
当然のようにマルチタスク脳が鍛えられている。
しかし、一つしかできない人も存在する。
私のパートナーは特にそうで、
あれもこれも同時に考えられないタイプ。
当然家事もシングルタスク。
時々え・・とかイラっとかする。
洗い物をしながら悶悶と考えていたが
結論的には、脳がマルチタスクか、シングルタスクか
その違いであり、そこを攻めても平行線

しかし、時々、なんで考えられないのかと
怒りの感情が湧き出る事もある。
私はたぶん、生き急いでいて、
あれもこれもさっさと終わらないと気がすまない
けれど、シングルタスクは
時間がゆっくり流れているのかもしれない
長生きするタイプなのかもしれないな、
とか思ってしまったり。

ただ、結局マルチタスクの方が
絶対的な仕事量は多く、結局こなせない仕事を
代わりにこなす事になり、なんで自分ばかりと
悲劇の主人公的な発想に至る事もある。

そんな時の私の、自分への一言は
「人生修行じゃ、全て自分のための修行じゃ」
だからって、気持ちが楽になるわけではないけどね

本日は月曜日から、また重い話をしてしまいました。
1週間、そして8月の追い込み
がんばってまいりましょう。
本日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございます。
皆様に感謝いたします。


サポートいただいた方へ、いつもありがとうございます。あなたが幸せになるよう最大限の応援をさせていただきます。