見出し画像

自由とは何か?

 みなさん「自由」と聞くと何を思い浮かべられますか?

「何でもやりたい放題できる」「誰にも束縛・制限されない」などと考えるのが一般的ではないでしょうか。
 
 しかし、それは現実社会ではありえないでしょう。

 不可能であるからこそ、自由でありたいと感じ、望むのが、人間の本質だと思います。
 
 では、どうしたらその制限のある現代社会で自由に生きられるのか?
 
 対人関係においてはまず、自由をお互いに認め合うことではないでしょうか。

 相手の自由を認めなければ、自分の自由もありません。権利と責任の関係性です。
 
 例をあげれば「全てあなたに任せるから、目標を達成できるなら自由に働いていいよ。賃金も、成果分だけ支払うよ。」と上司に言われたとしたらどうでしょうか。

 実際、このような課題をすぐに達成できるほどのスキルを持っている人は、そうそういないと思います。特に新人には無理ですよね。

 だからこそ会社があり、先輩や上司からスキルを学びながら成功体験を積み上げることで、その共同体所属員となり、信用を得て人の役に立ち続けられるわけです。

 自由と一言でいっても、そこには様々な人との関わりや、条件があったりします。

 自分らしくいられる場所には、自分らしく関われる人間関係があり、そのための場所やお金や仕事があります。

 日本には自由は等しく皆がなれるチャンスがあるとおもいます。

 自由の場所も意味も、自分自身で決めて、選択しています。

 これを見て、自分自身の自由について考える機会を持ち、それを実現するために行動していただけるとありがたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?