マガジンのカバー画像

ものかき大学(旧ライカレ)受講生のリアルな感想マガジン

190
ものかき大学(旧ライカレ)に入学され、卒業生や現役生がまとめた感想記事が読めるマガジンです。
運営しているクリエイター

#副業

【インタビュー】ライティング未経験の美容師に「ライカレ」に入った理由を聞いてみた

こんにちは、しげるです。 本業で美容師をしています。 この男、ライティングスキル0から、野口真代さん(以下まよ先生)が講師を務める「ライティングカレッジ」(以下ライカレ)というオンラインライティングスクールの受講を決断。 この記事では、 ▼ライカレとは? より詳しく知りたいという方は、下記をどうぞ。 そもそも、しげるって誰? という方はこちらの記事を。簡単な自己紹介をしています。 ―― 多くのライティングスクールがある中、なぜ「ライカレ」を選んだのでしょうか?

何をすれば文字がお金にかわるのか?「ライカレ先輩に学ぼう会」に参加しました🏃‍♂️

副業ライターをはじめてみたいけど一歩が踏み出せない。 副業ライターをはじめたけど全然稼げない。 このような悩みをもっている人は多いのではないでしょうか。 私も同じ悩みをかかえていました。 そんなときに出合ったのがライカレでした。 今回はライカレの特別企画✨ ライカレ先輩に学ぼう会 に参加したレポートを書いてみたいと思います。 ライカレ先輩に学ぼう会とは 主催はライカレ講師の野口真代先生です。 詳細は以下のようになっています。 【開催決定!ライカレ卒業生に学ぼうの会】

副業を始めるならライカレで    Webライターを始めるのがおすすめ!

こんにちわ なかなかnoteの更新ができていない だーよしです。 私なりに、ライカレの魅力や学んだことや気づいたことを書いていきます。 この記事では、副業に興味はあるけれど なかなか一歩が踏み出せないという方に 副業を始めるきっかけのひとつにしていただけたら嬉しいかぎりです。 下記に少しでも、あてはまる方はぜひ、読んでみてください! ・副業を始めたいけれど、何から始めたらよいか分からない? ・特筆した資格やスキルがない ・副業でリスクを負いたくない 昨今、大副業時代

作業効率の悪い私がライターの師匠に学んだこと~ライカレ第二回レポ~

webライターにパーソナルスタイリングと、ここ最近副業で忙しい毎日を過ごしています。そんな私の最近の悩みは、「作業が進まない」。考えられる原因は以下になります。 ・一つの作業に飽きる ・やることがありすぎて、中途半端に色々手を出してしまう ・単にやる気が起きない 3つ目は気分の問題なのでさておき、その他は何か対策を打たなければまずいですね。そんなことを考えながら、先月から受講しているライカレ(ライティングカレッジ)の第二回講義がありました。 ライカレとはライカレとは

初めての電子書籍出版に2か月かかった話

「電子書籍を書きたい!せっかくマレーシアに住んでるし、田舎でどっぷり面白い地元の人と関わってるから、体験したことを本にしたいな……」 旅先のブログは書いているのに、マレーシアのことはまったく書いていない……。 愛すべきマレーシアの田舎の姿を書きたいな〜。 ぼんやりそう思っていました。 「でも本当に書けるだろうか、どうやって書いたらいいんだろう?」 コロナで日本に帰ってから、あるライティングスクールと出会いました。 ここではライティングスクールに入って電子書籍を出した過程

ライカレを卒業したいま、思うこと

6月19日(土)21時〜 Zoom上でライカレ4期生が集まる卒業式がありました。 思い思いのドレスコードで集まり、まずは全員同じルームで次にブレイクアウトルームにて3〜4人ずつくらいで談笑。 頑張っている同期への労いや、取り組んでいること、本業のことなどを話しました。 最後にMVPの発表があり、同期の感動スピーチにもらい泣きしそうになりながら終了。 ライカレに参加した導線を思い返してみた思い返せばライカレ先輩の発信が素敵であり、講師のまよ先生のYouTubeに辿りつい

普通のネイリストがライティングの講座を2回受けた結果

「 緊急事態宣言だ! 娯楽ダメ!旅行ダメ!美容ダメ! 」 コロナ禍で感染の不安もある中、それにプラス、仕事への不安を抱えているかたも多いと思います。 「 この先、今の仕事だけで生活していけるだろうか? 」 不安に感じているのは、ネイリストのわたしも同じでした…。この記事を最後までお読みになると、以下のお悩みが解消されます。 ・ 美容の仕事をしていて、収入の柱を増やしたいかた ・ ブログやSNSの発信をするための文章を書くのが苦手なかた ・ ライティングの仕事に興味があ

タスクが多いときほど"やらないコト"を決めよう!

ども。しゃけです。 本日は会社を休みました。もちろん有給を使ってね! なぜ休んだかって? どうしても明日までに終わらせたい副業タスクがあるからです。 そうです。私は今日会社の仕事を「やらないコト」として決めました。 私は今の目標はkindleを出版する事。 それを実現するため「ライティングカレッジ(以降ライカレと呼ぶ)」というkindle出版についての講座を受講しております。 そこでは、kindle出版についてはもちろん、ライターとしてもたくさん学ばせて頂いておりま

【もんた】ポートフォリオとお仕事依頼

noteをご覧見いただき、ありがとうございます! 本業をしながら副業でライター、編集、SNSのコンサルや運用代行をしています、もんたと申します。 このページでは主に私の経歴や実績をまとめています。 SNSの「認知・営業・採用」に関する文章作成はおまかせください。 お仕事依頼の際に参考にしていただけると幸いです。 1.もんたプロフィールもんた X(Twitter)のフォロワー13,900人超え インフルエンサーさんのX(Twitter)の文章作成、 X(Twitter)

ライカレ第二回講義を終えて*

お疲れさまです。最近、本業の疲れを副業で癒し、逆もしかりなやまねです。 さて今回は、4月24日(土)にzoomにて参加した、ライティングカレッジについて。第二回講義について講義内容や、実際に参加した感想を書いていきます。(以降はライカレと書きます) 第二回講義内容は、noteでの情報発信について。 講師はまよまよ先生こと、野口 真代さん(@webcopyschool)。コピーライター歴10年目で、会員数50万人ストアカ人気講座1位のGIVE精神とライティングや指導に関し

ライティングカレッジにて勉強中。

世界を旅するコピーライターこと野口まよ先生のオンライン講座 ライティングカレッジ 通称ライカレについての感想をお届けします。 結論から言うと、WEBライターって何?興味があるけど何から始めれば良いのだろう。。という人は野口真代先生の講座を受けてみよう! 私がライカレを受講したきっかけ 事務職経験のみライティング超初心者の私がなぜライカレを受けるに至ったか?というと自分ってもしかして貧困層では??(笑) という疑惑を持ち始め、この生活を変えていきたいと思い始めたことが大き

マンネリ化したライターが3ヶ月間コミュニティに参加し、noteをフル活用したら職業が増えた話

アサヒです。 この3ヶ月間、 あるコミュニティに参加していました。 このコミュニティは、 「言葉の力で自由を手に入れる」 そんな講師の想いが込められています。 早い話が、 webライター、ブックライター セールスコピーライター など、言葉を扱う職業を通じて スキルの向上、キャリアアップ 稼ぐ力を身に付けて人生を豊かにしていく コミュニティです。 結論から言えば、参加したことで ライター仲間も増えたし、 スキルも向上させることができました。 何より、コミュニティ

ライカレ第一回添削会の感想*

記事を開いていただいてありがとうございます。副業Webライターのやまねです。 本日はあなたにとってどんな一日でしたか? * 今日は、わたしが4月10日(土)から参加しているライティング講座、ライカレの感想を書いていきます。 * ライカレって?■概要 「個人で稼ぐためのライティングスキル(=プロモーションスキル)」を学べる講座です。 講義回数は以下のとおり。 ・講義……1〜6回 ・添削会……1〜6回 講義ごとに課題があり、先生のチェックが入ります。 添削会では、それ

ライティング講座受講のBefore/After

こんばんは、ちゃみです。 4月から受講していたライティング講座が本日で終了しました! コピーライティングの神様のまよまよ先生が主催されたスクールです。未経験からでもライティングの基礎を学び、自分の強みを活かした電子書籍を出版するのが目標です。ライターとして第2の収入源を得る方法を紹介してくださっています。 今日で講座自体は終了したので、今回は「ライティング講座受講のBefore/After」を書いていきます。 ライティング講座を受講しようと思ったきっかけBeforeに