浅いながら学習した内容を纏めています。

浅いながら学習した内容を纏めています。

最近の記事

このGWで自分を少し見つめ直した。

このGWで自分について見つめ直すことをしましたのでメモ書き程度に投稿します。 もともと私は下手ながら趣味として、ゲームやお絵描き、服飾などその時やりたいことをひたすらやることを好んでいました。そんな中20代後半の年齢に差し掛かり、今の自分に何か人に対して胸を張って言える趣味やスキルはあるのかと考えるようになりました。 正直なところ「なにも無い」。そう感じたときに今後趣味としてやるにはもっと突き詰めてやっていく必要があるのかと感じました。そう感じた経緯は省略します。 現状

    • 今の技術すごいや。って思った話

      仕事を進めるために文献調査を行っていたときのこと。 文献調査をするためには国内の論文だけでなく、海外の論文も読み漁ることがある。私は英語がそこまで得意じゃないこともあり、しかも論文レベルの英語になると私の英語力では歯が立ちません。 毎回Google翻訳やエキサイト翻訳に頼って翻訳しても論文内の専門用語のイメージと若干違ったニュアンスで翻訳されてしまう。だからノドに引っ掛かってスッキリしない感じでモヤモヤしてしまうんです。 そこで良い翻訳サイトがフリーで置いてないかな、と

      • グリーン購入法について

        循環型社会形成推進基本法の個別法のひとつとして平成12年5月に制定されたグリーン購入法について纏めてみました。 グリーン購入法とは環境負荷低減に資する製品やサービスの調達を推進することを目的としており、国等の各機関の取り組みに関することのほか、地方公共団体、事業者及び国民の責務などについても定められています。要は日常生活・業務で必要なものはリサイクル品を優先的に使用しましょう。といった内容の法律です。 グリーン購入の対象となる品目(特定調達品目(物品及び役務))は、下記U

      このGWで自分を少し見つめ直した。