グリーン購入法について

循環型社会形成推進基本法の個別法のひとつとして平成12年5月に制定されたグリーン購入法について纏めてみました。

グリーン購入法とは環境負荷低減に資する製品やサービスの調達を推進することを目的としており、国等の各機関の取り組みに関することのほか、地方公共団体、事業者及び国民の責務などについても定められています。要は日常生活・業務で必要なものはリサイクル品を優先的に使用しましょう。といった内容の法律です。

グリーン購入の対象となる品目(特定調達品目(物品及び役務))は、下記URLから確認することが可能です。

グリーンステーションプラス:https://g.greenstation.net/index.php?gs

◆グリーン購入法適合商品を購入することのメリット

個人(消費者)の直接的なメリットはありません。

企業としてはリサイクル製品を販売していたメーカーには需要増などの恩恵があります。

参考:環境省ホームページ:https://www.env.go.jp/

   日本環境協会ホームページ:https://www.jeas.or.jp/



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?