見出し画像

わたしだけの手帳ができました

はじめに、わたしは「手帳」が続きません。

スケジュール帳や手帳、日記をきれいにまとめていたり、シールや文房具にこだわって「手帳デコ」をしている方を見て、「すてきだな、やってみたいな」と思って手をつけたことは幾度となくあります。
高校生、専門学生、社会人、…都度チャレンジしては挫折しています。

それは、「三日坊主だから…」「飽き性だから…」とかではなく、「自分の思うような「すきな手帳」にならなかった」という理由で辞めていました。



「すきな手帳」にならない

「自分の思うすきな手帳」は、前述した「手帳デコ」をしているような方の手帳。
大人っぽい綺麗だけど綺麗すぎない字や、ころんとした丸字で書かれた、とにかく『すてきな手書き文字』と、センスのいいシール・コラージュに、ペンの色選び、太さの違い。お気に入りの文房具たちで完成された1ページは「デザイン」と言って良い出来栄えの素敵な手帳。
この手帳を目指すためには、何はともあれ、そもそもとして「字」がとても大事であることに気づきました。

ところで、話は20年以上遡りますが、わたしは幼い頃に習字を習っていました。一応、段位は三段の腕前です(小学6年生の時です)。
なので、ちょっとだけ字には自信があります。
……「毛筆」だけ。

筆で書くのは得意だし、大好きです。それは今も変わりません。
筆特有のとめ、はね、はらいの勢いが好きで、毛筆は毎回かならず段位が上がっていたのを覚えています。
ただし、硬筆に関しては、てんでだめでした。
硬筆、たしか結局段に行かなかったと思います。そもそもとして、鉛筆の持ち方が全然なっていない。そんな持ち方で上手く書けるわけもなく。

そんな私が、現在ペンで書く字は、はっきり言えば「普通」です。
一応習っていただけはあって、きれい(っぽく)書くことはできますが、それだと「学生の宿題」のような文字になり、大人になるにつれ取得した独自の丸字は、癖がひどく、わたしの「すきな手帳の文字」には程遠い。

なので、どんなに手帳ユーザーさんの書き方を真似っこしても、どうしても「これじゃない」感が漂い、結局3ページと続かないのです。へんなところで「こだわり」が強いのが、わたしが手書き手帳を続けられない原因でした。


記録することと書き留めること自体は好き

そんなわたしですが、記録をすること自体は好きです。

実際、今現在下記の記録を続けられています。
・体重/体脂肪/食事内容(アプリ「あすけん」に記録)
・体温/体調(アプリ「simpluna」に記録)
・出費(アプリ「袋分け家計簿」に記録)
・日記(アプリ「ReDiary」に記録)

また、それとは別に、メモ帳に断捨離リストや購入した物の良い悪いのレポ、やりたいこと、欲しいものを都度メモするようにしていたり、手持ち衣料品やアクセサリー、コスメの一覧を作っています。

そう、デジタルであれば続いているし、やりたいことが出来ているのです。

デジタルには、「フォント」というすばらしいものがあり、好きなフォントを選べば理想の字が常にバランスよく打てる。間違えてもすぐに直せるし、色や太字なども使えて、タグもある。
アナログの味わいは出せませんが、デジタルならば、絶対的に綺麗に整えることができる。ふと、そんなことに気付きました。


わたしの手帳は「デジタル」で完成した

いろいろな挫折と経験を経て、わたしの手帳は無事「Google スプレッドシート」で完成しました。
いちばん理想的な、わたしだけの手帳です!

アナログ手帳ユーザーさんからすれば邪道かもしれないし、Goodnoteなどのデジタル手書き手帳ユーザーさんから見ても邪道かもしれないけれど、いちばん良いかたちの「わたしの手帳」の形が出来ました。

現在のわたしの手帳の中身を簡単にご紹介します。
・月報(マンスリーレポート)
・健康診断結果
・年間出費記録
・旅ログ

□月報(マンスリーレポート)

わたしのデジタル手帳のメインのページです

こちらは主に「月の出費」「月のタスク」「月に買ったもの」「月の大きなイベント」を記録している、いわゆる「月報」です。
ざっくりと入力箇所はこんな感じ。

 ・1日の出費記録/NMD記録
 ・1週間(日〜土)の出費小計/イベント
 ・月初購入品記録
 ・予算と結果
 ・娯楽費合計と内訳
 ・NMD合計日数
 ・各種積立貯金額
 ・月毎マストタスク

一部箇所の入力済み金額部分は隠しておりますが、こちらに日々入力をしています。一部は自動計算されるようになっているので、とっても便利!
1週間の右側の空欄箇所にはその週のイベントを記載しています。イベントというのはざっくり、「旅行・お出かけ」「大きな買い物」「通院」などを指します。
これを記載しておくことで、なんとなく「この週の出費が多いのは、このイベントがあったからだな」と目視でわかりやすくなるので記載しています。

お金を使ってない日(NMD)はこのように記録しています。月15日以上を目指しています

1日の使用金額は2段になっており、上段が「生活費」、下段が「娯楽費」です。私は家計管理も担当しているので、上段が食費などの「おうちにかかわるお金」、下段が自分のお財布から出している、自分用の娯楽費といったところです。
無駄使いを減らしたいので、食事関連を除く月の自分の娯楽出費の内訳も記録しています。「この出費は無駄だったな」がわかるのでおすすめです!最近そういう出費がなくなってきたので、成果が出ている気がします。

□健康診断結果

会社勤めのため、年に1度会社での健康診断があります。
そちらの内容を記録していこうと始めたのが、こちらの健康診断結果記録シートです。
結果を紙でいただくので、その内容を打ち込んでいくことで、将来的に勤める企業が変わったり、個人的な受診になったり等で受診先が変わっても、記録を横並びで確認できるようになるメリットがあるかなと。
右側にはなんとなく毎月の月末月初時点での体重を記録してます。キープしたい体重があるので…!

□年間出費記録

こちらは各月報へのリンクを兼ねた、月の家計簿内容を列単位で確認できる年間記録シートです。
見ての通り、予算列と平均列があり、右側にどんどん増えていく感じです。
ふたつき連続でゲームを買っていますね。節約とは… 
理想としては、予算=>平均になってくれること!まだまだその域にはなっていないので、節約しながらも、我慢しない生活を送れるように色々見直していきたいなと思います。

□旅ログ

こちらは完全にお出かけの記録です。「いつ」「ざっくりどこの」「なんてところに行って」「どんなだったか・誰といったか」「どうやって行ったか」「ざっくり種別」を記録してます。
近所へのお出かけレベルは記載せず、基本的には遠出と初めて訪れたタイミングの記録です。思い出としても見返せるのでなかなかおすすめです!


ながく、ゆるく、続けたい

いまのところ、「日中は各アプリに記録&取り急ぎのメモはiPhoneの純正メモに記録→時間をとれるときにスプシ手帳に記録する」という流れが自分に合っているので、このスタイルでゆるくやってゆきたいです。
完成した月報ページはpdfをDLしているので、1年分溜まったら印刷してアナログでも保管したいなと思っています。

「やりたかったこと」の、自分なりのやり方を見つけることができたので、デジタルの「わたしの手帳」、アップデートしながら、だいじに続けていきたいな🧸


🌷 written by こぴ ( SNS

サポートしたいなと思ったらでかまいません。すてきなお気持ちをありがとうございます🤍🌷