マガジンのカバー画像

ゼロから覚えるCanva

18
ゼロから覚えるCanvaの使いかた。 完全初心者でもわかりやすくまとめていきます!
運営しているクリエイター

#Canva講座

【Canva】だれでもサクッと作れる図解テンプレート

SNSで発信するときの画像や、ブログやnoteのアイキャッチや見出し画像。 仕事でつかえるプレゼン資料や企画書など、Canvaはさまざまなシーンで活躍する便利なツールです。 便利なツールではあるのですが、Canvaを使っているとふと思うことも。 「もうちょっと……いい感じにしたい」とか「もっとカンタンに作れないかな」とか「作成時間を短くできないかな」とかとか……。 そんな人のために、わたし自身もよく使う「図解」をCanva用にテンプレート化しました。 図解ツイート用

有料
500

【ゼロから覚えるCanva 01】Canvaの導入方法と基本的なつかいかた

Canva(キャンバ)とは、専用のツールをインストールしなくても使えるグラフィックデザインツールです。 「グラフィックデザイン」と聞くと、専門的なデザインの知識が必要かと思うかもしれません。 しかし、Canvaは専門的な知識がなくても美しいデザインを作れます。 Canvaはウェブブラウザ上で直感的な操作で使えるため、デザイン初心者だけでなく、ビジネスマン・教育者・マーケターなど、さまざまなユーザーに愛用されています。 この記事では「ゼロから覚えるCanvaの使いかた」

【ゼロから覚えるCanva 05】テンプレートのつかいかた

Canvaを使うメリットのひとつに「オシャレで豊富なテンプレート」があります。 テンプレートを活用することで…… 初心者でもオシャレなデザインをつくれる ゼロからデザインを考える・作る必要がない デザイン制作の時間短縮が図れる 今回の記事では、テンプレートの使いかたと注意点について説明していきます。 Canva テンプレートデザインの使いかたCanvaは、とてもカンタンにテンプレートを使えます。 テンプレートを使うまでの流れは3ステップ。 Canvaをひらく

【ゼロから覚えるCanva 10】グラフ・表のつくりかた

「ゼロから覚えるCanvaのつかいかた」 10回目は、グラフと表のつくりかたです。 ビジネスシーンではとくに、数字を視覚的に表現することでパッと見で伝わりやすくなります。 Canvaでは、グラフや表もカンタンに作成できるため、今回はグラフや表のつくりかたや使いかたについて紹介していきます。 グラフのつくりかたひとことで「グラフ」と言っても、さまざまなグラフの種類があります。 棒グラフ 円グラフ 点/線グラフ インフォグラフィックなグラフ など Canvaには

【ゼロから覚えるCanva 11】レイヤー機能の使いかた

「ゼロから覚えるCanvaのつかいかた」 11回目は、レイヤー機能の使いかたです。 Canvaを使っていると…… ✓ 動かしたい素材が動かせない ✓ 背面にいってしまった素材やテキストを動かしたい ✓ 前面にある素材をひとつ後ろ(背面)に移動したい のに…… 「それじゃない!」素材を選択してしまい、動かしたい素材が動かせないなんてことがよくあります。 こんなときに活躍するのが「レイヤー機能」。 とても便利な機能なので、ぜひ覚えて使いこなしてください! レイヤーとは…

【ゼロから覚えるCanva 12】作成したデザインのダウンロード方法

「ゼロから覚えるCanvaのつかいかた」 12回目は、作成したデザインのダウンロード方法です。 作成したデザインは、パソコンやスマホでダウンロードすることで、SNSで使ったりほかの人に送ったりできます。 「ダウンロード」といっても、PNGやJPG、PDFやMP4など、似たような名前のファイルがあり「どれを選べばいいかわからない……」と思う人もいるかもしれない。 今回の記事では、ダウンロード方法とダウンロードするファイルについて説明していきますので、ぜひ覚えていってくださ

【ゼロから覚えるCanva 13】デザインの共有方法

「ゼロから覚えるCanvaのつかいかた」 13回目は、デザインの共有方法です。 前回紹介した内容は「デザインをダウンロード」してからSNSなどで利用したり共有したりする機能でした。 今回紹介する機能は「デザインそのものを共有」する内容です。 共有された人は閲覧できるだけでなく、編集やダウンロードもできるようになります。 「共有」と一言で表現してもすこしわかりにくい部分があるので、この記事を読んでぜひ覚えていってください! 3種類存在する共有パターン一言で「共有」と言っ

【ゼロから覚えるCanva 14】無料版と有料版の違い 優秀機能10選

「ゼロから覚えるCanvaのつかいかた」 14回目は、無料版と有料版の違い/有料版にしかない優秀な機能10選です。 正確にいえば、有料版にしかない機能はもっとあります。 もっとありますが、使わない機能を紹介しても意味ないので…… わたし自身が実際に有料版に切り替えて「こりゃ優秀ですね!」と思い、ずっと使っている機能を10個紹介していきます。 有料版に切り替えようかどうか悩んでいる人の参考になれば、なによりです。 有料版にしかない優秀な機能10選有料版に変更しないと利用

【ゼロから覚えるCanva 15】これだけは覚えておきたい ショートカットキー 7選

「ゼロから覚えるCanvaのつかいかた」 15回目は、作業効率アップに約立つショートカットキーを紹介します。 「ショートカットキー」とは、パソコンのExcelやWordなどで利用する「CTRL + C」でコピーのようなモノ。 ショートカットに設定されたキーを押すことで、割り当てられた素材などを一発で呼び出せる機能です。 Canvaにもさまざまなショートカットキーが登録されていますが、全部を覚える必要はありません。 作業効率向上に直結するショートカットキーを7つ紹介して

【ゼロから覚えるCanva 16】これだけ意識すればOK! デザインの四大原則

「ゼロから覚えるCanvaのつかいかた」 16回目は、これだけ意識すればOK!「デザインの四大原則」について。 「デザインの四大原則???」と思う人も多いかと思いますが、難しいことはありません。 わたし自身も、この四大原則を理解して実践することで「見やすい!」「わかりやすい!」と言われるようになりました。 Canvaでデザインを作成する際に、ぜひ今回の内容を実践してみてください! 資料作成・デザイン作成に約立つ「デザインの四大原則」デザインの四大原則とは…… 近接

【ゼロから覚えるCanva 17】素材をキレイに・カンタンに揃えるコツ

「ゼロから覚えるCanvaのつかいかた」 17回目は、カンタンに素材をキレイに揃える(整える)コツを紹介します。 編集画面上で3つ以上の素材を並べようとすると、それぞれの幅がおなじになった場所でピクセル数を表示してくれる機能があります。 3つ以上の素材を使う場合には便利な機能なのですが、素材がひとつや2つのときはセンターを出すのが大変です。 そこで今回は、わたし自身が編み出した「カンタン調整テクニック」を伝授していきます。 ぜひとも覚えていただき、上下左右キレイに揃っ