見出し画像

氷菓 聖地巡礼 2日目 その2

どうも、MONOです。
前回の続きです。

さて、高山駅に戻ったあとは一度宿泊しているホテルに戻り、自転車を3時間借りました。(1時間300円、宿泊者は半額の1時間150円で借りることができます)


ホテルから自転車を使って次に向かった聖地は…

2日目(2/18)

高山市図書館 煥章館

18話「連峰は晴れているか」で、奉太郎が珍しく気になることをえると一緒に調べに行った「神山市図書館」のモデルです。


かなり古い建物なのかと思いましたが、完成したのは2004年と新しい建物なのだそうで...

煥章館(かんしょうかん)いう名前の由来は、建物が立地している場所が明治時代、飛騨地域近代学校創立の先駆けとなった煥章学校(1873年開校)に由来するそうで、建物のデザインも煥章学校(1876年建造)がモデルになっているそうです。

なので明治時代初期によく見られる擬洋風建築の外観をしているんですね…

1階受付カウンターの前にスタンプがありました
これでスタンプラリーコンプリート!

受付カウンターで事前申請をすれば館内撮影が可能です。
【氷菓・聖地巡礼】館内を撮影したいときは【高山市図書館】|YouTube

このような写真撮影許可証が渡されるので、必ず首から下げてから撮影をするようにしましょう。

2階に上がると…
この踊り場のステンドグラス見たことある!

完全に同じ

2階に上がりましたが、館内は日曜日ということもあり、多くの人がいたので撮影は遠慮しました。

1カットだけ撮影

翌日も訪れたので、次回紹介します!

宮川周辺

宮川朝市

次は、宮川朝市周辺です。
宮川朝市は、日本三大朝市のひとつに数えられ、高山市を代表する観光名所の一つです。
訪れたのが夕方だったので、お店はやっていませんでした。

こちらはOPで登場します


水飲み場は更新されていました


かっこいい橋が…
前回の聖地巡礼時(2020年)

里志がポールに登っていた場所には新しく橋が架けられていました。
「行神橋(ぎょうじんはし)」という橋だそうです。
前回、2020年に訪れたときはまだ工事中でした。

そして行神橋から鍛冶橋方面を望むと…
幾度となく見たOP1冒頭のシーンです!

焦点距離 184mm(35mm換算)

行神橋が完成する前はおそらく弥生橋から見ることができた景色だと思います。
また、行神橋と鍛冶橋はかなり離れているので望遠レンズを使用しないと同じように撮るのは難しいです。

弥生橋

さらに下流側に進むと弥生橋があります。

赤い鯉が泳いでいました

弥生橋の下、太鼓橋という小橋がOPには映っていますが、2014年8月の豪雨災害により損壊してしまい、2015年に撤去されたきり、現在に至るまで復旧されていないようです。
いつか修復されてほしいですね…

焦点距離 264mm (35mm換算)

そして、弥生橋からはこちらもOPで出てくるカットを撮ることができます!
個人的には氷菓といったらこのカットですね

本町通り

えるの飛び出し坊や

えるの飛び出し坊やもありました!
なんで滋賀県発祥の飛び出し坊やがこんなところに?と思い、調べてみると、なんと元々滋賀県豊郷町(けいおんの聖地豊郷小学校がある町)に置かれていたものが、高山市に譲渡されることになって、ここに置かれているようです…

知らなかった…

11話「愚者のエンドロール」で、奉太郎が古典部3人に間違いを指摘されて悩んでいたベンチですね。


鍛冶橋

4話「栄光ある古典部の昔日」で、奉太郎と里志が千反田邸へ向かうシーン
他の回でも登場します
アニメにも映っているみたらしだんご屋さんは実際に存在し、創業1947年とかなりの老舗です。

1本100円の醤油風味のみたらし団子
とても美味しかったです!

さらに、南へ進むと…

まるっとプラザ

飛騨高山の特産品がいっぱいあります

ここは聖地ではないですが、氷菓グッズがたくさん置かれており、販売もされています。
声優さんのサインや氷菓のポスターも飾られていました!

そして、まるっとプラザの向かいには、OP1に映る招き猫のオブジェがあります。

なんと、この招き猫のオブジェ、もとは別の人形が置かれていたそうです。

こちらの招き猫の場所、もとは「勇の丁次」という火消しの人形が置かれていました。
http://honmachi-2chome.jp/bato-ema/jinnjya/index.htm
招き猫は1~3月の期間限定キャラクター(ちなみに12月はサンタクロースです)だったのですが、氷菓放送後、「あの招き猫の人形は?」というお問い合わせをよく受けました。
そこで応援委員会メンバーが本町の方に掛け合った所、ご厚意であの場所だけ常に「招き猫」にして下さった、という経緯があります。
今でも他の箇所のお人形は季節ごとに交代していますが、モデルのあの場所だけは常に招き猫が置かれています。

高山「氷菓」応援委員会さまブログより

中橋観光案内所

スタンプラリースポットをすべて巡ったので、記念品をもらいに行きました。
ちなみに完成した重ね捺しスタンプがこちら↓

最終話「遠まわりする雛」の終盤のシーン

なかなかうまく押せたのではないでしょうか?

「氷菓」に関するスポットまたは完成したスタンプ台紙の写真を撮って、
SNSにハッシュタグ(#SNS投稿キャンペーン と #飛騨高山 #氷菓 or #hidatakayama #hyouka)を付けて投稿して、観光案内所のスタッフさんに見せることで、記念品が貰えます。
※キャンペーンはすでに終了しています

ラメ入りさるぼぼストラップか、飛騨紅茶を選ぶことができましたが、さるぼぼをいただきました。

氷菓に関する資料がたくさん

氷菓が「訪れてみたい日本のアニメ聖地88」に認定されたことをお祝いする声優さんのサイン色紙もありました。

温泉むすめ 高山匠美ちゃん


さて、スタンプラリーは終わりましたが、聖地巡礼は続けます

自転車で次の目的地へ向かっていると、何やら新しい建物が見えてきました

こちらは高山警察署
2018年にこの場所に新築移転されたそうですそれまで、何があったかというと、久美愛厚生病院という病院。実はこの病院、入須冬実の実家である恋合病院のモデルなんです!8話「試写会に行こう!」で病院が出てきます。

すでに別の場所に移転しているので、残念ながら同じ写真を撮ることはできません…

斐太高校

次に訪れたのが斐太高校!
奉太郎たちが通っている高校です!
古典部シリーズの原作者である米澤穂信先生の母校でもあります

校門前の大八賀川に架かる合崎橋は2012年10月から2014年2月末にかけて架替え工事が行われたため、風景が大きく変わっています。


銘板の位置も多分変わっています

これが奉太郎たちが通っていた高校なんですね…
中に入りたい気持ちは抑えましょう…

そしてこの道!
第1弾キービジュアルにもなっている場所です!

残念ながら、工事中のため通ることはできませんでした。

次訪れたときは通ってみたい…

そして、白い校舎の4階、右から4番目の窓が古典部の部室、地学準備室です!

やばいです…
本当にあったんですね…

興奮を抑えつつ斐太高校を後にしました…

不動橋

夕ごはんを食べた後、夜に訪れたかった聖地が不動橋。

OP2、そして21話「手作りチョコレート事件」で、奉太郎が里志に摩耶花のチョコを渡すシーンで登場します。



街灯まで一緒

木造の橋で、車は通ることができません。
ちなみに、昼の様子はこんな感じです↓


おまけ

夜ご飯

さて、高山と言ったら高山ラーメン!
麺屋しらかわなどの有名店は並んでいたので今回はパス
私が入ったのは「てながあしなが」さん。
高山ラーメン以外にも飛騨牛など高山名物がたくさんありました。

高山ラーメン美味しかったです!

ごちそうさまでした!

夜の飛び出しえるも良い

高山滞在も残り1日!
次回は、最終日3日目の行程を紹介します!


ここまで読んでいただいた方に感謝です。
ありがとうございました。


©米澤穂信・角川書店/神山高校古典部OB会

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?