見出し画像

『勇気と元気とやる気とパワーが湧いてくる筆文字シリーズ Vol.288』

ボクらが生きている今日という日は、二度と帰ってはきません。

だから唯一無二の一日なのです。

そしてボクらの人生はその一日の積み重ねなので、二度と後戻りはできません。

だったらどう過ごすか。
キラッキラに光り輝きながら毎日を過ごしていきたいですよね。

そのためにはどうするか。
日々何か行動を起こすことが良いと思っています。

何か新しいことを調べる。
今まで会ったことのないヒトに会ってみる。
行きたくても行けていなかったところに行ってみる。
今までなら一歩が踏み出せずやれていなかったことに、思い切ってチャレンジしてみる。

どれもボクが実践していることです。
いざ実践してみると、本当に毎日が変化の連続です。

だから忙しくしているように周りからは見えるようですが、当の本人は毎日刺激のあるワクワクした日々を過ごしているので楽しんでいるのです。

そして今ボクが新たにチャレンジをすること。

市民活動応援助成金「エール」

http://www.fuchu-platz.jp/event/1004055.html

です。

ボクは二年前に、勇気を出してこの助成金に応募しました。

プレゼンをして見事に採択出来、地域を明るくするリハビリテーション専門職の会が今も続いています。

採択二年目の今年度最後の講座が1月18日にあります。
ロコモってなぁに?

https://forms.gle/EBpa23dgBuCjmn8o7

二年間で8回の講座を実施することができました。
府中市在住の理学療法士として、府中市には全く貢献していなかった9年間がありました。

何か出来ないか。
何をしたら良いんだ。
何かにチャレンジをしてみよう。

そう思いながら右も左も分からない中で、今では本当にあのときチャレンジをして良かったと思います。

あのとき勇気を振り絞ってチャレンジをして良かった。

その結果、今では毎日キラキラと光り輝く日々を過ごせています。

今年度エールでは3つのコースを募集されています。
ちなみにボクは形や関わり方を変えて、3つのコースに応募することを検討しています。

あの時誰がこんな3年後を想像していたでしょうか。

ボク自身が想像できていなかったので、世の中の誰も想像していなかったでしょう。

あのときのチャレンジが今のボクを創造してくれました。

皆さんも今からスタートが切れます。
そのチャレンジが未来を創ります。
あなたのチャレンジをボクが応援させていただきます。

ぜひ一緒にボクら自身の手で、光り輝く未来を創り出していきましょう。

今日も最後までご覧になって下さり、どうも有り難うございました。

皆さんとのご縁に感謝いたします。

サポートしていただいた贈り物はそっくりそのまま、年間1000枚書いて全国の皆さまにお届けしている直筆はがき代に充てさせていただきます。