Tsun

よくわからないまま始めてしまった平成生まれ。レストラン経営コンサルタントしてます。コラ…

Tsun

よくわからないまま始めてしまった平成生まれ。レストラン経営コンサルタントしてます。コラム「ワインとサービスと飲食業会と」書いてます。

最近の記事

コラム・・・ワイン用ブドウ

こんにちは。文章書くにあたってのキャラがよくわからずに迷走しています。 馴れ馴れしく書くのもどうかと思いますし、なんか堅苦しく敬語ばかりじゃ読み疲れるよな なんて思いながらいつも書くんですけど 楽しく読んでくれればなんでもいいや というスタイルなので 良い感じにゆるく締める時は締める感じでやっていきたいと思います。 まずはですね 火曜日と金曜日にあげる予定で始めてましたけど 先週普通にアップするの忘れて 日曜日のアップになってしまいました笑 もうポチってす

    • コラム・・・ワインの造り方

      さて、赤ワイン、白ワインの造り方を書きましたが、次はスパークリングワインについてです。 ビストロとかイタリアンに行くと乾杯で飲むこともありますよね? でも、スパークリングワイン=シャンパン って思っている人って結構いるんです。 なんだかんだワインて難しいですし、難しく考えさせるの得意ですからね。ソムリエの教本見てても思います。笑 そんな方でもこれを読んだらすぐに違いがわかるスパークリングワインとは? それを書いて行きたいと思います。 ではまず、スパークリングワイ

      • コラム・・・ワインの造り方

        さて、前回は赤ワインの造り方を書きました。 今回は白ワインの造り方を書いていきたいと思います。 なぜ赤と白は別に書くのか。 一緒じゃないの?なんて方はもしかしたらこれを読んで少しワインが好きになる、またはワイン飲んでみようかな〜って思うかもしれません・・・多分。 さ、いきましょう! まずは収穫します。ま、これは一緒ですね。 そして選果。これも同じです。物の良さは製品の良さに繋がりますからね。大事なことです。 そんでもって除梗、破砕これも同じです。 さ、ここから

        • コラム・・・ワインの造り方

          さて、今回はワインの造り方です。 赤ワイン、白ワインは実は造り方が違うのはきっと初めて知る方が多いのではないでしょうか。 そこまで大きな差はないのですが、知ってて飲むのと知らずに飲むは楽しみ方がだいぶ変わってきますので、今回はワインの造り方について書きたいと思います。 ではまず赤ワインの造り方から。 最初にですねブドウを収穫します。 そして選果と言って傷ついたブドウやダメになっているブドウがないかを調べます。 次は除梗・破砕といって、ブドウの枝についている小さな枝

        コラム・・・ワイン用ブドウ

          コラム・・・「ワインとは」

          ワインとは こんにちは。とりあえずゆるゆると書いていきたいと思います。頻度的には毎週火曜と金曜にしようかなと思っています。夕方にはアップできたらいいなと。。。 経営コンサルタントなんて固い肩書の仕事してますが、僕はソムリエなのでワインのことを書くのが一番良いのかな。しかもワインのことって結構簡単なようで難しいですからね。それでもやっぱりたくさんの人に楽しんでもらいたいですし。 さて、ではいきましょう。 「ワイン」とは? ワインとは「果実(ブドウ)が原料となるお酒のこ

          コラム・・・「ワインとは」

          コラムを書きたい

          どうもこんにちは。 お久しぶりとでも言った方が正しいでしょうか。 初めてみました。なんて書いたのにこの1ヶ月間意味がわからないくらい仕事が忙しくて全く手付かずでした笑 12月も繁忙期なので忙しいっちゃ忙しいのですが、そこは気合いで乗り切ります。 さて、まずはですね、僕はレストランの経営コンサルタントとして 現場に入りながら、お客様にサービスしながら数字を見たり経営についてだったりサービスについてだったり指導していて それプラスソムリエの立場なので飲料も管理したり、

          コラムを書きたい

          初めてみました

          どうも、初めまして。note初めての投稿です。 これ、ブログとどう違うのかネットで探したくらいしかわかっていないので探り探りの更新になっていきますが、どうぞよろしくお願いいたします。 基本的にははてなブログと平行していきます。そのうち多分どっちかに統合して決めようかな。

          初めてみました