見出し画像

アラサー女子のサイドFIRE計画(R4.3)

R3.4月に目標金額(2000万円)を掲げ、間もなく1年が経とうとしています。

現在の金融資産は、
日本株445万円
アメリカ株165万円
投資信託(sp500)が20万円
プラス現金150万円
(生活防衛資金としては夫婦で別に確保してあります。
変動ありますが個人的にも常に100万は残しておきたいところです。みなさんがどのくらい現金で確保しているのか気になります。)

前回の投稿R3.10月から
日本株約65万円分、
アメリカ株約165万円分、
投資信託(sp500)は10万円買い足しました。

昨今のウクライナ情勢もあり、評価損益では含み損がかなり大きいです𖦹(マイナス50万くらい𓀗)

かなり円安進んでいるので、アメリカ株なども買いたかったですが、今は手を出しにくい
(むしろ含み益が出ている銘柄を売ってしまおうか、、、)


3月末には優待の権利確定がある銘柄も多いので、日本株も買っておきたいところです。

しかし、自分が2月から産休に入ったことで、収入が今後減ることを考えると、今までより投資に回せる予算が減る見通し。投資額というより、貯蓄率を意識して今後はモチベーションを保っていきたいです𓀠!


アメリカ株も去年から購入していますが、どの銘柄を買うべきか判断が難しいです。(結局GAFAMなどの有名どころしか買ってない)
インデックス投資の割合を増やそうか迷い中です。

世界から見た日本の経済力や円の信用度について株を通じて危機感を感じます☔︎

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,690件

#振り返りnote

84,890件

#お金について考える

37,579件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?