見出し画像

【足るを知る】そこから生まれる小さな幸福感🫶

11月8日 晴れ

おはようございます。
今日から『立冬』。暦上の冬の始まりです。
この時期は“無理をしないこと“が大事。(女性は特に👩‍🍼)
緩やかに過ごしましょう〜🌿



【足るを知る】・・・身分相応に満足することを知ること。
(身分とは自分の置かれた立場や今の状況を指しています)
つまり、現在の自分の状況に満足する、今目の前にあるものに対して感謝するという意味になります。



今朝、りんごをかじりながらふと思ったんです。
去年はもっと感動していた🥺」と。

食べていたのは低農薬で栽培された、生産者さんの思いが詰まったりんご。
(りんごは農薬をバンバン使うのが当たり前で、低農薬や無農薬はめちゃくちゃ大変)

私は現在自然食品店で働いているので、そういった安心安全の食品が気軽に手に入ります。


去年の今頃は倉敷(岡山)に住んでいて、近くにそういうお店はありませんでした。
旦那さんの休みの日にバイクに乗せてもらい30分以上かけて買いに行くか、もしくはオンライン購入。

やっと私の元にやってきたりんごを
美味しいなあ、ありがたいなあ」と感じながら大切に食べていたことを思い出しました。


それに比べて、今朝の私は
ただ無心にシャリシャリ食べていました。
恐らくそこに感謝も感動もありませんでした。




そういえば最近【足るを知る】がよく目につくな〜と感じていました。

私へのメッセージですね😌

あれもこれもと欲張っていたり、心がざわざわしていたら、一旦ストップ。
ゆったりとした気持ちで、今あるものに目を向けてみようと感じた朝でした💕

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?