見出し画像

1週間の目標を立てるようにした話

私は習慣化に加え、1日の予定を立てるのが苦手です。

たとえば1日40P本を読み、2時間勉強をする、みたいに1日の計画を上手く立て、実行するのが苦手です。

私が使っているタスク管理のThings3、まあTodoistやMicrosoft Todoなどの有名どころはみなそうですが、1日や決まった日の予定作成には強いのですがアバウトな目標作成には向いていません。

Things3で予定書いた例

予定は立てられない、タスク管理アプリも使えない、これではダメですね。

そこで私は考えました。

1週間のゴールを決めて、そこから逆算して毎日自由に取り組めばいいのでは…?

本を読みたいときは100P読み、勉強がしたいときは4時間する。
日によって変えて目標を目指せば良い。ら

この案はChatGPTも賛同してくれました。


1週間おきに目標を作ることは、非常に良い習慣と言えます。以下のような利点があります:

短期間で達成可能: 1週間という期間は比較的短いので、現実的で達成可能な目標を設定しやすいです。

モチベーションの維持: 短期間で成果を確認できるため、モチベーションを高く保つことができます。

柔軟な調整: 1週間ごとに目標を見直すことで、必要に応じて計画を調整する柔軟性が得られます。

達成感の積み重ね: 短期間で目標を達成することで、達成感を頻繁に味わうことができ、自己効力感が高まります。

継続的な改善: 週ごとに振り返りを行い、次の目標に反映させることで、継続的な成長と改善が期待できます。

ChatGPT

では、1週間の目標を決めましょう。

用意するのは紙でもプランナーでもアプリでもなんでもオーケーです。

それぞれに利点がありますし、私はデジタルプランナーをオススメしたいところですが取り組みやすいものがベストでしょう。

ただ、紙はプランナーに最適化された物が少なく、ややハードルが高いためここではデジタルプランナーやアプリを中心に紹介します。

Notabilityの夢手帖

画像はNoteShelf3やNotabilityというアプリに入ってるデジタルプランナーの夢手帖。

デジタルプランナーは検索が出来たり確認や修正が容易だったりと紙以上に便利に使えるという利点があります。

デジタルプランナーその2

デジタルプランナーが使えない方には、アプリもオススメです。 

例えばMoleskinのJourney。

Journey

こちらは日、週間、月間、1年の目標を見れるだけでなく日記やメモを残したり、気分、体重、収支など色んな事を記録できます。
お値段は安いときは年額1980円くらいです。

もう少しシンプルなアプリもあります。
それはNoteCircle。

ザ・タスク管理アプリといった見た目ですね。
こちらはシンプルな機能は無料で使えますが、残念なことに1週間の目標や無限に作れるチェックリストなどの機能は課金が必要です。

課金すれば統計も見れる

無限に作れるチェックリストも便利です。

個人的にオススメの方法

やはりデジタルプランナーに書くことだと思います。

スマホでちらっと今週の目標を見て、「あ、そうだ。本読まないとな〜」と私はなりません。

紙やデジタルプランナーなどに今日はどのくらい進み、こういう感想を抱いたなど進捗や感情、改善点など情報を書けた方が個人的に捗ります。

紙に抵抗のある私はデジタルプランナーを推しますが、Noteshelf3はプランナーなどに使えるテンプレートが非常に多いです。

NoteShelf3は1200円で、個人的にノートアプリとしてはNotabilityやGoodnotesに劣る印象ですがAndroid版もあり、テープレートの多さは随一です。

これらのアプリやプランナーは1週間の予定を立てる役に立てると思います。

あなたも1週間の予定を立ててみませんか?

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?