マガジンのカバー画像

なんちゃっていねい生活 都会に近い田舎に住もう

259
関東の小都市・神奈川県横須賀市在住の文筆家が、なんちゃってな「ていねい生活」の日々を綴ります。スキやシェアしてもらうと面白いことがあるかも!
運営しているクリエイター

#北海道

小さな旅行記 2024冬北海道行(7)

 午後は特に予定がないので、私にしては珍しくスイーツ巡りをすることにしました。といっても、夜は現地待ち合わせの知人と会食する予定があります。ですので、食べまくるわけにもいかず、主にお土産ものの購入に留める……はずだったのに、やっぱり買っちゃいましたねえ……。  はい。ルタオのケーキです。  ルタオは小樽の有名店で、小樽に行った折にシグネチャーのチョコレートやフロマージュクッキーは食べたのですが、生ケーキは未体験だったんです。それをデパ地下で見つけちゃったら、もう買わざるを得

小さな旅行記 2024冬北海道行(6)

 北海道三日目は移動日です。  一気に札幌まで行ってしまいます。  交通手段? もちろん電車に決まっているじゃないですか。  JR石北本線を走るオホーツク2号で5時間ちょっとの鉄旅です。もうワクワクしかない。  5時58分と早朝の出発なので、前日にコンビニで朝食を購入しておきました。さすがに朝っぱらから飲む気はおきず、今回は呑み鉄旅はおあずけ。ちょっと残念。でも、飲むと確実に寝ちゃっただろうから、よしとしましょう。  ここからは車窓からの風景をお楽しみ下さい。  途中、一

小さな旅行記 2024冬北海道行(4)

   北浜駅から網走駅に戻りました。  ここでも本日の重要ミッションが一つあります。  それは駅弁の購入。本日の夕飯は名物駅弁「磯宴」にすると決めていました。北海道の海鮮系駅弁は蟹がメインなのは定番ですが、こちらの蟹弁はちょっと一味違う。  まずは公式サイトに載っている「磯宴」を御覧じろ。  うん、まあおいしそうですよね。  では実物はどうでしょうか?  さあ、ドン!!  実物の方が豪華で美味しそうって、どういうこと???(笑)  さすがに食べずにはおられないでしょう?

小さな旅行記 2024冬北海道行(5)

 二日目午後。いよいよ憧れ(?)の網走監獄に向かいました。  ホテル近くの停留所からバスが出ているのでアクセスも良好です。  さて、網走監獄と聞いて何が思い浮ぶでしょうか?  映画「網走番外地」?  それとも漫画「ゴールデンカムイ」?  世代によって差がありそうですが、私は映画でここを知り、脱獄王のドキュメンタリー番組か何かでずっと興味津々だったのに金カムでとどめを刺された、という感じでした。元々明治時代の洋館建築が好きなのもあり、一度は訪れたい場所だったのです。  幸い

小さな旅行記 2024冬北海道行(3)

初回はこちら↓。  網走二日目は以前から行きたくて仕方なかった場所二箇所へ行きます。  午前はオホーツク海に一番近い駅「北浜駅」へ。   午後は、昭和なら「網走番外地」今なら「ゴールデンカムイ」で有名な網走監獄へ。  北浜駅を知ったのは鉄道雑誌の特集記事かなにかだったように記憶しています。  その昔、伊勢志摩に行った際に海の間際を走る近鉄電車に乗車して以来、海辺を走る電車が大好きになってしまい、すっかり海傍駅が私の乗り鉄テーマの一つになりました。ちなみに昨年は四国の下灘

小さな旅行記 2024冬北海道行(2)

初回はこちら↓。  そういえば昨日は触れていませんでした。  我が旅の標準スペックは以下の通りです。  ・ひとり旅  ・公共交通機関使用(ペーパードライバーなので運転しない)  ・宿は安宿、食事は地元飯、温泉は大きさより掛け流し優先  ・旅行中一度はドカンと贅沢  こんな感じですので、同じようなつつましい旅が好き方なら参考にしてもらえるような情報はあるかもしれません。(2024年3月現在の情報)    というわけで、網走1日目午後。  網走駅前で空港連絡バスを降りたあと、す

小さな旅行記 2024冬北海道行(1)

 2024年最初の旅の舞台は北海道になりました。  この旅を計画したのは去年10月のことです。大変レアなイベントが札幌で行われるのを知り、それに合わせて以前から念願だった北海道乗り鉄旅をすることにしたのです。  とはいえ、今回はどうしても網走スタートにしたかった。そこで最初は釧網線乗りつぶしなども考えましたが、結局は石北線を優先することにしました。どうせ釧網線乗りつぶしをするならそのまま根室線に突入したいのだけれども、そのために必要な日数が取れなかったのです。  とはいえ、網

皐月朔 旅の記憶その4 函館逍遥

 明けて4月23日、メインイベントは「函館の女」と「津軽海峡・冬景色」です。  そう、はるばる来たぜ函館へから津軽海峡で海鳴りを聴くのです。  とはいえ、出発までは函館観光。  まずは海岸沿いに西洋建築が並ぶエリアに移動します。   と、歩き始めたら、赤い靴の女の子が。  あれ? 横浜じゃなく? と思ったら、モデルの少女が母と別れたのは函館だったそうで。知らなかった。そして、帰宅してからちょろっと調べたところ、実は異国には行かないまま孤児院で亡くなったと知りました。貧困ゆえ

卯月晦日 旅の記憶その3 長万部から函館

 長万部からは特急北斗で一路函館へ。一度乗ってみたい列車のひとつでしたので、この機会を逃すわけにはいきません。北斗12号なので、車両は261系です。  空いているので自由席でも問題なく好きな席に座れます(JR北海道には大問題だろうが……)。座席はゆったりしているし、車窓は広いし、言う事ありません。  ここまでとは景色が一転し、視界を遮るものがない海沿いの旅が始まりました。雲が多かったこともあり海は昏く、荒涼とした海岸線が続きます。これもまた北国の一風景ですね。  ですが、し

卯月二十九日 旅の記憶その2 倶知安から長万部

 倶知安から三度目の乗り換え駅である長万部まではだいたい一時間半ほどかかります。窓際に陣取り、さっそくお弁当を食べながら流れる景色を堪能と洒落込みました。  いわゆるひとつの呑み鉄旅です。  呑み鉄旅の酒のチョイスは、多少ぬるくなっても美味しいものを選ぶのがコツ。ビールならエールがよろしいかと思います。今回は白ビールにしました。このタイプは香りが命だから本当はグラスに注いで飲むのが一番だけど、電車では瓶からそのままも悪くありません。  走る列車に揺られて、ただのんびりお酒を