マガジンのカバー画像

なんちゃっていねい生活 都会に近い田舎に住もう

259
関東の小都市・神奈川県横須賀市在住の文筆家が、なんちゃってな「ていねい生活」の日々を綴ります。スキやシェアしてもらうと面白いことがあるかも!
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

癸卯葉月 立秋 蒙霧升降の間

十八日 諸々の〆切がようやく一段落、事務作業も片付き、ひとまず一息つけるように。とはいえ、来週は廿七日から取るつもりの夏休みめがけてスパートをかけなければならないの、スケジュールは厳しい。なんとか乗り切ろう。 十九日 家事日。早朝から始めたものの、あまりの暑さに休み休みにしかできず。 来た秋は どこにおわすぞ 風もなし 日が傾き、ようやく少し炎暑も和らいだので買い物へ。 途中、通りがかった公園からなにかの音頭が聞こえてきた。どうやら盆踊りらしい。帰路、同じ道を通ると、今

「漱石山房記念館だより」に寄稿

新宿区の漱石山房記念館で配布されている「漱石山房記念館だより」に「倫敦塔今昔 漱石を通して」と題した小文を寄稿しています。 記念館で無料配布されているので、お近くの方、またおついでのある方はよかったら手にとってくださいませ。 これだけは漱石に勝てる! とかなんとか、寝言を書いています。 表紙絵は画僧の中川学さんです。 二の字二の字の下駄の跡をつけて砂浜を歩くのは誰なのでしょうね。 想像力が掻き立てられます。

癸卯葉月 立秋 涼風至の間

八日 立秋だ。 だが言うべきことはない。 「暦の上ではもう秋」とか絶対言いたくない。 半ギレになりながらそう決心する暑さである。 風至らず 秋扇の意味も変わるらむ 九日 八月二度目の原爆忌。 台風の影響で平和祈念式典は縮小開催になるとか。 平和への祈りが、縮み、小さくならないよう、念ずるばかりだ。 十日 月に一度の身体メンテ日、鍼灸に行ったものの、予約時間を半時間間違えて早く着いたためどこかで時間を潰さなければならない羽目に。自分のマヌケっぷりが憎い。 仕方ないので涼

雑誌BRUTUS「怖いもの見たさ。」に選者参加

本日発売のマガジンハウス刊行の「BRUTUS」誌は夏らしくホラー特集。 映画、アニメ、ドラマ、ゲーム、文芸、怪談実話などさまざまなカルチャー分野を横断する作品をなんと444本も選び、「怖さ」を軸に5から1まで評価してリスト化するという、なんというか、かなり「むちゃしやがって……」な特集です。 私は小説と書籍の選者として参加しました。同分野の選者もうお一方は朝宮運河さんです。 たまたま『怪と幽』次号「英国特集」の編集時期と重なっていたせいで、私のセレクトは19世紀末から20世

「クウネル特別編集 私の人生を変えた本」に談話掲載

マガジンハウスから8月8日に発売された雑誌「クウネル特別編集 私の人生を変えた本」に私が選んだ三冊の本と、それぞれの本に寄せた談話が掲載されています。 以前「ku:nel」誌に掲載されたものの再収録ですが、今回のムックは「本」に焦点を当て、各界の女性が本と人生を語るガイド本として再構成されています。それぞれの視点がおもしろいですよ。 お盆休み、移動のお供にいかがでしょうか。

癸卯葉月 大暑 大雨時行の間

二日 「不機嫌さ」で他者をコントロールしようとする人を目の当たりにする。 しかも御本人の立ち位置は”被害者”である。反面教師とはよく言ったもので、彼の人の振る舞いには学ぶべきところが多々あった。 三日 仕事で埼玉県の川越へ。 関東内陸の酷暑を体験してきた。 なにが驚いたって、電車を降りた瞬間に浴びた熱風である。てっきり換気扇の排気口かなにかの前に立ったのかと思ったが、違った。なるほど、体温以上とはこういうことか。まさに異次元の暑さである。いくら暑くても体温以下、夜には30

癸卯文月から葉月 大暑 土潤溽暑の間

廿八日 仕事の関係で届いたとある作品を昼過ぎから読み始めるも、大作であるためにまったく終わらず結局ほぼ徹夜に。 ページを繰る手が止まらないおもしろさだった。これぞ読書の醍醐味。 懐かしき 人の俤 文に見る 廿九日 本来家事日であるものの、流石に徹夜がこたえて心身動かず。 洗濯は朝からやったものの掃除は最小限、買い物にも行かず、作り置きだけ数品作った。とはいえ、おかげで食材も一掃できたし、前向きに捉えることにしよう。 卅日 休息日。出かけようにもこの暑さでは外に出た途端に

門賀美央子 運用中SNS一覧

 これまでショートテキストのSNSはTwitterを中心に使ってきたのですが、機能や運営が不安定なので他のSNSも同じぐらいの比重で運用していくことにしました。  現在、取得/運用しているSNSは以下の通りです。 Twitter(ツイッター)  https://twitter.com/mongamioko アカウント @mongamioko  今はメインですが、使用頻度は減っていくとは思います。 Mastodon(マストドン)  https://fedibird.c