Dr.X

チャートがあるものは全て触ります。が、主に株式がメインです。tweetでもテクニカル公…

Dr.X

チャートがあるものは全て触ります。が、主に株式がメインです。tweetでもテクニカル公開してますが、稀にnoteにも。Twitterアカウントは、@moneyganeemanです!

最近の記事

利確と同じ考え??ロスカットの考え方と方法(X流)

株、為替、どの市場においても、行う動作は基本的に同じです。安く買って高く売る、もしくは、高く売って安く買い戻す。その差分を取りに行くわけですよね。(キャピタルゲイン狙いの場合) しかし、マーケットというのは、複雑に絡みあっているため、自身の描いたシナリオと異なる動きをするケースが多々あります。その際、トレーダーとして、とるべき行動がロスカット(損切)になります。 ロスカットの目的は「資産を守り、次の利益創出機会を逃さないように、生き残る(資産を寝かせない)こと」。つまり、

有料
5,000
    • 銘柄選定で気をつけたい、時間軸という概念。

      ここでは、株式市場のデイトレード、スイングトレードで稼ぎたい人、FXや仮想通貨で稼ぎたい人に重要な「時間を利用する」というスキルを紹介したいと思います。是非、自身のトレード戦略を練るうえで、参考にしてください。

      有料
      4,800
      • 解説 東京個別指導学院 [4745]

        添付の値動きの解説をします!!! どこでエントリーして、どこで利確したのか。 さらに、今回はロングの利確と空売りへのシフトも行ったので その点についても記述しておきます。 実際、実践で使っているものなので、セミナー屋のように説得力はあるけど使えないな、という仕様ではないと思います。 質問は多少受けつけますが、返信来なくても怒らないでw

        有料
        4,500
        • 解説 FFRI [3692]

          添付の値動きの解説をします!!! どこでエントリーするべきなのか。 実際、実践使っているものなので、セミナー屋のように説得力はあるけど使えないな、という仕様ではないと思います。 質問は多少受けつけますが、返信来なくても怒らないでw

          有料
          4,500

        利確と同じ考え??ロスカットの考え方と方法(X流)

          トレンドラインと水平ラインの引き方と使い分け

          トレーダーであれば、専業であっても、兼業であっても、チャートを確認 すると思います。そのとき、何もせずにぼーっとみるのは、少し勿体ないので、ラインを引くことを癖付けましょう。これによって、見えてくるものがあります。 見えてくるもの・・・ ・エントリーポイント ・利確ポイント ・様子見ポイント(ホールド判断) そうです、即ち、どこで入って、どこで抜ければ良いか。 チャートを見て知りたいこと、そのものが見え安くなります。ここでのポイントは、「様子見」がわかるということ

          有料
          4,780

          トレンドラインと水平ラインの引き方と使い分け

          強烈なテクニカルシグナルは見逃すなかれ!

          購入特典として、このnoteに関する質問には丁寧に回答いたします。 チャートパターンにもモメンタムの強弱があるように、テクニカルにも勿論強弱が存在します。言うまでもなく、強いシグナルほど見逃してはいけないということになります。 ポジションを持っている場合は、全部、もしくは一部の利確ポイントと云えます。少なくともポジションを縮小させるべきでしょう。ポジションを持っていない場合、空売りのエントリーを狙えるポイントと云えます。つまり、何れにしろ、見逃してはいけないシグナルなので

          有料
          4,200

          強烈なテクニカルシグナルは見逃すなかれ!

          出来高とローソク足の関係性からトレンドの初動を掴む。

          購入頂いた方については、このnoteに関する質問を受け付けます。不明点があれば、遠慮なくお願いします。このnoteの内容以外は勘弁w(乄 ;∀;) 前回のnoteと合わせてご覧いただくと、より分かりやすいのですが、このnoteだけでも理解できるようには作成しております。 前回のnoteは、トレンドがある前提で第2波を上手くキャッチするためのテクニカルでしたが、今回はローソク足にラインを引いて、なるべく早く需給の変化を捉える方法です。(こちらの方が初動に近い。というか初動で

          有料
          4,200

          出来高とローソク足の関係性からトレンドの初動を掴む。

          初動を逃したならば、このテクニカルで獲れ

          トレンドの初動に入るというのは、誰もが目指すところだと思います。 マシてや「初玉は多く」なんて、、、反対に動いたときのリスクを考えると、そうそうできるものではありません。デイトレなんてしている時間もなく、小難しいトレードは避けたい。 初動には乗り遅れたけど、そのあとのトレンドにはしっかりと乗りたい。。。そういう人のためのテクニカルです。(tweetでも、「騙されたと思って」シリーズで発信してますが、その解説になります)

          有料
          4,200

          初動を逃したならば、このテクニカルで獲れ