【雑記】それ、意味ありますか?ールールに論理性は要らないー
運動すると翌日動きたくなくなる村上です。
@鷺沼発マネーコンサルティングスラッシュオー&資産バランスプロジェクト
「理解して行動したい。」
これは、多くの人が持っている感情だと思います。
しかし、コンサル先でルール策定を手伝う時に
「そのルール意味ありますか?」
と、多くの事に疑問をぶつける人がいます。
まぁそういう人は、
守りたくないだけなんだろうけど(笑)
悲しいかな、そういう人って成長能力が低いんです💦
そんな訳で、論理性を訴えてきた村上が
論理性なんて要らないよ!
と考えるルールの部分を深堀り。
そして、なぜ?に拘るとなぜ成長しないか
を深掘りできればと考えています。
早速いってみましょー
※最後まで読んで、記事がお役に立ちましたら是非フォロー・スキ・コメントお願い致しますm(__)m
※Amazonで買い物する時は、
広告をクリックしてからご購入頂けますと幸いです。
キッカケ
コンサルにて、業務指示やルール策定において
「それ、意味ありますか?」
と聞かれることが多くあります。
なぜ??
と思う事はとっても大切。
しかし、聞く人を良く見ていると
あまり、優秀な方でないことが多い。
※ご本人はとても優秀だと思っている。
この差はなんだろな?
とずっと懸念点でありました。
そこで、以下の記事
を読んで、ある一定の回答になった次第。
しかし、若者と限定してしまうのは
村上は否定的。
これに対する記事として
と言うのもご紹介しておきます。
会社のルールとは
ここはザクっとまとめておきます。
●就業規則
労働基準法等に基づいて定められた規則のこと。
就業規則は会社と従業員間の「契約」となりますので、従業員は就業規則の内容に合意し、従わなければいけません。
従わなくてはいけないのですよ~~~
●社内ルール
服務規律や業務マニュアルなど、
会社が独自に決めている規則やルールのこと。
「社内の掃除は新入社員が行う」などですね!
●なぜ社内ルールはあるのか?
基本的には、意思決定にブレが生じにくくしたり、
価値観や考え方、手順などを一定の基準に
統一したりするためにあります。
●社内ルールは誰のためにあるのか?
1 従業員のため。
様々な部門間の利益や、思惑、行動の
ルールを策定することで、
誰しもが働きやすくするためにあります。
2 お客さまのため。
業務やサービスが統一していないと、
困るのは誰でしょうか?
そうです。お客さまです。
3 会社のため。
1.2が十分に働くことで、業績もUPしやすくなります。
大切なのは、
誰か個人の為にルールが策定されることはほとんどありません!
どうしてルールに論理性が要らないの?
就業規則は法律に定められた範囲です。
また、社内ルールは従業員・お客さま・会社と
多角度から必要と思われることで成立しています。
つまり、誰か一人にとって
過ごしやすいルールが
会社にとっても過ごしやすいかは
別問題なのです。
※木を見て森を見ず
また、明らかに説明できない部分もあります。
例えば、9時出社。
これなぜです??
他社が9時出社が多いから?
10時出社にしたら、いくら売上落ちますか?
説明するのは難しいですよね💦
まとまって仕事をするメリットがあるから、
一応9時にしたってのが本当のところだと思うんです・・・
というわけで、様々な角度から
そして、明らかに説明できない部分から
成り立つこのルール。
論理的に他人に説明できる必要はない。
と考えています。
※「最もらしいこと」は言えた方が良いです(笑)
※ハラスメントに抵触するモノは当然だめです!
なぜ?と考えるのは良いこと
なぜ?と考えることは本来良いことです。
トヨタ自動車の5回の『なぜ』を自問自答するは有名なお話。
5回のなぜ?が本質への鍵となります。
また、そこで紐解かれた本質は自己成長につながるはず。
それなのに、「なぜ?」や
「それ意味あるの?」
と聞く人の成長率が低く感じるのでしょう。
成長が低いわけ
なぜ?と最初に考える人には
大切な部分が抜け落ちています。
1 行動するということ。
行動や経験が人を成長させます。
本を読んで、イメージ通りできない
というのは誰しもが
経験することでしょう。
また、イメージと違う結果になるとかね。
何回ダイエットの本を読んで妄想したか・・・
行動した経験とは、
自分に引き出しをつくります。
その沢山の引き出しの中で、
どれを開けるか?
が結局仕事の出来るできないを分けるのです。
引き出しを作らないのだから、出来るわけない。
2 他人に配慮ができない
トヨタ自動車も言っています。
5回「自問自答する」と・・・
他人に聞く。知っている人に聞く。
これは一見自分は楽なのですが、
他人の時間を奪う行為になります。
必然的に、聞けるような関係性か、
自分なりの経験に基づく考えがないと
成り立ちません。
他人に配慮できない人が、仕事ができるか?
ご想像の通りです。
やはり、この本は何年目でも一読して欲しい・・・
まとめ
社内規定などは、セクシャルハラスメント
や法律抵触しない限り経営者の意思を
尊重して良いと思っています。
そして、そこに関して「なぜ?」
を説いてきたときですが・・・
村上的には
「行動して、ご自身の代案や提案・疑問なら受け付けます」
と答えています。
99%は守っても、自問自答しないので
それで終わります。
逆に、
行動した結果、代案を持ってきてくれるならば
将来有望な社員ではないですか!!!
大切に育ててください。
今日はここまで!
ということで、また!(●´ω`●)
この記事がお役に立ちましたら、是非フォロー・スキ・コメントお願い致します!シェアして頂きますと、ヨダレ流します。
そんな私どもに資産(ライフプラン)・運用・保険・経営&営業コンサルの相談したい方や村上にひとまず会ってみたいという方は下記連絡先までご一報くだされば幸いです。
※多くの方が当初メールで頂いております。
※業種問わずコンサルしています。
毎日あなたのそばにいることはできません。
でも、毎日あなたを応援しています。
■連絡先
マネーコンサルティング Ø(スラッシュオー)
神奈川県川崎市宮前区小台1-19-5
村上 直人
℡ 090-4595-1148 ✉ murakamibull@outlook.jp
Twitter https://twitter.com/murakami_naoto