しろくま君

しろくま君

最近の記事

  • 固定された記事

飢餓に備える

著者(しろくまくん) 海峡封鎖や巨大地震、戦争など今後、必ず食料不足で飢餓が発生する。 空腹で苦しみながら死にたくない人は飢餓に備えよう。 必ず確保するモノは2つ 人間は空気・水・食料さえあれば最低限生きれる。まだ放射能があるわけじゃないから、最低限「水・食料」を確保すれば死なない。 水の確保はソーヤーミニ 水源は、雨水、水たまり、地下水など何でもOK。 渓流釣りで川の水は何度も飲んでいるがうまい。 食料の確保は非常食・缶詰 消費期限が長い食料を大量に買っておくと

    • ビットコインの買い方

      著者(しろくまくん) 通貨崩壊のためにビットコインの買い方をまとめる。 ビットコインを買う注意点ビットコインを安心・安全に買うためには、いくつかの注意点がある。 販売所で買うのは損 コインチェックを使ってビットコイン購入をお勧めしているサイトが大量にあるが、あれは販売所で購入する手順であるため、手数料を高く取られてしまう買い方だ。 販売所は、買値、売値に約20万円の差があり、買った瞬間に損する。 一方で、取引所なら、買値、売値を自分で指定できるため、手数料で損しな

      • 住宅ローンを100万円で返済する方法

        著者(しろくまくん) 今ならたった100万円で、将来、住宅ローンを一瞬で返済できる方法がある。 通貨崩壊で住宅ローンを一括返済Debt Clockの通り、アメリカは5,000兆円以上の莫大な借金を抱えている。返す素振りが全くないため、必ずドル破綻する。 ドル破綻はアメリカ崩壊を意味し、同時に米国債保有量国ランキングNo.1である日本も破綻するため、ドル、円が無価値になる。 よりイメージしやすく言うなら、今ならカップラーメンが1つ200円前後で買えるが、通貨崩壊後は1つ

        • 仮想通貨をレジャーナノ(Ledger nano)で管理する方法

          著者(しろくまくん)PR有 仮想通貨取引所でビットコインを管理するのは危険極まりない。ハッキングされたコインチェックやDMMのように紙屑になる法定通貨で返済されても困るだけ。 だから、ビットコインの管理は取引所ではなく、必ずハードウォレットで管理しよう。 そこで俺が使用するレジャーナノX(Ledger nanoX)の使い方をまとめる。 STEP1.正規品を購入レジャーナノはAmazonや家電量販店でも安く販売されているが本当に安全か怪しい。誰かが開封してたら仮想通貨が

        • 固定された記事

        飢餓に備える

          X(旧Twitter)スパムアカウント一括ブロックの方法

          著者(しろくまくん) 最近、X(旧Twitter)のトレンドを見ると、同じ文面のツイートをするスパムアカウントが多くて迷惑ですよね。 例えばトレンドの「決死の内部告発」を検索するとこんな感じ。 しかも、動物の写真でトレンドを邪魔して非常に見づらい。 ということで、類似ツイートをするスパムアカウントを一括ブロックするプログラムを作りました。 必要なもの・パソコン(型が古くてもOK) ・python実行環境 python実行環境は、「windows python実行」「

          X(旧Twitter)スパムアカウント一括ブロックの方法