あむろ(元証券マン)

大手証券会社を退職した元証券マンです。 京都大学経済学部卒。 難しい資産運用や証券投資…

あむろ(元証券マン)

大手証券会社を退職した元証券マンです。 京都大学経済学部卒。 難しい資産運用や証券投資に関する情報をなるべく簡単にお伝え。 少しでも皆さんの資産形成の力になれるように頑張ります! ほぼ毎日投稿。 フォローお願いいたします。

最近の記事

  • 固定された記事

[20~60代向け資産運用の教科書]京大卒「元」大手証券マンだから言える本音の初心者オススメ投資法

「投資を始めたいが何を信用したらいいか分からない。」 友人に言われた言葉です。 資産運用どうしたらいいんだろう? と思って検索をかけてみると 「NISAはやるべき」 「ネット証券がいい、対面証券はだめだ」 「〇〇の株がおすすめ」 などなど。 今の時代YouTubeやグーグル検索、SNS等で情報は無限に出てきます。 人によって言うことが違うことも多いです。 だからこそ迷ってしまいませんか? 何か物を買うのであれば、 「だまされたと思って買ってみよう!」 といって失敗し

有料
480〜
割引あり
    • 【無料】NISAをやって満足していませんか?

      重い腰を上げて証券口座を開き、 NISAで月〇万円つみたて投資開始!! これで完璧だ。あとは何もしなくていい。 と思っている人いませんか? 確かにつみたてを始めた時点で勝ち組です。 「投資をやってない人」よりははるかに得をします。 ただし、 それはスタートラインでしかないんです。 言うならつみたては定期預金の代わりのようなもの。 定期預金の意味がなくなったので代わりにやるべきものです。 ですので 「投資を始めた!」と言っても つみたてだけだとちゃんと投資

      • 【無料】課金の原因とし過ぎの対策

        また課金しすぎてしまった、、 そう思う方結構いらっしゃるのではないでしょうか? 課金といっても「ソシャゲ」に課金するだけではなく、 服やブランド物のネットサーフィンや 投げ銭といわれる配信者への応援(スパチャ)のお金など 幅広くスマホでお金を使う行為を「課金」として、 その原因と対策を考えてみたいと思います。 課金の原因は大きく2つ ①ネット上のサービスであること(課金のしやすさ) ②依存症になっている ①ネット上のサービスであること 言い直すと、「課金は

        • ソフトバンク株の株式分割により 100株約18500円で買えるようになります! 凄いのが株主優待制度が増える点です。 100株持ってたら、1000円分のPayPayポイントが貰えるので利回り5.4% 配当制度も継続なので、 合わせると10%を超えます。 これは買いですね!!

        • 固定された記事

        [20~60代向け資産運用の教科書]京大卒「元」大手証券マン…

        • 【無料】NISAをやって満足していませんか?

        • 【無料】課金の原因とし過ぎの対策

        • ソフトバンク株の株式分割により 100株約18500円で買えるようになります! 凄いのが株主優待制度が増える点です。 100株持ってたら、1000円分のPayPayポイントが貰えるので利回り5.4% 配当制度も継続なので、 合わせると10%を超えます。 これは買いですね!!

          【無料】家計簿は必要なのか?

          昔からある節約方法で 「家計簿」 というものがあります。 ご存じのように、 使ったお金を記録する というもので、 お金を使いすぎないようにする昔ながらの手法です。 今日はそんな家計簿についての短い記事です。 家計簿はめんどくさい? 「家計簿はノートに手書き」 というのは昔の話です。 今でも紙のものは味があっていいですが、 アプリ上で管理し、レシートや領収書を読み込むもの が便利で浸透しています。 昔より手軽に、使ったお金を管理できる手段になりました。

          【無料】家計簿は必要なのか?

          貯金も別に悪くはない

          元証券マンから言わせてもらうと 投資をせず貯金のみの方は損をしている これは間違いないです。 投資をしたらお金が増えるということを知らずに、 貯金だけというのはもったいないです。 しかし、 今回は貯金のいいところを探してみようと思います。 貯金のメリットは3つあります。 1安心感がある 貯金の最大のメリットは「安心感」だと思います。 昨今、新型コロナが流行ったりイスラエルのニュースがあったり、 世界を揺るがすようなことが次々に起こっています。 また、国内で

          貯金も別に悪くはない

          金融リテラシーってどれくらいあればいいの?(全問正解できたらOK)

          金融リテラシー という言葉があります。 どんな会社に勤めている方でも身に着けておくべき必須の教養で、 私が証券会社勤務を選んだ理由の一つでもあります。 しかし、 どれくらい金融リテラシーがあるのか? どれくらいあればいいのか? というのはわかりにくいのでクイズ形式にしてみました。 楽しく読んでみてください。 全問正解できなかったら、 金融の勉強を始めた方がいいかもしれません! 問題Q1 クレジットカードはリボ払いにすべき。○か✖か。 Q2 投資は50代に始め

          金融リテラシーってどれくらいあればいいの?(全問正解できたらOK)

          【いまさら聞けない】債券って何??

          4/19のnoteで 「バランス型の投資信託」 というものが出てきました。 記事はこちら↓ そのバランス型の投資信託に含まれる 「債券」というのはなに? という内容になっております。 簡単に言うと 「金利のいい定期預金のようなもの」 投資の基本中の基本なのでぜひ読んでください。 「債券」とはこれが定義的なものですが、 簡単に言い直すと お金が必要な人に、 お金を貸してあげると対価をもらえるもの つまり定期預金みたいなものです。 定期預金は銀行にお金を

          【いまさら聞けない】債券って何??

          【無料】投資信託はバランス型か世界株式型だとどちらがいいのか?

          2日連続で投信の記事になります。 今日は実際にどういう商品を買ったらいいのか? というお話です! 4月17日の日経新聞の記事で NISAやiDeCoで投信運用するなら、 バランス型か世界株型か という内容が出ていました。 バランス型というのは 国内株、国内債券、外国株、外国債券 を4分の1ずつ入れたものとします。 日経新聞の記事としては 長く持てば持つほど世界株型が有利。 5年、20年、30年経つにつれてだんだんと世界株式の方が優勢になっていくので、自分の投資

          【無料】投資信託はバランス型か世界株式型だとどちらがいいのか?

          【無料】投資信託の手数料が下がるかも?投信の基本事項からおさらい

          4/16の日経記事で 「投信価格の二重計算を信託銀行に一本化」 という記事が出ていました。 これ自体は一部の証券マンでもなんのこっちゃとなるくらい 難しい話なのですが、 皆さんの払う手数料が下がるかもしれないという 良い内容なので触れてみます。 投資信託についての注意点も含めてまとめてみたので ぜひ読んでくださいね。 今回の記事の概要に触れる前に基本事項から。 投資信託とは? 「投資信託」とは書いて字の通り 「投資を信じて託す」商品です。 しかし、

          【無料】投資信託の手数料が下がるかも?投信の基本事項からおさらい

          【無料】株の超基本!儲け方3種と注意点

          本日は投資が全くわからない人のために 株の基本的な儲け方と注意点 をお伝えしようと思います。 いまさら聞けないなあという方必見です。 株の儲け方には3種類あります。 1値上がり益 2配当金 3株主優待 それぞれ説明します。 値上がり益一番メインの儲け方がこれです。 「株式を買って、それより高い値段で売る。」 ただそれだけの一番わかりやすい儲け方です。 1000円の株を100株買ったとして、 1200円になったところで売ると 額面としては(1200ー

          【無料】株の超基本!儲け方3種と注意点

          【無料】イランとイスラエルの対立:地政学リスクと株価の関係

          4月15日の日経平均株価は290円下がりました。 一時的には700円下げていて、 この原因がイランとイスラエルの対立とされています。 こういった国と国の争いを総称して 「地政学リスク」と呼びます。 新聞やニュースで見たことがある方もいるのではないでしょうか? 今日はそんな「地政学リスク」と株価の関係性を 簡単にお話していこうと思います。 地政学リスクとは 正確には 今回はイランとイスラエルの対立でしたが、 先日始まり今でも続いている 「ロシアとウクライナの対

          【無料】イランとイスラエルの対立:地政学リスクと株価の関係

          日経新聞記事「5年以内に使わないお金を投資に」は嘘です。気をつけて!

          4月12日の日経新聞の記事にこういうものがありました。 参考にして良いのかダメなのか。 率直な意見を今日は書いていきます。 結論 多少言いたいことは分かるんですが、 投資初心者も読む日経の記事としてはふさわしくないので 「参考にしない方が良い」 です。 投資の記事で 間違っている と感じたり言い切ったりすることはあまり無いんですが、 悪影響を与える方が多いのであえて書かせていただきます。 否定的な記事になって申し訳ないですが、 正しいことをお伝えしたいの

          日経新聞記事「5年以内に使わないお金を投資に」は嘘です。気をつけて!

          【無料】ポイ活で気をつけること

          「ポイ活」 流行ってますよね。 カード等の支払いにつくポイントがメインですが、 ポイントサイトで簡単な作業(歩くとかアンケートなど)をしてポイントをGETするというのも増えてきました。 今回はそんなポイ活を 金融のプロ目線で考えてみました。 いつもどおり結論から。 ポイ活は〇です! 貰えるものはもらっちゃいましょう。 ただ推奨するスタンスは 「ついでに」 ここが気をつけるべき大事なポイントです!! この記事でも触れましたが、 ポイ活のためにクレカやP

          【無料】ポイ活で気をつけること

          【無料】餅は餅屋、株は株屋

          餅は餅屋というのは です。 本日は 証券に関して適当なことを言っている素人さんが多すぎる ので、騙されないでください。 という内容です。 素人さんとは 証券会社勤務の人以外を指すわけではありません。 今日言いたい素人さんとは 「資産家というだけで証券投資に関して適当なことを言っている人」 です。 はっきり言っておきますが 会社の社長で実業家で有名人で資産をいくら持っていようが 資産運用に関して詳しいわけではありません。 しかし、 「資産家」の方が資

          【無料】餅は餅屋、株は株屋

          noteを始めて1ヶ月くらい経ちましたが 初めて記事が売れました!! サポートまで送っていただいて感謝しかありません😭 これからも頑張っていきますので、 よろしくお願いいたします!!

          noteを始めて1ヶ月くらい経ちましたが 初めて記事が売れました!! サポートまで送っていただいて感謝しかありません😭 これからも頑張っていきますので、 よろしくお願いいたします!!