マガジンのカバー画像

月曜日の図書館21-30

10
運営しているクリエイター

#ゆたかさって何だろう

月曜日の図書館24 目覚めても

月曜日の図書館24 目覚めても

返却ポストの真下に蚊取線香が落ちていたので、持って帰って家で焚く。箱ほしさに喫茶店からもらってきたマッチは、擦ったらちゃんと発火した。近づけると、蚊取線香はおとなしく煙を出しはじめる。今日、人生で初めて蚊取線香に自分で火をつけました。もし今、地震が起きて、かわいいマッチもなくなったら、どうやって火を起こしたらいいか知らない。スマートフォンで検索しようと思い、めんどうくさくなってやっぱりやめた。

もっとみる
月曜日の図書館23 レモン-ハイ

月曜日の図書館23 レモン-ハイ

クエン酸を風呂の床にばらまく。霧吹きで湿らせ、数分置いてから磨くと、垢が落ちるのだそうだ。本当に落ちているのかどうか、よくわからない。床が溶けて(?)表面がねたねたしているような気がする。心もとない。落ちていると信じるしかない。地球にやさしいナチュラルな掃除方法は、人工の洗剤のようなはっきりした答えをくれない。
手についたクエン酸をなめてみたら、ハイレモンと同じ味がした。

出勤途中に通る接骨院は

もっとみる
月曜日の図書館21 ご賞味

月曜日の図書館21 ご賞味

見切り品のモロヘイヤを買ってきて、味噌汁の実にした。飲むとカビの味がした。
本当にカビが生えていたのか、カビ風の味がするだけなのか、悩むところだった。里芋もカビの味がするけれど、あれはカビではない。書道に使う墨汁もカビのにおいがするけれど、あれも違う。モロヘイヤも味噌とかけ合わせると、カビっぽい味になるのかもしれない。結局は迷っているうちに全部たいらげてしまう。寝る時間になって、お腹がしんしんと痛

もっとみる