見出し画像

日本株分析(5410.合同製鐵)★5/5更新 ☆4/26決算

■概要

業種名 鉄鋼
本社 大阪市北区堂島浜2-2-8
設立 1937年12月
上場 1957年1月
市場区分 東証プライム
仕入先 エムエム建材
販売先 阪和興業,エムエム建材

■特色

大手電炉メーカーで日本製鉄系。棒鋼、線材など建設用鋼材に強み。共英製鋼と株式持ち合い

■解説記事(2024年2集春号)

【小幅減益】鋼材販売低調。だが販価高値、スクラップ安定し利幅高水準。営業増益幅拡大。配当性向30%目安。25年3月期は販売伸び悩み。線材等価格転嫁図るが物流費等コスト高響く。高水準ながら営業益後退。

【現中計】グループ力で25年度目標利益超過達成した収益力の安定化へ。5年間設備投資当初比1・3倍で電気炉電源効率化省エネ設備導入。24年末大阪梅田に本社移転。

■解説記事(2024年1集新春号)

【独自増額】鋼材販売は鉄筋等軒並み不振。だが販価高値堅持の一方、スクラップ軟調で利幅高水準続く。前号より営業増益幅拡大。持分益寄与。増配。25年3月期は鋼材需要が建築、産機とも回復。販価改善図る。

【販価改善】鉄筋受注時の納期明確化、構造用鋼スクラップサーチャージ改定期間短縮。船橋工場の鉄筋半製品を傘下の朝日工業でJIS承認鉄筋製品化し、BCP対応。

■解説記事(2023年秋号)

【独自増額】棒鋼販売は土木工事等低調で数量減。ただ販売単価堅調の一方、原料スクラップ軟化し利幅拡大。輸入増による線材収益悪化は沈静化。電力費上昇こなし、一転営業増益。税平常化。配当性向30%メド。

【脱炭素化】鋼材のエコリーフ認証取得へ。CO2消費量等製品ライフサイクルの定量的環境情報開示する環境ラベルで顧客に訴求。形鋼工場加熱炉の省エネ化等推進。

■解説記事(2023年夏号)

【下 落】棒鋼は高値堅持、スクラップ再び軟化で利幅改善。需要は土木等堅調。線材が輸入材流入の市況下落で採算悪化、営業減益だが高水準。利幅想定慎重な会社計画保守的。税平常化。配当性向30%メド。

【体質強化】スクラップ価格変動に応じたサーチャージ制で販価改定期間3カ月と半分に短縮し収益改善に寄与。製造技術向上のグループ技術交流会3年ぶり対面実施

■株主優待

--

■直近のチャート

直近の5410
前回の5410

■直近の株価推移

4/22(月):+160.0
4/23(火):+40.0
4/24(水):-10.0
4/25(木):-160.0
4/26(金):-140.0
週間合計(騰落率):-110.0(-2.09%)

■銘柄状況

株価 (4/26) 5,790円 ⇒ 5,150円
年初来高値 6,290円(2024年2月26日)
年初来安値 4,595円(2024年1月4日)
時価総額 993億円 ⇒ 883億円
PER(予) 5.8倍 ⇒ 6.5倍
PBR(実) 0.69倍 ⇒ 0.59倍
ROE(実) 11.88% ⇒ 12.65%
ROA(実) 5.25% ⇒ 5.79%
配当利回り(予) 4.84% ⇒ 4.66%
自己資本比率 44.2% ⇒ 47.3%
予想経常利益(予) 19,000 ⇒ 16,000
予想経常利益(コ) --
レーティング --
目標株価(コ) --
前回更新日:2024-2-4
更新日:2024-4-26

■カルテ

同業種銘柄 大和工業・東京製鐵・共英製鋼など8銘柄
売上高
 2期連続増収 10年最高 ⇒ 減収転換
経常利益 減益 ⇒ 2四半期連続減益
有利子負債率 68.1% 低い ⇒ 54.8% 低い
ネットD/Eレシオ 48.5% 健全 ⇒ 35.8% 健全
本決算 3月末日
直近決算
 2024年4Q
2025年予想売上高(前年度比) 225,000(+0.96%)
1Q-売上高(進捗率) (%)
2Q-売上高(進捗率) (%)
3Q-売上高(進捗率) (%)
4Q-売上高(進捗率) (%)
2024年実績売上高(前年度比) 222,850(-5.33%)
1Q-売上高(進捗率) 60,808(27.29%)
2Q-売上高(進捗率) 52,301(50.76%)
3Q-売上高(進捗率) 56,121(75.94%)
4Q-売上高(進捗率) 53,620(100.00%)☆
2023年実績売上高(前年度比) 235,387(+15.27%)
1Q-売上高(進捗率) 60,658(25.77%)
2Q-売上高(進捗率) 55,846(49.49%)
3Q-売上高(進捗率) 60,690(75.28%)
4Q-売上高(進捗率) 58,193(100.00%)
2022年実績売上高(前年度比) 204,201
1Q-売上高(進捗率) --(--%)
2Q-売上高(進捗率) 48,082(--%)
3Q-売上高(進捗率) 55,138(--%)
4Q-売上高(進捗率) 53,020(--%)

2025年予想EPS(前年度比) 786.3(-24.31%)
1Q-EPS(進捗率) (%)
2Q-EPS(進捗率) (%)
3Q-EPS(進捗率) (%)
4Q-EPS(進捗率) (%)
2024年実績EPS(前年度比) 1,038.8(+21.47%)
1Q-EPS(進捗率) 288.3(27.75%)
2Q-EPS(進捗率) 244.5(51.29%)
3Q-EPS(進捗率) 256.7(76.00%)
4Q-EPS(進捗率) 249.4(100.01%)☆
2023年実績EPS(前年度比) 855.2(黒転)
1Q-EPS(進捗率) 31.6(3.70%)
2Q-EPS(進捗率) 204.6(27.62%)
3Q-EPS(進捗率) 294.6(62.07%)
4Q-EPS(進捗率) 324.6(100.02%)
2022年実績EPS(前年度比) -76.1
1Q-EPS(進捗率) --(--%)
2Q-EPS(進捗率) -54.6(--%)
3Q-EPS(進捗率) -10.8(--%)
4Q-EPS(進捗率) -16.8(--%)
配当月 3月(90.00)9月(110.00)
 ⇒☆2023年11月2日、増配 3月(90.00)9月(140.00)
 ⇒☆2024年2月2日、増配 3月(140.00)9月(140.00)
 ⇒★2024年4月26日、減配 3月(140.00)9月(100.00)
EPS/配当 28.24% ⇒ 30.52%

■特記事項

直近決算日:2024年4月26日
次回決算日:--
次回配当の権利付き最終日:2024年9月26日
次回優待の権利確定日:--

2024-4-26
「2024年3月期 決算短信」開示
 ⇒今期経常は21%減益、40円減配へ

2024-2-2
「本社オフィス移転のお知らせ」開示
「「合同製鐵グループ中期ビジョン2025」の見直しについて」開示
「配当予想の修正(増配)に関するお知らせ」開示
「2024年3月期 第3四半期決算短信」開示
 ⇒今期経常を15%上方修正、配当も50円増額

2023-11-2
「剰余金の配当(増配)に関するお知らせ」開示
「2024年3月期 第2四半期決算短信」開示
 ⇒今期経常を一転4%増益に上方修正、配当も30円増額

2023-8-7
「2024年3月期 第1四半期決算短信」開示
「業績予想及び配当予想の修正(増配)に関するお知らせ」開示
 ⇒上期経常を50%上方修正、通期も増額、配当も20円増額



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?