見出し画像

日本株分析(9749.富士ソフト)★2/18更新 ☆2/14決算

■概要

業種名 情報・通信業
本社 横浜市中区桜木町1-1
設立 1970年5月
上場 1987年12月
市場区分 東証プライム
仕入先 --
販売先 --

■特色

ソフト開発の独立系大手。FA、自動車向け組み込み系に強み。金融、流通向けなど業務系成長

■解説記事(2024年1集新春号)

【連続最高益】組み込み系はEV向け、業務系はインフラ構築などが好調。連続営業増益。24年12月期は組み込み系でEV向け堅調。業務系は金融足踏みも製造業向けインフラ整備着実。連続最高純益。増配続く。

【TOB】各事業強化、営業効率化などによる企業価値向上目指し、上場4子会社を完全子会社化へ。アマゾン生成AIサービス導入促進ソリューションの提供開始。

■解説記事(2023年秋号)

【連続最高益】組み込み系はEV関連が好調。業務系は金融・製造業などでインフラ構築が増える。プロダクトもライセンス販売など堅調。営業益は着実増。増配。24年12月期は引き続きEV関連などが増える。

【新サービス】通信環境の統合的な管理・制御を可能にする新サービスの販売を開始。顧客専用の安全なチャットGPT環境構築を支援するサービスの提供始める。

■株主優待

【12月末】
優待内容名:「筆ぐるめ」(DVD)Windows版1個またはしいたけ詰合せ1セット
優待獲得株数:200株以上
備考:※「筆ぐるめ」は贈呈時点の最新版

■直近のチャート

直近の9749
前回の9749

■直近の株価推移

2/12(月):祝日のため休場
2/13(火):-20.0
2/14(水):-10.0
2/15(木):+20.0
2/16(金):+80.0
週間合計(騰落率):+70.0(+1.10%)

■銘柄状況

株価 (2/16) 5,340 ⇒ 6,350円
年初来高値 5,590円(2023年10月10日)
 ⇒☆高値更新 7,240円(2024年1月12日)
年初来安値 3,665円(2023年1月5日)
時価総額 3,599億円 ⇒ 4,280億円
PER(予) 27.3倍 ⇒ 19.0倍
PBR(実) 2.38倍 ⇒ 3.22倍
ROE(実) 8.78% ⇒ 9.19%
ROA(実) 4.84% ⇒ 4.75%
配当利回り(予) 1.28% ⇒ 1.32%
自己資本比率 55.7% ⇒ 48.1%
予想経常利益(予) 20,300 ⇒ 21,800
予想経常利益(コ) 21,350 ⇒ 21,600
レーティング 3.67 ⇒ 3.00
目標株価(コ) 4,500円 ⇒ 5,233円
前回更新日:2023-11-11
更新日:2024-2-18

■カルテ

同業種銘柄 NTTデータG・野村総合研究所・オービックなど24銘柄
売上高
 10期連続増収 10年最高
経常利益 増益 ⇒ 減益
有利子負債率 19.9% 非常に低い ⇒ 48.4% 低い
ネットD/Eレシオ -4.5% 実質無借金 ⇒ 19.9% 健全
本決算 12月末日
直近決算
 2023年4Q
2024年予想売上高(前年度比) 315,000(+5.40%)
1Q-売上高(進捗率) (%)
2Q-売上高(進捗率) (%)
3Q-売上高(進捗率) (%)
4Q-売上高(進捗率) (%)
2023年実績売上高(前年度比) 298,855(+7.20%)
1Q-売上高(進捗率) 75,631(25.31%)
2Q-売上高(進捗率) 75,849(50.69%)
3Q-売上高(進捗率) 72188(74.84%)
4Q-売上高(進捗率) 75,187(100.00%)☆
2022年実績売上高(前年度比) 278,783(+8.10%)
1Q-売上高(進捗率) 68,874(24.71%)
2Q-売上高(進捗率) 72,454(50.69%)
3Q-売上高(進捗率) 68,332(75.21%)
4Q-売上高(進捗率) 69,123(100.00%)
2021年実績売上高(前年度比) 257,891
1Q-売上高(進捗率) --(--%)
2Q-売上高(進捗率) --(--%)
3Q-売上高(進捗率) 62,325(--%)
4Q-売上高(進捗率) 63,058(--%)

2024年予想EPS(前年度比) 333.8(+77.08%)
1Q-EPS(進捗率) (%)
2Q-EPS(進捗率) (%)
3Q-EPS(進捗率) (%)
4Q-EPS(進捗率) (%)
2023年実績EPS(前年度比) 188.5(+3.97%)
1Q-EPS(進捗率) 60.0(31.83%)
2Q-EPS(進捗率) 36.5(51.19%)
3Q-EPS(進捗率) 51.9(78.23%)
4Q-EPS(進捗率) 40.1(100.00%)☆
2022年実績EPS(前年度比) 181.3(+24.43%)
1Q-EPS(進捗率) 53.2(29.34%)
2Q-EPS(進捗率) 40.1(51.46%)
3Q-EPS(進捗率) 47.9(77.88%)
4Q-EPS(進捗率) 40.2(100.06%)
2021年実績EPS(前年度比) 145.7
1Q-EPS(進捗率) --(--%)
2Q-EPS(進捗率) --(--%)
3Q-EPS(進捗率) 41.9(--%)
4Q-EPS(進捗率) 29.6(--%)
配当月 6月(68.0)12月(34.5)
 ⇒☆2024年2月14日、増配 6月(42.0)12月(42.0)
 ※2023年7月1日に株式2分割
EPS/配当 52.35% ⇒ 25.16%

■特記事項

直近決算日:2024年2月14日
次回決算日:--
次回配当の権利付き最終日:2024年6月26日
次回優待の権利確定日:2024年12月末

2024-2-14
「2023年12月期決算短信」開示
「中期経営計画2028」開示
「監査等委員会設置会社への移行の見合わせに関するお知らせ」開示
 ⇒今期経常は11%増で7期連続最高益、実質増配へ

2024-1-12
「企業価値向上策の検討状況に関するお知らせ」開示

2023-12-22
「株式会社ヴィンクス(証券コード:3784)に対する公開買付けの結果に関するお知らせ」開示
「サイバーコム株式会社(証券コード:3852)に対する公開買付けの結果に関するお知らせ」開示
「サイバネットシステム株式会社(証券コード:4312)に対する公開買付けの結果に関するお知らせ」開示
「富士ソフトサービスビューロ株式会社(証券コード:6188)に対する公開買付けの結果に関するお知らせ」開示

2024-11-21
「株主優待の実施に関するお知らせ」開示
「監査等委員会設置会社への移行に関するお知らせ」開示

2023-11-9
「2023年12月期第3四半期決算短信」開示
 ⇒1-9月期(3Q累計)経常が5%増益で着地・7-9月期も11%増益
「上場子会社4社の完全子会社化について」開示
 ⇒子会社4社をTOBで非公開化へ
「サイバネットシステム株式会社(証券コード:4312)に対する公開買付けの開始に関するお知らせ」開示
「株式会社ヴィンクス(証券コード:3784)に対する公開買付けの開始に関するお知らせ」開示
「富士ソフトサービスビューロ株式会社(証券コード:6188)に対する公開買付けの開始に関するお知らせ」開示
「サイバーコム株式会社(証券コード:3852)に対する公開買付けの開始に関するお知らせ」開示

2023-8-10
「2023年12月期第2四半期決算短信」開示
「企業価値向上委員会及びガバナンス委員会の活動状況に関する説明資料」開示
 ⇒4-6月期(2Q)経常は9%減益



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?